• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@しょうのブログ一覧

2012年07月27日 イイね!

月刊自家用車の9月号に載りました!

月刊自家用車の9月号に載りました!@しょうです。


月刊自家用車の9月号にアンケート依頼が来て、回答を送ったら、どうも採用されたみたいで、レクサスCT200hがハイブリッド満足度ランキングで1位になってました。



他の車種はアンケート数が10以上とまとまっているのに対して、CTはなぜか僕一人のような気がします。僕的にはCTに収納以外では大変満足しているので5点満点が多発しました(^^;)

燃費も満足していて、アンケートには一般道30km/㍑ 高速26km/㍑と書いたのですが、普通は信じてもらえず修正されるよな~と思いながら記事を読むとそのままでした。(´゚Д゚`)ンマッ!!
みんカラTNP達人の皆さまのような40km/㍑に届かないところが逆に幸いしたのかも。

付録にハンドルカバーが付いていました。



これは、この夏暑すぎるので重宝します。
みなさんもどうですか?
Posted at 2012/07/27 13:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ct200h | クルマ
2012年07月24日 イイね!

リアルカーボンピラーカバーを装着しました

リアルカーボンピラーカバーを装着しました気になっていたBピラーの艶消しシボのプラスチッキーに我慢できずリアルカーボンピラーカバーを装着しました。US製のものをオークションで落札しました。思ったよりツヤツヤテカテカで気に入りました。厚さが2mmぐらいあってルーフバイザーと干渉するかなとおもったのですが、大丈夫でした。ただ、長さがちょっと長かったかな。バイザーに収まる側を少し短くカットして装着です。



自分以外は気がつかないので単なる自己満足ですが・・・
詳しくは整備手帳に書いてます。
Posted at 2012/07/24 21:14:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ct200h | クルマ
2012年07月14日 イイね!

ワンタンクチャレンジをしてみました

ワンタンクチャレンジをしてみましたみんカラのみなさんの間で流行っているワンタンクチャレンジをしてみました。と、いっても山あり谷ありの田舎道通勤路なので、あまり高燃費は狙えません。せいぜい30km/㍑が関の山です。みんカラ高燃費のみなさんのようにはうまくいきません。千マイル達成したyuipapaさんなんて尊敬のまなざしです。



結果は、なんとか1300km越えで終了しました。入った燃料は43.8ℓで、平均29.7km/㍑です。(そうそう、ガソリンスタンドからのメールで来週からガソリン高騰しますと宣言されました。なので、この土日に満タン給油がお薦めですよ~)



航続可能距離もなんとか1000km越えを達成しました。
ここ北陸は、雪が降るので、夏の期間限定チャレンジですね。


そう言えば、足技上手くなったわけでもないのに去年の7月より燃費が良くなってるんですよね。なんでだろ?去年7月のHDNでは30km/㍑が定番、今年は31km/㍑以上が結構続きました。

うーん、とよく考えた結果、この6月の一年点検の時、ノッキング振動がひどすぎたのでインテークの対策品交換をしてもらったんですよね。もしかして、それかな?
燃費が伸びた要因。
Posted at 2012/07/14 12:22:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ct200h | クルマ
2012年07月08日 イイね!

NO NUKES 2012 フェス

NO NUKES 2012 フェス~このブログは自分記憶用です~

NO NUKES 2012フェスに行ってきた。
脱原発がスローガンだったが、自分のお目当ては「YMO」と「KRAFTWERK」の音楽をただ純粋に聴きにいくこと。それ以外のなにものも無いという気持ちで出かけた。

夜行高速バスで出かけたので、東京には6:30に着いた。会場OPENは12:00だけど、お目当てのタイムテーブルは19:35~なので、しばらく時間をどこかでつぶそうと。

あ、子供からDSの「すれちがい通信」を頼まれていたんだった。
全国から人が大勢やってきそうな場所で、幕張メッセにも近いところがいいな。
ということで、浦安駅前のベンチに鎮座。電車が到着するごとに全国から人がいっぱい押し寄せる。元は50人弱の「すれちがい通信」があれよあれよと220人に。外国の人とも通信できるんだDS、変に感心。東京に行くといったら、すれちがいしてきてとお願いする子供のちゃっかりさに関心。



何時間もベンチで過ごしてしまってから、フェスへ会場入り。
出入りが何度も自由なようにリストバンドなのね。二日通しはレッドバンド。
汗かきそうだったので、マフラータオルを購入。クラフトワークのタオル無いかなと思ったけど、すでに全商品が完売状態。人気高し!

メッセ天井から地上へ伸びる大きな黄色い垂れ幕が圧巻。当日は雨降りだったけど、メッセなのでステージも屋台も休憩スペースもすべて屋根ありでよかった。

いよいよYMOがオンステージに。まわりは1980年頃が青春時代のお父さんお母さんばかりかとおもっていたら、以外にも若い男女も多くてびっくり。今の人ピコピコ音楽聴きますか。

最初の曲が「RADIOACTIVITY」のYMOバージョンでびっくりした。

あとは、往年のYMO黄金期の曲のレパートリーを堪能しました。前にいた20代女子のノリノリダンスに驚きながらも、自分も年甲斐もなくリズムを取りました。

ラストは、KRAFTWERK。本家のRADIOACTIVITYが聴けました。やっぱりFUKUSHIMAという言葉が入ってた。それと日本語で歌っていたのにはビックリ。歌詞はちょっと過激すぎて書けないけど。


あまり、原発のことを考えたことなかったから、この際、いろいろ考えてみた。
原発が動き始めたのは1970年前後、その頃の子供の記憶では、クーラーが一家に一台がやっと出始めた頃で、パソコン、インターネットもなかったな。深夜電力を利用したオール電化もなかったな。うーん、その頃に戻って、生活できないと断言できるほどでもないかな。

【追加】KRAFTWERK RADIOACTIVITY@NO NUKES 2012


追加
8日公演はゆるキャラもんじゅクンとRydeenROBO by KEN YOKOYAMAの乱入がシュールだったそうです。
Posted at 2012/07/08 22:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェス/コンサート/イベント | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「晴れてほしい」
何シテル?   05/18 19:43
@しょうです。ヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
2223 242526 2728
293031    

リンク・クリップ

レクサス(純正) エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 22:10:42
ヘッドライト交換 その1 ハロゲン ピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 10:55:17
ヒューズ電源の取り方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 00:22:07

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
H25.3.7納車されました。 初めてのディーゼルターボを楽しみたいです。
レクサス CT レクサス CT
はじめてのエコカーライフを満喫します。
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
海や山やスキーに連れて行ってくれていい車でした。
輸入車その他 その他 投稿画像用 (輸入車その他 その他)
コンセプトカー、ショーカーの投稿用です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation