• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@しょうのブログ一覧

2017年07月22日 イイね!

ドライブレコーダーを今更ながらに取付

久しぶりの車弄りです。

CTを10万キロ近く走らせて来ましたが、今更ながらにドライブレコーダーを取り付けました。

物は、ユピテルの50周年モデル(DRY-SV50C)です。
一万以下で安く買えるのですね。。。
もっと、早く取り付けてもよかったかも。。。

50周年モデルの特徴は、
・100万画素
・LED信号機対応
・Gセンサー付き
・低ノイズ設計
・CMOS夜間もくっきり撮影
・マイクロSD8GB付属
・駐車中12時間録画も可(オプション使用時)

取付方法は整備手帳に載せてます。



これからも、無事故無違反で精進します。
Posted at 2017/07/22 16:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ct200h | クルマ
2017年07月15日 イイね!

金沢港フェスタに行ってきたら、ホワイトベース!?があった!

本日は、海の日にちなんだイベント
「金沢港フェスタ2017」に行ってきましたよ。

朝、パーク&ライドのシャトルバス乗り場は行列いっぱいです。


埠頭についたら、さらに人は大賑わい。



乗船するのに2時間近くもかかったりして、暑くて、人多くて、疲れ果てているおじいちゃんもいたりして、カアイソウ(´・ω・`)

ようやく、手荷物検査も終えて、入艦します。


はい、お分かりですね。護衛艦「かが」です。

戦国時代の加賀の国から命名されたDDH184護衛艦「かが」ですね。

「かが」には白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)の分祀社が奉られています。

守護神を霊峰白山と、とらえることから、
コールサインは「ホワイトベース」にしたとか。
(右下にもWHITE BASEと表記されている)

ん!?、「白い木馬?」テッテレレー



ガンダムなの?

んー、ガンダム世代を意識し過ぎでは?


ここで、DDH184護衛艦「かが」の特徴を書き記します。
<規模>
全長:248m、全福:38m、基準排水量19500t
基準排水量以外は、「加賀」より「かが」のが同等以上大きい
<性能>
・スーパーコンピューターを搭載した高度な情報戦略艦(潜水艦を逆探知)
・航空機多数機格納運用艦(今は、海自ヘリ搭載、ゆくゆくはF-35B?)
・災害派遣時の陸海空統合司令部艦(司令部兼物資運搬拠点、大病院も完備?)
対潜水艦用自走式デコイや音響ジャマーも装備されて、空母の強敵、潜水艦も怖くない?


さぁ、艦内を散策しましょう。

とことこ歩いていると、見えてきました。
巨大開口部!(*゚ロ゚)ハッ!!

これ、エレベーターですよ。

しかもバカデカイです。

上を見ると艦橋が見えてます。

このエレベーター、むっちゃ、スピードが速い、かつ、静か、振動無い
その凄さが画像では分からないので、ふふふ、動画撮りましたヨ。

どうですか、凄くないですか?

あっ、しまったぁΣ(゚д゚;)
タテ撮りだ!
パンツの人に怒られるぅ(つд⊂)エーン

甲板上に出ました。

ひろい!フットサルは余裕でできそう。

あちらこちらに海自ヘリがあります。


それでは、後端から先端まで歩いてみましょう。

よーい、ド━━━m9(゚∀゚)━━━ン!!


艦橋も近くで見るとレーダーだらけ

反対側へまわりますと

うーん、マンションビルみたい

甲板はレジンコンクリートかな?

刷毛引き荒らしで摩擦力を高める狙いか。
手で触るとものすごくザラザラしている、膝すりむくと大ケガしそう。


今日は、白山が見えません、残念です。

船首と船尾にファランクス近接防衛システム「最後の砦」があります。

AIカメラで自動追尾、自動防御なんだとか。

そうこうしているうちに、船首に到着!

長ーい、歩いて、5分くらいかかってます。途中、寄り道したけどね。

それでは、エレベーターで降りて、下船します

おばあちゃんが「このエレベーターは何人乗りですか?」尋ねたのに対して、
カワイイ自衛官が「これは荷役用なので、何人と決まっていなくて、乗れるだけたくさん乗れます」と困りながら答えていました(^^)

最後に、全体姿を撮ったけど、大きすぎて、収まりきらない。


17日まで、滞在らしいです。金沢へ来る人は是非!
乗れるのは15日のみですが。。。

あ、忘れていました。海自の女性自衛官はカワイイ人が多かったですよー。イケメンも多い。

最後に写真を
プライバシーがあるので、画像暗めで。

かわいさは伝わると思います。

ナニ見にイッテンネン!( ゚Д゚)㌦ァ!!ー
て言われそう

Posted at 2017/07/15 16:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機/電車/船/のりもの | 趣味
2017年07月06日 イイね!

能登半島の不思議発見!?

本日は、能登半島へ行ってきましたよ。

さて、どこでしょう。

ヒント①

山?高原?

ヒント②

東京まで302km、上海まで1598km

何かの中心なの?

ヒント③

あれ!?海じゃん!


答え

禄剛崎灯台(狼煙の灯台)でした。

古い灯台ですが、今でも現役です。
灯台の光は遠く33kmまで届きます。

ついでに、日本三大パワースポットの一つにも足を延ばしましょう。

日本三大パワースポットとは

自然系「日本三大パワースポット」

1・静岡県・富士山(活火山・断層地帯)

2・長野県・分杭峠(ゼロ地場地帯)

3・石川県・珠洲岬(気流融合地帯)

らしいです。

珠洲岬は「聖域の岬」とも言われています。

ココです↓

HPから拝借

ココには海に突き出た展望台や



ゆったり自然の波打ち際で癒される

ランプの宿温泉があります。

超人気で半年先まで予約が埋まっているとか。
まぁ、僕にはお値段高すぎて泊まれませんが。。。

のぞき窓があったので、写真を撮ってみると


心霊写真みたいじゃないか!コワイ!!
ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ

気を取り直して、
お口直しに?

今、テレビで話題の冷やしクリームパンをいただきました。

珠洲市の「古川商店」さんに売っています。

どれもこれもおいしそーなパンたち(゚д゚)ウマ-

買い求めたのはコレ!

じゃーん!って、
このネタ、もういいし!

もとい、コチラです!じゃーん!

古川商店の能登大納言こしあんクリームばーじょん!!

いやぁ、暑い季節にはひんやり冷たくて、ピッタリです。
おいしかったです。

もちろん、お土産にも買いましたよ。

冷やかし三姉妹ですね。
分かります。うんうん。

左から「能登ブルーべリークリーム」甘酸っぱいベリーがさわやかです。
「能登大納言こしあんくりーむ」あずきのほんのり甘さにやられちゃいます。
「珠洲塩黒ゴマクリーム」いや、コレ、ウマすぎ(゚д゚)ウマ- ゴマと塩とホイップ抜群!


切った断面見てもらえば分かりますが、
みっちり、ぎっしり詰まっています。
食べごたえ十分あり!

能登半島へ来た際は、是非!

パワースポット、ヒーリング効果で不思議発見!できるかも!?
みなさんにもパワースポット効果が届くように、ヒーリングミュージックをお届けします。


距離、めっちゃ遠いけどね。(^^)

って、なんで、カブキンやねん!
Posted at 2017/07/06 21:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景観/自然 | 旅行/地域
2017年07月01日 イイね!

今週末は”ファンタブル”!!

今週末は、
「ファンタブル」のオードブルで決めようと思います。

「FUNTABLE」local&delicious

ココはもと、キングストングリルでしたが、
オーナーのリブランディングでお店をガラリと改装しちゃいました。(個人的には前のままでもすごく雰囲気良くて繁盛していたから、無理に改装しなくても...電話番号も変えてるし!(´゚Д゚`)!!)

メニューも変わったようなので、いつものオイシイデリから変えてみました。

電話注文を妻がして、

取りに行きました。

外観はこじんまりとしています。

お店の中の写真を撮らせてもらいました。

メインカウンターのディスプレイ兼ショーケースがオシャレですね。


イメージ的にはファクトリー&昭和モダンな感じ。
清潔感もあってイイです。


お昼時にはいっぱいで、予約無しでは食べられないとか。



都会では当たり前の無料wifiと充電コンセント完備!
やさしい心遣いです。



小上がりの個室もあります。小さい赤ちゃん連れママさんたちに大好評だとか。こういう配慮は地方ならではですかね。

イイと思ったのが、ウォーターサーバー


ミントかなにかのハーブ入りの水、雑味もなくて、清涼感ある美味しい水でした。

たらふく飲んじゃった(゚д゚)ウマ-

で、肝心のオードブル。4000円


ちょっと、揚げ物中心的な感じがしないでもないですが、油がいいのかサクサクでした。唐揚げもエビフライもサクサクで、
サラダデリ豊富で、野菜多く取れてうれしいです。

このHPにあった、ダッヂベイビーというパンケーキ
外はカリッカリで中はふわっふわな
ヨーロピアンスタイルパンケーキ
めちゃ美味しそう(゚¬゚*)

全品テイクアウト可とあったので、
お持ち帰り希望したけど、ダメでしたー
(><)ザンネン!

カウンターでオードブルの会計しているときに、
タルトのショーケースに目が行くとこれまたおいしそうで、、、

買っちゃいましたー
(*´σー`)
エヘヘ

左からニューヨークチーズタルト、イチジクタルト、生チョコタルト

僕は、イチジクタルトいただきました。
みずみずしくておいしーかった。



で、最後にいただきました。
誕生日プレゼント。
名刺入れ。人事で営業系に移動。
いっぱい名刺配ってこいということで。

頑張ります!

というわけで、おうちで誕生日パーティでした。

あまり、年を重ねすぎても、と思いますが、
無事に迎えられた誕生日、やはり、喜ぶべきなのでしょう。

祝ってくれるということは、ありがたいことです。
Posted at 2017/07/01 22:30:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 記念日 | グルメ/料理

プロフィール

「晴れてほしい」
何シテル?   05/18 19:43
@しょうです。ヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
2345 678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

レクサス(純正) エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 22:10:42
ヘッドライト交換 その1 ハロゲン ピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 10:55:17
ヒューズ電源の取り方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 00:22:07

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
H25.3.7納車されました。 初めてのディーゼルターボを楽しみたいです。
レクサス CT レクサス CT
はじめてのエコカーライフを満喫します。
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
海や山やスキーに連れて行ってくれていい車でした。
輸入車その他 その他 投稿画像用 (輸入車その他 その他)
コンセプトカー、ショーカーの投稿用です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation