• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@しょうのブログ一覧

2015年07月05日 イイね!

とろとろカレーとMISIAの森

お昼ごはんを食べに、MISIAの森のレストランへ行ってきました。アウトドアな感じなので、妻のCX-5で出動です。



この森は、アーティストのMISIAが、2011年に国連と連携してグリーンウェイブ運動を呼びかけ、森づくりがされたものです。

MISIAの植樹体験


森の中にポツンとあるレストランで、大きな窓から森と中庭が見渡せます。




おすすめの「鶏肉とろとろ野菜カレー」を戴きました。

野菜をペースト状までコトコト煮詰めて、美肌と代謝アップ効果があるらしい?です。


食後のコーヒーまでついて、税込980円でお腹いっぱいです。




食後の運動にMISIAの森を散策しました。

遊歩道が整備されていて、
UPDOWNの行程がイイ汗かきます。



しばらく進むと、森の中に大きな吊り橋が現れました。(´゚Д゚`)


踏み板が抜けそうでめっちゃ怖かった。
カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ


つり橋からは、湖が見渡せ、涼しげな湖面からの涼風に癒されました。


今日は、行ってませんが、森の中にゴルフミニコースや動物園があったり、アスレチック・テニスやアーチェリーコース、ラジコンコース、バーベキューなどと、遠足や家族連れで賑わう、大きな自然公園です。
外周には周遊道路が走っています。

たまに、野生熊も現れるので、注意が必要です。
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
シャレにならんでしょーヨ!


MISIA 桜ひとひら


Posted at 2015/07/05 13:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理
2015年04月14日 イイね!

ランチデート

日曜日に息子君が、友達と桜祭りに行ってくる(ง ´౪`)ว
と出て行ったので、妻とランチデートに行きました。

店は、金沢の「キングストングリル」
もう、10年以上通い詰めてます。




開店当時は、ジャマイカ料理の店でジャークチキンが名物だったのですが、模様替えして、今では多国籍料理の店になってます。



店内はアンティーク調でオシャレです。


内装を新調しているのに使い古された型ガラス戸をうまく合わせています。


欧風農家な感じです。



開店と同時に店に着いたのですが、お店に着くなり店員さんから「ご予約ありますか?」と聞かれ、
「いえ、予約してないです」と答えると、すでに予約で満席の様子
((゚Д゚;))

「今から、限定一時間ならお食事可能です」と言われたので、それでお願いすることにしました。




席に着いて、メニューを開きます。

レモンウォーターが爽やかです。

メニューについては、前菜+メイン(選ぶ)+ドリンク(選ぶ)のセットメニューです。



まずは、前菜が来ました。新鮮な春野菜がたっぷりです。

これに麹ドレッシング又はオリジナル玉葱ドレッシングをかけて食べました。

ドリンクは野菜ビネガーとジンジャーエールを注文。



メインが来ました。僕はキャベツロールのチーズトマトソースがけ

アツアツでチーズがトロトロ

妻はガパオライスをチョイス。

けど、ガパオソースがドロドロしていてガッカリしてましたね。

おいしく頂いたのですが、
時間制限のランチとなって、ちょっと慌ただしくなってしまいました。

後から隣にきたカレカノも急いで注文して食べていたので、同じように時間制限ランチだったのかな?

そうこうしていると
息子君から、桜まつりのラインが届きました。

どうやら、陸上自衛隊へ行ってたようです。
戦車に子供たちが群がっています。
Posted at 2015/04/14 23:21:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理
2015年03月29日 イイね!

農業生産組合 × セレクトショップ

今日、金沢長坂町の野菜直売所へ行きました。

ただの直売所じゃないです。
全国からのおすすめの食品を選りすぐり集めたセレクトショップみたいです。

名前を「むっつぼし」と言います。運営は㈱六星という農業団体。

さっそく行ってみました。



店内はおしゃれな造りで品数も豊富です。


全国からセレクトした商品をお取り寄せしています。



自然食レストランも併設されています。


レストランオープン直後に並びました。
こじんまりしているので、12時前には満席になってしまします。



壁に模様が・・・変わった壁紙だなぁと良く見ていると、なんと本物の稲穂が練り込まれています。(*`ロ´ノ)ノ



では、さっそくのランチと行きましょう。
メニューは主采を肉か魚を選び、ごはんを白米、五穀米、玄米、あさりピラフ、野菜ちらしずし、赤飯から2種類を選びます。
汁物は味噌汁かオニオンスープが選べます。



僕は鯖竜田揚げで、妻はチキンソテーを、ごはんは、それぞれ玄米+ちらしと五穀米+ピラフをチョイス。もっちりとした食感がナイスです。野菜は有機栽培の野菜本来の味がしっかりと楽しめました。

おいしくお腹いっぱいいただきました。

帰りには、たくさん買い物してしましました。
じゃがいもの「きたあかり」、淡路島のあま~い玉ねぎ、コメ粉ラーメン、生パスタ、金賞受賞のパンケーキ粉、六星定番のおもちと



みかんジュース、珈琲、ポテチ(マツコデラックスおすすめの菊水堂ポテチは売り切れ!)、そばetc


野菜本来の味が楽しめる自然食レストランおすすめです。
金沢駅にも店舗がありますヨ。
Posted at 2015/03/29 14:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理
2015年01月15日 イイね!

CASA田部の家(旧田部)の鉄板スパゲティ食べてきた

先日、四日市に帰省した際、
またまた、高校時代の味が食べたくなって、田部という喫茶店をネットで調べてました。すると、2007年9月に隣接長屋の失火で全焼していたという記事を見つけたのです。
ショックΣ(゚д゚lll)

しかし、読みすすめると、焼失した炭だらけの外壁に
「また、スパゲティ食べたいです!」「頑張って!」
と書かれた
応援メッセージに一度は諦めかけた再建を誓い、名古屋のイタリア専門店などで修行を積んだ二人の息子と共に新装開店したのが、このCASA田部の家です。



僕が高校生の頃、カップル(死語)でよく来ていた時の鉄板メニューはこの鉄板イタリアンでした。
今でも、そのメニューは復刻健在しています。

さっそく、鉄板イタリアンセット730円を注文します。
鉄板イタリアン+サラダ+コーヒーorモカソフトが選べます。

熱々の鉄板にトロトロの溶き卵が乗って、そのうえにシッカリ茹でられた太めのパスタがトマトソースケチャップで味付けでトッピングに赤ウインナー、チーズが乗ります。当時は、単品380円だったかな?
今は単品530円に値上がりしています。

食べてみると、ウ〜ン(^p^)変わらぬウマサ、通ぶらない高校生でも分かり易い美味しさが口中に広がりました。

30年ぶりの味をしっかりと堪能できました。

デザートの定番は、モカソフト、これまた大人気!

冷たくヒンヤリしていて、さきほどの熱々鉄板にイジメられた舌を優しく解きほぐしてくれます。
味も絶妙!

しっかりと完食です!



お会計の時に、
「高校生の時に、よく、この店へ来ました。
30年前と変わらない味でとても美味しかったです」と伝えると、息子さんは
「あ、そうですか!アリガトウ(*゚▽゚*)ゴザイマス!」
と返事をくれました。

ごちそうさま~
Posted at 2015/01/15 09:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理
2014年11月08日 イイね!

松坂牛と四日市飯店

三重県出身でありながら、松坂牛を一度も食べたことがなかったのでぜひ、食べに行かねばと、行ってきました。

松坂牛レストランはたくさんありますが、あまり高級すぎるのも身の程余るので、一番お手軽に堪能できる店へ行きました。σ(^_^;)

松坂まるよし蒲田本店。


平日のお昼に行きましたが、12時前に駐車場は、ほぼ満車でした。土日は激混みらしいです。((;゚д゚))ス、スゲェ

普通、松坂牛レストランでは、安くても1諭吉は下りませんが、ここは「まるよし鍋」だと3200円ほどで堪能することができます。うれしですね。

その「まるよし鍋」が、よく旅行雑誌などで取上げられていたので、一度、食べて見たかったのです。
松阪牛は、霜降りが有名ですが、「まるよし鍋」は、赤身のモモ、バラ肉を使ったすき焼き味の鍋です。

僕が食べたのが、これです。

味は、美味しかったです。赤身の肉と甘辛いすき焼きダレと絡み合い、ご飯が何杯でも進みそう。

妹が食べたのは「黒毛和牛Aテキ」210gと僕の肉のほぼ倍です。

なぜ、松坂牛をたのまないんだ!
けど、この黒毛和牛ステーキもおいしそー
(*´﹃`*) 

焼き加減をミディアムにしたのに、結構レアみたいでした。
それとも、レアだとmoreレアなのかな。
レストランに併設して、精肉店があるので、鮮度に自信があるからということでしょう。

妹はそれにプラスして限定の松坂牛ローストビーフをペロリと平らげていました。(;゜0゜)スゴイ

帰りにお土産を沢山買い込んだら、お土産の代金が食事代を上回りました。Σ(゚д゚lll)

お土産の代表がこれです。松坂牛ビーフカレー


帰り道、高速の合流加速時に、「この車普段静かで乗り心地いいけど、加速するとウルサイなぁ」と親家族に言われました。
チッチッチ(`_´)ゞ
それがサウンドクリエイターの成果なのだよと心で自慢してました。整備手帳コチラ

晩御飯には、高校生の頃、部活帰りの腹ごしらえでよく通った「四日市飯店」に何十年かぶりに行きました。

場所は、近鉄四日市駅繁華街の諏訪公園近くです。


店の中は、当時のままです。


高校生時分に、みんながこぞって注文していた「カレー天津飯」を懐かしく注文しました。

店員さんが、「カレーテンシンハン、リャンコ、リャンコー」と注文を伝えます。

厨房の料理人は二人いました。そんなに忙しくも見えないけど、お昼は満員なのかな?


これが、カレー天津飯です。


餡かけがカレー風味なんです。

ご飯は白飯です。


中華料理店多くあれど、カレー天津飯のメニューは「四日市飯店」だけだと思います。

何故か、高校生はカレー味が好きでした。
カレーチャーハンもあって、高校生の要望でカレーシリーズがメニューに加えられたと噂に聞きました。

美味しいというよりも、懐かしさ溢れる味でした。


ご馳走様〜

Posted at 2014/11/08 21:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理

プロフィール

「晴れてほしい」
何シテル?   05/18 19:43
@しょうです。ヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レクサス(純正) エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 22:10:42
ヘッドライト交換 その1 ハロゲン ピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 10:55:17
ヒューズ電源の取り方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 00:22:07

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
H25.3.7納車されました。 初めてのディーゼルターボを楽しみたいです。
レクサス CT レクサス CT
はじめてのエコカーライフを満喫します。
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
海や山やスキーに連れて行ってくれていい車でした。
輸入車その他 その他 投稿画像用 (輸入車その他 その他)
コンセプトカー、ショーカーの投稿用です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation