日産 フーガ

ユーザー評価: 4.17

日産

フーガ

フーガの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - フーガ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • オルタネーター オーバーホール

    7万キロほどの中古を事前に手に入れ分解 写真は組み立て前なのでブラシは交換済み ベアリングは交換、 こんな小さな部品でも油圧プレスがあった方が楽 ブラシは何故か片側が極端に減っていたので、1個のみ交換 交換したのは奥側 後は組み立てて、本体を交換。 ほぼ高速道路利用で、18万キロ走ったブラシ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年7月21日 18:39 p_toodさん
  • 1話 カーテシランプ

    まずはインフィニのカーテシ VIPにカーテシはマスト

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月8日 11:51 やまだのたろうさん
  • ドラレコ取り付け完了

    ドラレコ取り付け完了です。 場所は、ボンゴと同じ 右端。 ドラレコ本体のカメラ角度が調整出来る為 若干寝かせて設置。 そのままだと、角度調整が出来ないので、昨日 ホームセンターで、アルミ板材を購入。 その板材を間に噛ませて 角度調整出来る様にしました。 車検ステッカーも ご覧の様に シェード下に貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月28日 20:57 浮世鮫さん
  • パワーウィンドウスイッチ。取り替えの筈が。。

    本日、予約していた パワーウィンドウスイッチ取り替え作業。 行き付けのお店に到着して、店長が 様子を見ました。 店「50フーガの前期だとスイッチトラブル聞いた事あるけど…後期は 対策品に変わってる筈だけどねぇ…」など 独り言呟きながら スイッチをカチャカチャイジっていると… 店「はい✨ 治りました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月5日 14:14 浮世鮫さん
  • ポップアップフードキャンセラー取付

    ポップアップフードセンサーエラーを 2回経験していて治すにはネットで情報はありますが面倒なので自分の場合 キャンセラーをつけよう 既に色々外していますがまず バッテリーの周りのカバーを外し マイナス端子を外します キャンセラーは運転席側と助手席側 左右2か所あります 助手席側のコレのカプラーを外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 19:38 ガフーガさん
  • ワイヤレス充電Qiスタンド追加

    灰皿を取っ払ってQiスタンドをインストール。 最近の車みんなついてるよね? 時代に追いつけたかな🎵 アルミ板で台座を作って固定しました🎵 見えないとこだしでだいぶ雑なつくりなのは内緒です🤫 ちゃんと充電してくれます( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ 怪しい発光付きです🤣

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月26日 18:11 kanboyさん
  • PUMA バッテリーコンデンサー取り付け

    昨夜のボンゴに続き フーガにも コンデンサー取り付け。 本体は、ヒューズボックス 側面へ貼り付けました。 ボンゴに取り付ける時にも 気になったのが 青いパイロットランプ。 説明書には、自然放電以下の消費と言う事なので… まぁ。問題ないでしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月17日 20:53 浮世鮫さん
  • 記録用 助手席から運転席への配線場所

    <記録用> サブウーファーのバッ直線をセンターコンソール部分から引っ張ってきました。 バッテリー→グローブボックス→センターコンソール→運転席へ センターコンソールの突き抜けは特にコンソールを外すこともなく配線通しをさせば簡単に突き抜けます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月13日 23:31 こしゅさん
  • ナンバー灯交換

    ナンバー灯をCOBに交換しました。 製造メーカーが爆光を謳うLEDを付けてたのですが、LEDの長さが透明なカバーとツラツラでずーっと気になってたんですよね・・・ なので、長さ的に短いCOBをチョイス。 透明カバーと5ミリ位の隙間を確保できました。 写真で、発行面がちょっと奥まってるのが見えますかね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月10日 23:51 ほりぴさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)