ZZR1100の項目ができてましたのでこちらへ移動♪ 発売当時は147馬力、320km/hまで刻まれたメーターと中免小僧だった自分には恐れ多いバイクでした。 ((((;゚Д゚)))) ヒーッ FJ、ニンジャと乗って、2009年に増車して購入。 が、当時の世界最速も14年落ちのヤフオク購入の ...
所有形態:現在所有(メイン)
2011年04月07日
※1枚目の画像はトーシローさんのフォトギャラリーよりコッソリお借りしました。 (;゚ω゚)・;*ブッ 「元」メイン車両です。 以前はコレ一台で通勤からドライブまでこなしてました。 が、スタッドレスを履かせても雪の日のダメダメさに危険を感じました。 ((((;゜Д゜))) ヒイィィィッ!! ...
所有形態:現在所有(メイン)
2011年04月07日
一度は遊んでみたいと思ってた4ストミニ。 自分の飽き性な性格を考えて今までは何とか乗らずにやり過ごしてきましたが・・・、回りに影響されて・・・買ってしまいました。 まあ、この手のは飽きたとしてもツブシが効くので・・・。 デイトナ80ccボアアップキット スーパートラップ 皿14枚位 MAD ...
所有形態:現在所有(サブ)
2011年09月07日
大型二輪を取得後に初めて買ったバイクです。 当時乗ってたゼファーを事故して、とりあえず修理が終わるまで代わりのバイクとして、これを機に大型買うかオフ車買うか迷ってコッチにしました。 四国や東北行ったり、高速で転んだり、仕事辞めて北海道から沖縄まで日本の最端回ったりと一番思い出があるバイクです。 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2011年09月07日
このバイクがヤフオクライフの始まりでした。900のA10辺りが新車で売ってた頃には間違っても買わないと思っていたフロント16インチの750。 2003年、GPZ900R生産終了のアナウンスとFJ1200のセンタースタンド掛けでぎっくり腰になったのが重なり、長年抑えていた「ニンジャ欲しい病」が再燃 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2011年04月10日
ジムニーの次に乗った車です。 市内のスズキディーラーの中古車展示場で見付けました。 この車は約5年と比較的長く乗りました。 FJ1200用KERKERシステムKサイレンサー流用マフラー 不明社外アルミ 15-6J 0 5H139.7 + ジオランダーAT 215/75R15 アピオ クリアF ...
所有形態:過去所有のクルマ
2021年02月27日
親戚の叔父さんが乗っていた車を譲って頂きました。 ずっとマニュアルの車に乗ろうかと思ってましたが、3台目のこの車で早くもATに浮気…。 (^^; 当時出たばかりのガンメタのブラッドレーVに一目惚れして、初めて新品のアルミ買いました。 タイヤはジオランダーMT 185/85R16でちょっと大径化し ...
所有形態:過去所有のクルマ
2021年02月27日
クレスタの次に乗った車です。ソリッドの黒のXグレードでキューブでは珍しいサンルーフ付きです。ヤフオクで落札して浜松まで引き取りに行きました。 引き取ってICから高速本線に合流しようとしますが… ビックリするくらい走らないです。((((;゜Д゜))) 280馬力の車の次がコレなので致し方ないです ...
所有形態:過去所有のクルマ
2021年02月27日
キューブが2ヶ月少々でお亡くなりになって、急遽探しました。 元々ステーションワゴンは好きなジャンルの車だったのと、1,500ccで大き過ぎないので選択しました。 日産にしたのは、トヨタよりも安かったからです。(^^; カローラワゴンも良かったですが、ウイングロードの方が形が好きでした。 K ...
所有形態:過去所有のクルマ
2021年02月10日
元々は同級生のお父さんが乗ってた車が巡りめぐってやって来ました。ちょいちょい傷はありましたが、5万円という激安価格。 フルタイム4WDの雪道の走破性能と純正OPのサンルーフがお気に入りでした。 手始めに前車セルボモードから外したステアリングとオーディオを交換しました。 セルボモードは純正が錆で折 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2021年02月09日