⭐️2018年5月19日にお別れすることになりました⭐️
一生忘れられないクルマになりました😹
✨✨2018年6月7日時点でgo◯に中古車として掲載されてます(笑)欲しい方はお早めに。スペシャルチューン、きめ細かなメンテしてある超お買い得車ですよ✨✨➡️6月28日確認時点で既に売れてしまっみたいです
【納車時の仕様】
*➡️印は買い換えたもの
★フーガ370GT TypeS スーパーブラック(KH3)★
・エアロパッケージ(Fバンパー、サイドステップ、リアスポ、専用Fグリル)
・BOSEサラウンドサウンドシステム
・スタイリッシュウィンカードアミラー
・VICS
見積時はいろいろオプション考えましたが貧乏なものでど~しても欲しいものに絞りに絞って取り付けました♪
【コーティング備忘録】
*2010/3/13 ボディとホイールにアークバリア21施行。
*2011/3/6 アークバリア21メンテナンス実施
*2012/2/19 アークバリア21・2回目メンテナンス実施
*2013/3/4~10 GT-Cグラスティックコート施工
*2014/3 〃 メンテナンス実施
*2015/3 〃 2回目メンテナンス実施
*2016/3 2013施工分を剥がして新たにGT-Cグラスティックコート施工
【ランプ系】純正の電球を極力排除し、『昭和のかほり』からの脱却を目指します(笑)
*ポジション:IPF SUPER LEDX スーパーホワイト7000K
*ナンバー灯:ZE-FUさん製作LED(雷神バージョン)
*カーテシ:ZE-FUさん製作6連LED(雷神)
*バックランプ:PIAA超TERAEvolution6000
*ヘッドライト:ベロフOptimal 6700K シルキーホワイト
➡️GIGA デュアルクス6700K
*フォグ:クレバーライト H11 8000K
➡️RG LEDイエローフォグ
*ウィンカーステルス化:PHILIPS Silver Vision
【内装】
*INFINITI ネックパット クッション
*セルスターミラー式レーダー➡️ユピテル 指定店モデルZ170R
*走行中TV視聴OK
*LS-LINE ルームランプ
【外装】
*INFINITI フロントエンブレム(KH3塗装)
*INFINITI リアマーク
*INFINITI リアロゴ
*INFINITI M56Sエンブレム
*ミツバ アルファⅡ(ホーン)
*INFINITI XMサテライトラジオ用アンテナ(ダミー)
*INFINITI ホイールセンターキャップ
*純正グリル枠 ガンメタ塗装
*IMPUL リアバンパー
*IMPULフロントバンパー(プレミアムフェイス)
*IMPUL エアロサイドバイザー
【足回り】
*TEIN COMFORT FLEX&EDFC
*RAYS VOLKRACING G25 プリズムダークシルバー
9.5J 20
*ミシュラン パイロットプライマシー 245/40/20
セラミックスエアー注入
*ディクセル スリットローター
*協栄産業 15mmワイトレ(リアのみ)
【エンジン・機能系】
*IMPUL ハイパワーコントロールユニット⇒BR-ROM書き換え⇒BR-ROM過激仕様にバージョンアップ⇒さらに過激仕様に(笑)名付けて「エ○変態仕様」w
➡️最終的に再びストリート仕様に戻しました(笑)
*ホリエ自動車ツインビッグスロットル
*NISMO S-tuneスポーツマフラー(Fパイプ+中間+リアピース)※Fパイプのみ、低速トルクを稼ぐため、CPV35前期純正をマル秘加工して装着。
*オートステイ・マルヤ アーシング
*K&N エアクリーナー
*マルヤ ツインベロ
*除電アルミシート「カニお君」多数貼り付け♪
【シャシダイパワー計測測定結果】
最大出力:333.5ps
最大トルク:39.0kgm
到達速度:292km/h
《その他とっか号について》
2010年2月7日契約⇒3月6日待ちに待った納車です!
50フーガとのお別れは辛かったですが、51も負けないほどの愛情を注いでいきたいと思います。
それにしても51フーガ見かけませんね。。。何故でしょう!?
某社のクルマは1kmのうちに4,5台遭遇するのに・・・もはや○衆車!?
こんな良いクルマ売れないのが不思議なくらいです^^ゞ
日産は宣伝が足りないのでは!?GS(ガススタ)のあんちゃんに「フーガですね」ではなく「インフィニティですね」と言われたことが嬉しい半面、内心「フーガ」と言ってもらいたかった(笑)。
弄りの方向性としては『見た目ノーマル、実は』・・・っつうのを目標にしています。なので見る方によっては面白くもおかしくもないクルマに見えるかもしれません(苦笑)。いわば内面から湧き出てくるカッコよさを引き出す弄りをしていきたいです。
※最近ちょっと見た目厳つくなりましたが^^ゞ
納車1周年を目前にしてずっと悩んでいた足周りに手を入れてしまいました。フェンダーにペットボトルを入れられるのが耐えられなかったのもあります(爆)。但し必要以上に車高は下げません。カッコいいのは確かですが犠牲にするものが多いですから(経験談)・・・・クルマは思い切り走って楽しく、見てそこそこ楽しく・・・・のバランスを大切にしたいですね。
それに、黒光りをこよなく愛してます(笑)。ある意味クルマをキレイにすることは究極のドレスアップと考えてます。