• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@しょうのブログ一覧

2012年08月18日 イイね!

McLaren X-1 Consept  マクラーレン

McLaren X-1 Consept  マクラーレンマクラーレン X-1 コンセプトが公開されました。

ベース車はMP-412Cでエンジン等はそのままみたいです。
公に公開された後は、顧客へとデリバリーされるようです。



こんなコンセプトカーをF1ファクトリーにオーダーできる人なんて((;゚д゚))ス、スゲェ
アラブの大富豪でしょうか?
Posted at 2012/08/18 18:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2012年05月20日 イイね!

ニュルブルクリンク24H LFA&86 ダブルクラス優勝

ニュルブルクリンク24H LFA&86 ダブルクラス優勝ニュルブルクリンク24HでLFAと86がそれぞれのクラスでW優勝しました!!

おめでとうございます。

GAZOO RACING TEAM
(モリゾー選手もニュルに行きたかったらしい。)


SP8クラス 83号車 LFA 優勝!(総合15位/169台)
SP3クラス 166号車 86 優勝!(総合46位/169台)

LFAはアストンマーティンを抑えての堂々の優勝!
アストンマーティンは上のクラスからダウンクラスしてきた強豪でした。
SPEC
・参戦カテゴリー・クラスディビジョン1 SP8
・車両寸法全長4,455mm×全幅1,950mm×全高1,200mmホイールベース2,605mm
・総排気量4.805L駆動方式2WD(後輪駆動方式)
・燃料供給装置電子制御式燃料噴射装置トランスミッションパドルシフト式シーケンシャル
・MT最高出力367kW(500PS)以上
選手
木下 隆之
1983年レース活動開始。全日本ツーリングカー選手権(スカイラインGT-Rほか)、全日本F3選手権、スーパーGT(GT500スープラほか)で優勝多数。
飯田 章
1989年の富士フレッシュマンレースでデビュー。以来、全日本GT選手権・スーパーGTと戦い続けたレーシングドライバー。あらゆるセッティングを乗りこなすドライビングテクニックには定評がある。
脇阪 寿一
2002年と2006年、2009年にスーパーGT500クラスチャンピオンとなる。2012年で3回目となる


86は直線の速さで負けるルノークリオとの戦い。86はコーナリングの速さと燃費の良さがピカイチ。他クラスに出ているクリオ軍団のガード嫌がらせに苦戦しながらの堂々の優勝です。
SPEC
・参戦カテゴリー・クラスディビジョン1 SP3
・車両寸法全長4,240mm×全幅1,775mm×全高1,300mmホイールベース2,570mm
・総排気量1.998L駆動方式2WD(後輪駆動方式)
・燃料供給装置次世代D4-Sトランスミッション6速MT
・最高出力147kW(200PS)/7,000r.p.m
選手
石浦 宏明
2007年に大嶋選手とともにスーパーGT GT300クラスチャンピオンを獲得。2008年よりGT500クラスにステップアップし、2009年の第6戦鈴鹿で見事GT500クラス初勝利。
大嶋 和也
2007年に石浦選手とともにスーパーGT GT300クラスチャンピオンを獲得。2009年よりGT500クラスに参戦し、第6戦鈴鹿で初優勝。ブログを見る
井口 卓人
2008年にスーパーGT GT300クラスに参戦。ニュルブルクリンク24時間レースは今回初挑戦となる。ブログを見る
高木 実
トヨタ自動車の社員。約300名のトップランクに位置する車両評価ドライバー。

優勝することで、速さと信頼性が確立されるわけですね。

来週、一年点検でmyDへ行くのでおめでとうとお祝いしよう。

BRZWRXSTIS206もクラス優勝だそうですね。おめでとうございます。
Posted at 2012/05/20 23:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | スポーツ
2012年04月23日 イイね!

ランボルギーニ ウルス & メルセデス Aクラス CLC

ランボルギーニ ウルスの発表が北京モーターショーでありました。

画像や動画が出てきていますね。

なかなかスタイリッシュだと思います。


メルセデスベンツのnewAクラスのカテゴリーが量産5ドアハッチの他に、カブリオレやクーペセダンも派生するようですね。ハッチバックもカッコイイと思いますが、このクーペセダンCLCも相当カッコ良さそうです。


Posted at 2012/04/23 21:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2012年03月06日 イイね!

(動画)ジュネーブ2012 FT-Bh、Aclass、A3

(動画)ジュネーブ2012 FT-Bh、Aclass、A3ジュネーブモーターショーが3月6日から開催されますね。

FT-Bhの動画が公開されました。
未来のハイブリッドをイメージして、800kgを切る軽量化と優れたエアロダイナミクスCd値0.235がコンセプトだそうです。

FT-Bhの欧州複合モード燃費は47.62km/リットル、CO2排出量は49g/km
CO2排出量は現行Bセグメントカー平均の半分以下。

肝心の動画を見ましたが、今一つかな、カッコよくないと思ってしまいました。



それよりも、2013年9月に発売予定のメルセデスAクラスがフルモデルチェンジでカッコイイなと思います。全体のフォルムとかコックピット内装空間のドリンクホルダーとかCTに似たイメージがありますね。

ガソリン車
A 180:115 PS (85 kW / 113 hp)
A 200:156 PS (115 kW / 154 hp)
A 250:211 PS (155 kW / 208 hp)
ディーゼル車
A 180 CDI : 109 PS (80 kW / 108 hp) and 250 Nm
A 200 CDI : 136 PS (100 kW / 134 hp) and 300 Nm
A 220 CDI : 170 PS (125 kW / 168 hp) and 350 Nm


A3もフルモデルチェンジですね。
新型は軽量化の推進。ボンネットやフェンダーはアルミ製とし、様々な軽量化に取り組んだ結果、「1.4TFSI」グレードの車両重量は1175kgと、現行比で80kgの軽量化を達成する。

発売当初のエンジンは、ガソリン2とディーゼル1の合計3ユニットをラインナップ。ガソリンは全て直噴ターボで、燃費は平均12%引き上げられた。

1.4TFSIグレードは、1.4リットル直列4気筒で、最大出力122ps、最大トルク20.4kgm。最大トルクは、1500rpmという低回転域から発生する。欧州複合モード燃費は19.2km/リットル、CO2排出量は120g/kmと優れた環境性能をマーク。
だそうです。

Posted at 2012/03/06 21:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2012年02月28日 イイね!

トヨタ FT-Bh 公式ティーザートレイラー

トヨタからFT-Bhというコンセプトモデルが3月6日のジェノバジュネーブモーターショーで発表されるようです。コンセプトは超軽量CO2低排出のBセグメントハイブリッドだとか。欧州で今一つな人気のハイブリッドカーにCO2低排出を謳い文句に攻勢をかけるのでしょうか。

エンブレムのブラックホールLEDがカッコイイです。

3月6日が楽しみですね。
Posted at 2012/02/28 22:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ

プロフィール

「晴れてほしい」
何シテル?   05/18 19:43
@しょうです。ヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 22:10:42
ヘッドライト交換 その1 ハロゲン ピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 10:55:17
ヒューズ電源の取り方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 00:22:07

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
H25.3.7納車されました。 初めてのディーゼルターボを楽しみたいです。
レクサス CT レクサス CT
はじめてのエコカーライフを満喫します。
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
海や山やスキーに連れて行ってくれていい車でした。
輸入車その他 その他 投稿画像用 (輸入車その他 その他)
コンセプトカー、ショーカーの投稿用です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation