• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月22日

カスタムキー

カスタムキー 昔、一本しかないバイクのキーを紛失して以来、バイクや車のマスターキーは使わずにスペアキーを作成して使う様にしてます。

いかにもスペアキー候のは好きでないので、車のスペアキーを作る時は歴代クローバー(鍵のメーカー)の「カスタムキー」で作成してます。

キーの頭が黒いだけでもスペア感が軽減されます。
(^^)




ま、今時はスマートキーが当たり前になりつつありますが…。
(´・ω・`)
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2013/11/23 01:28:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2013年11月23日 17:41
自分は、180SX、シルビア、C33まで、特注でニスモキー作ってました(^^)

今の時代は最低でもキーレスが欲しいんで、もう作ることはないでしょうけど…

ちなみに、ニスモキー作った後にC33の純正キーはシブイってことに気付きました…(--;)
コメントへの返答
2013年11月23日 23:53
high-dliveさん
ニスモキーは表面が滑らかで手触りいいですよね。
(*´ω`*)
自分で使った事はありませんが、キーマシンで何回か削った事はありますよ。
3千円以上するので失敗しないかドキドキしながら削ってました。
((((;゜Д゜)))

自分のはキーホルダータイプのキーレスなんで、ローレルもクローバーのカスタムキーで作成して使ってます。

33ローレルや31シーマ他、この頃の日産車の純正キーは凝ったデザインのが多かったですね。
2013年11月24日 5:35
あ、そっか!
キーホルダータイプのキーレスならオシャレな鍵も作れますもんね(^^)

自分のは鍵が一体型のキーレスなんで、あの普通なデザインから抜け出せません(--;)

むしろ前のオーナーが落としまくりで、黒いテープで隙間補修してる残念キーレス仕様ですよ…(-_-)
コメントへの返答
2013年11月25日 0:01
high-dliveさん
キー一体型の方が見た目はスマートで憧れますよ。
キーホルダータイプだと後付けのドアロッくんみたいで…。

頭の部分のプラスチックは破損率高いですよね。
(´・ω・`)
単品で交換できる様にして貰いたいですよね。

プロフィール

「ゲロ船乗船中…。」
何シテル?   01/28 13:48
インターネットでネタ拾いしたり皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考にさせて頂いたりして、できそうな所はDIYでやってます。 どうでもいい内容のブログや為にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビブッシュを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 14:48:40
ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 17:44:21
1年半ぶりにオイル交換してから夜の公園でNC81オイルシーリング剤を入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 21:22:09

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ZZR1100の項目ができてましたのでこちらへ移動♪ 発売当時は147馬力、320km ...
日産 ローレル 日産 ローレル
※1枚目の画像はトーシローさんのフォトギャラリーよりコッソリお借りしました。 (;゚ω゚ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
一度は遊んでみたいと思ってた4ストミニ。 自分の飽き性な性格を考えて今までは何とか乗らず ...
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
大型二輪を取得後に初めて買ったバイクです。 当時乗ってたゼファーを事故して、とりあえず修 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation