• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュウゾウの"ジュウゾウ号!" [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2012年1月27日

【備忘録】電圧計付コンデンサ&アーシング!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
随分、以前に取り付けた物です。

電圧計付コンデンサ(ホットイナズマと同レベルなんて謡い込みを覚えています)
2
フーガには電流センサー(ターミナルBOX横)で発電を決めるそうなので 本当は、電流センサーの先にアーシングをした方が良いらしいのですが コンデンサ内蔵アーシングの為、直接繋ぎました。
3
皆様の投稿を参考に繋いでいきました。
4
オリジナルな部分もあります。

付けた時は 青い線と黄色い線でカラフルだった物が

凄い変色しています。
5
効果はありました。

吹き上がりがスムーズになった気がしていました!(笑
6
カバーを外したので、色を塗ってみました♪
7
出来ました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

記録用 助手席から運転席への配線場所

難易度:

ワイヤレス充電Qiスタンド追加

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

前照灯類リフレッシュ

難易度:

PUMA バッテリーコンデンサー取り付け

難易度:

カム角センサー両バンク

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月27日 22:41
電圧計は、ちょっと気になりますね。
しかも、そこについているなら,
弄る時にも便利ですね。

アーシングのケーブルの色は,
製品によってだいぶ色が変わりますよね〜
そのうち色が変わらないケーブルに取り替えたいです。
コメントへの返答
2012年1月28日 0:28
こんばんは!

コメントありがとうございます♪

電圧計便利です!!

気になった時に確認できるので…!(笑

ケーブルの変色! 気になります!!

色が変わらない物があるのですね♪♪
2012年1月28日 0:44

金は、ここに使われたんですね(^o^)


カバー塗ろうと思ってたので参考にさせて頂きますo-_-)=○☆
コメントへの返答
2012年1月28日 0:49
こんばんは!

コメントありがとうございます♪

そうなんです!!

メッキ調に仕上がる金スプレーのはずが

サフェーサーでの下処理の甲斐なく

ベタに見えます!(泣

プロフィール

「@千葉のきーさん 兄貴、近い内に
飲み会の実現を夢見ております🎵」
何シテル?   08/04 22:19
ジュウゾウですよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

私をゲレンデでゲレンデに連れてって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 15:10:47
食堂でサイン色紙を書く男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/23 07:20:17
陸王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/19 06:25:05

愛車一覧

日産 フーガ ジュウゾウ号! (日産 フーガ)
日産 フーガに乗っています。 H-スタイルエアロ スポパケアブ&インパルサス ドルチェ ...
日産 バネット 日産 バネット
仕事用の車です♪
フォード トーラス ワゴン フォード トーラス ワゴン
フルサイズでベンチシート ローダウンでも 乗り心地の良い車でした。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
2500cc 直5DOHCインタークーラー付きターボ 240PS トルクは忘れました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation