• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@しょうのブログ一覧

2012年08月18日 イイね!

McLaren X-1 Consept  マクラーレン

McLaren X-1 Consept  マクラーレンマクラーレン X-1 コンセプトが公開されました。

ベース車はMP-412Cでエンジン等はそのままみたいです。
公に公開された後は、顧客へとデリバリーされるようです。



こんなコンセプトカーをF1ファクトリーにオーダーできる人なんて((;゚д゚))ス、スゲェ
アラブの大富豪でしょうか?
Posted at 2012/08/18 18:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2012年08月10日 イイね!

ダイノックカーボンシートでガリ傷を隠せ!

ダイノックカーボンシートでガリ傷を隠せ!この前のガリ傷(ガリにしては大きすぎますが・・・)を隠すためにエアロバンパー貯金を始めていますが、いっっっっっこうに貯まっていかないので、仮の姿を考えました。ダイノックカーボンシートCA-1170でラッピングして隠す作戦を実行します。

とはいうものの、ラッピング作業が初めてなので、技術が伴わず、多少シワが残ってしまいました。ま、仮なので無理やりOKとします。

カーボンシートに余りがでたので、小アイテムもカーボンシート貼りを行いました。
ドアノブカバーに貼りました。


ドアミラー三角カバーも貼りました。


このCA-1170番、ハイグロス仕様でツヤツヤでいいのですが、耐候性が無いと言われています。どう耐候性が低いのか実証実験していきます。

今回の作業は整備手帳にあります。
Posted at 2012/08/10 14:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ct200h | クルマ
2012年08月04日 イイね!

IPFイエローフォグ交換と、やっちまったゼorz・・・

IPFイエローフォグ交換と、やっちまったゼorz・・・以前、フォグをHIDイエローに交換していたのですが、なんと一年たたない春に故障してしましました。Σ(`Д´;)!!片方故障して保証交換してくれたのですが、残りの片方もその後故障して、保証は一回きりしか使用できませんでした。

フォグの場所は地面に近い場所なので雨水の侵入もあってHIDは防水仕様でも弱いのかなということで、ハロゲンイエローに交換です。詳細は整備手帳(今回)整備手帳(前回)にあります。



次は、ラリーレースのおなじみのIPFにしました。スーパーJビーム2400Kに交換です。
amazonで送料込み3000円で翌日には届きました。いつもながらamazonは早すぎる。


冒頭の写真は、交換後ですが、なんか変なの気付きました?分かります?


































なんと
「やっちまったゼ、俺のCTボコボコだ」こんな言い方でいいのですか?














車庫入れ時にハンドル切りながらバック侵入していたら、左バンパー下部を縁石に擦りつけました。ジャリジャリって 20年ぶりかも・・・ ハズカシイllllll(-ω-;)llllllガーン…


ささくれ立ってますよ!!  ガガガ━(ll゚д゚ll)━ン!!
さわると痛そうですよ!!
コンパウンドとか、タッチアップのレベルじゃないですよ!! orz

家族に報告しました。
妻は、ぶつけた場所をみて「あーあ」と冷めた感じでした。
息子は、どれどれって車の周りをぐるぐる回っても、キズの目の前に立っていてもぶつけたところを見つけられず・・・あなたの目はfusianasanですか?

指で、差し示してあげると「あー、こんな下に覗きこまないと見えないところは全然余裕、ギリセーフやわ」と地獄のミサワ風に言ってくれます。
いや、ぜんぜん、前からでも見えるんですけど・・・。

まぁ優しい心遣いと受け止めて、やってしまったことはあきらめて、補修方法を考えるとしましょう。

①塗装をする
②バンパーを交換する
③エアロパーツ被せて隠す

僕としては③が良さそうかな。妻のお許しもでたし。エアロパーツ貯金を頑張ります。


Posted at 2012/08/04 16:43:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ct200h | クルマ
2012年08月03日 イイね!

1400km UP!

1400km UP!前回、キリのいい ワンタンクチャレンジ1300kmを達成したので、今回はもっとキリのいい1400kmにチャレンジしました。

ただ、ぼくは、カタログ燃費値以上にTNP走行が出来ないので32km/㍑×44㍑=1408kmがホントの限界です。雨でも降ろうものなら、絶対達成が無理になります。しかも、通勤車なので、途中でガス欠すれば、会社へたどり着けず仕事ができません。(まてよ、仕事しないということは半分うれしいような・・・)

幸い、ここ金沢では晴天が2週間以上続いたのでワンタンクチャレンジにはもってこいの日々でした。

結果から言えば、1400km達成です。ウレシー


けど、HDNの数値と実燃費があいません。
HDNでは、前回給油からの平均燃費が32.2km/㍑と出ていました。
給油が44.71㍑なので、32.2×44.71=1439.7kmとなるはずですが、実際には1403.5kmです。その差36kmも開いています。HDNを当てにしているとガス欠しそう。

みんからTNP達人の人たちの間で使われている計算方法はどうか。
給油ランプが点灯したら、トリップBと平均燃費を0セットに戻します。

1400km達成時のトリップBは320kmでした。平均燃費は画像で32.8ですが、これは直前に32.9から落ちたものです。だから、限りなく32.9に近いと仮定しましょう。ガソリンの使用量は320÷32.9=9.73㍑

給油点灯は35㍑消費時と言われているので残使用量は44.71-35=9.71㍑です。
計算値9.73←→実際値9.71ほぼイコールですね。

給油ランプ点灯してから燃料使用量を見極めるのが良さそうです。

今回の満タン給油法の燃費は1403.5km÷44.71㍑=31.4km/㍑でした。やっぱりカタログ燃費が超えられない・・・(ノД`)シクシク
Posted at 2012/08/03 22:30:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ct200h | クルマ

プロフィール

「晴れてほしい」
何シテル?   05/18 19:43
@しょうです。ヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   12 3 4
56789 1011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レクサス(純正) エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 22:10:42
ヘッドライト交換 その1 ハロゲン ピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 10:55:17
ヒューズ電源の取り方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 00:22:07

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
H25.3.7納車されました。 初めてのディーゼルターボを楽しみたいです。
レクサス CT レクサス CT
はじめてのエコカーライフを満喫します。
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
海や山やスキーに連れて行ってくれていい車でした。
輸入車その他 その他 投稿画像用 (輸入車その他 その他)
コンセプトカー、ショーカーの投稿用です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation