• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん@S.D.F改の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2014年1月19日

先週のフロントパッドに続きリアパッド交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントと同じNTBのパッドです。
2
キャリパー外します!

今回もコバルト系さんの整備手帳を参考にwww

下側のボルトを内側ねじを押さえながら外します。
3
次に上側ボルトも同じように外します!
4
キャリパー外した状態でパッドを取り外します。
キャリパーはホース一本でブラブラになっちゃうので、アームの上に載せて置きましたw
5
新旧パッドです!

リアがかなり減っていてびっくり@@;

フロントよりもリアのほうが減りが早いですね^^;
6
新しいパッドを組み込みます!
今回は忘れずにシム入れましたw

フロントパッドは赤だったのにリアは茶色・・・

微妙w
7
最後の作業です!出っ張ったピストン、このままじゃ戻せないので

てこの原理で押し込みます!
8
あとは、ついでにキャリパーを

レッド塗装w

5mmスペーサーの面取りをして作業終了しました!

リアも赤い部分がチラチラ見えて自己満です^^ノ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗装

難易度:

キャリパー洗浄

難易度: ★★

2年点検&ブレーキフルード交換

難易度:

キャリパーカバー取付

難易度:

ブレーキパットのつづき

難易度:

ブレーキキャリパー塗装11896キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月20日 14:13
これで4本交換完了ですね!(*゚▽゚*)

でもリヤの方が早く減るって不思議ですね
フロントの方が重いしブレーキに負担掛かりそうなのにΣ(゜д゜lll)
コメントへの返答
2014年1月20日 18:55
4本完了です~^^

ですよね~、普通はフロントが先になくなるのにって思ったんですけど、

コバルト系さんもリアのほうが減りが早いって整備手帳に書いてありましたよ!

ステップワゴン特有の何かあるんですかね???

^^;

プロフィール

「妄想中・・・w」
何シテル?   05/06 17:33
オーディオインストール、エアロパーツ加工や他車種流用など・・・ すべてDIY作業でこなしてます^^ 何かお手伝いできることがあればご連絡ください! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

予定通り( ̄+ー ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/19 16:59:08
【レーダー探知機/新商品イベント】SA外環四条畷店  決算スーパーセール! 3/30(土)31(日)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 09:17:49
拡散して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:43:12

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
エアロ   : 無限(フロント,サイド,リア)        RG用セレブリップライナー ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
8年目、20万キロ超えで終了~。いままでありがと^^ノ
ホンダ ホライゾン ホンダ ホライゾン
前期ホライゾンが壊れたので購入でしたw これもバス釣り用でしたね~。 この車もタービンブ ...
ホンダ ホライゾン ホンダ ホライゾン
バス釣り用に購入したような・・・。 この車、常磐道でタービンブローしましたwww
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation