• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@しょうのブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

タイヤ交換したらギリヤバかった!

冬に備えてスタッドレスに交換しました。

今年は暖冬と聞いているので去年のような大雪にならなければうれしいです。

夏タイヤがそろそろ、交換かなぁという意識はあったのですが、
外して見て驚きました!

夏タイヤの内減りが尋常じゃないです!
alt
なんかヒゲみたいなの見えてます!

触るとスチール製でトゲトゲしてます。
刺さって痛いです(*`ロ´ノ)ノ

タイヤ構造図で確認すると
alt
スチールベルトってやつですね。

でも、カーカスまで逝ってないのでギリセーフですね。
⊂(^ω^)⊃ セフセフ

天の声「いや、アウトだろ」
(乂`д´)アウト!

高速走ってても違和感感じないし、
日本製タイヤでよかったぁって思ってます。
┐(´~`;)┌

天の声「そういう問題じゃないし!」
(*`д´)

皆さんもタイヤの内減りにはお気を付け下さい。

天の声「オマエだけだろ!」
(メ`皿´)!!


Posted at 2018/12/02 09:58:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ct200h | クルマ
2018年11月27日 イイね!

レクサス UX 発売


レクサスUXが発表になりました。
と連絡があったのでカレンダーを貰いに行くついでに見てきました。

全長4495 全幅1840 全高1540

全幅がNXより5mm小さくて、全長が15cm短く、高さは10cm低い
弟分かな?



色はセレスティアルブルーガラスフレークでした。
新色で見た感じは原色っぽい感じ。
alt

一文字リアテールランプが特徴的
alt

空力を考慮したテールフィン
alt



荷室は天井が低い分NXより狭い感じがします。

というか、かなり腰高。普通はナンバープレートからハッチバックですよね。

将来、UXベースのEVを造る噂があるので、バッテリー埋め込むために腰高にしたのかな?
alt

Fスポーツでこのエグゾーストは残念、もっとカッコ良くてもいいのに。
alt

ドライバー方向にパネルが傾いたエルゴノミクスデザイン。
alt

もはや大型モニターは標準。僕のは小さい折り畳み。羨ましー
alt

シートが少しコンパクトで女性向けかなと思いました。
alt

三眼LED
alt


alt
試乗はできませんでしたが、SCさんによると全高が高くないので、キビキビ走れると言っていました。

帰りに2019カレンダーを貰ってきました。
CTが載ってないのが残念(T T)

Posted at 2018/11/27 17:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | news/スクープ | クルマ
2018年11月17日 イイね!

カルフォルニア山火事のヒーローはタンドラに乗っていた!

11月8日に発生したカルフォルニア山火事は、
鎮火する気配がまったくありません。

場所柄、セレブも多く、レディーガガやウイルスミスやカニエウエストも避難したと聞きます。

そんな中救助に活躍したヒーローが脚光を浴びていますので、
紹介したいと思います。

alt
彼の名はアリン・ピアースさん。




彼はへレス病院のICUを担当する看護師。
カルフォルニア山火事では、患者の避難を支援するため、同僚と共にタンドラに乗り込み、避難所へ向かった。

しかし、道路は大渋滞。彼らも立ち往生になってしまった。
立ち往生の場所は山火事のど真ん中。

どんどん火の手が襲い掛かる。
alt

窓からの容赦ない熱射を遮るため、コートで窓を覆ったり。

もうだめだと思い、家族へのメッセージを録音した。

「万が一のために言っておく、分かってほしい、僕は必死に逃げようとしたよ。」

車を捨てて降りようとしたその時、
ブルドーザーが現れ、車が走り抜けれる空間を作ってくれた。

ところが、なんと彼は避難所へは行かずに燃え盛る街の中心へ戻っていった。

病院に戻ったピアースさんは、怪我人が多くいて手当てが必要なことに気が付く。


「みんな同じなんだ。そうか! 僕の出番だ。みんな火事で大変な状況にある。でも僕らはみんなの手当てができるじゃないか。」


火事の真っただ中、懸命になって20名以上を治療した。


ついに病院にも火の手が回ってくると、スタッフは100m先のヘリポートへ患者を移送。

火の手が追ってくる中、タンドラで何往復もして避難者全員を車に乗せて、避難所まで無事にたどり着くことに成功した。

ヒーローと活躍したタンドラはご覧の通り。
alt

火の手で丸焦げにされ、フェンダーバンパーが熱で歪んでいる。(ライト点灯中)
alt
テールランプがアメのように溶けている。
alt
バックミラーも大きく変形だ。
alt
V8 5.7L 381ps エンブレムも悲惨な状況に

彼は大仕事を成し遂げた相棒の写真をいつものタンドラコミュニティに投稿した。

するとツイッターを通じて世界にも広まり、暖かい返信と励ましの声が届き始めた。

「あなたに大事がなくてよかった。車は残念だったわね。それであなたは本望なんでしょうけど。その患者への献身的な態度、私も見習わなくちゃ。」

「あなたとそこにいた人たち、みんな私のヒーローよ!」

「やるなぁ! それからみんな無事でよかったよ! 車はアレだけどね、所詮は鉄とプラスチックだから、代わりなんていくらでもある……でも、あんたやあんたの家族はそうはいかないからな!何かできることがあれば言ってくれ。」

「そうだな、ヘッドライトは交換が必要かも。でもボディの塗装はしないでくれよ! そいつは勲章さ。あんた、すごいよ!」


さらに素晴らしいことに、トヨタUSAから新しい車を提供したいと申し出があった。
alt

「あなたが自分の命の危険を冒して、タンドラで人々を避難所まで運んだことに頭が下がります。車については心配しないでください。喜んで新しい車を差し上げましょう!」


ピアースさんは、混乱の中での勇敢な行動について、みなそれぞれが出来ることをやっているだけだと話し、ヒーローと呼ばれることを拒んでいるそう。


これって、かっこよすぎますね。

タンドラの焼け焦げた跡も勲章の証であるような気がします。


タンドラはロシア語で永久凍土の意味を表しているので、
数百度の炎なんて、アナユキのように跳ね返すのでしょうね。
スゴイな。






Posted at 2018/11/17 23:08:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | news/スクープ | ニュース
2018年11月08日 イイね!

けんみんショーで話題の大判焼き「山法師」へ行ってみた

先月、
「けんみんショー」で紹介された大判焼きの店に行きたいと妻が言ったので、
先週行ってきました。


フェイスブックを見ると、

「一個からでも電話予約頂けると確実に買うことができます。」
とあったので、電話する?と聞くと、

「いきなり行っても平日だから余裕で買えるでしょ」って、
断られて山の麓まで車を走らせて買いに行きました。


お店の前は人で溢れているけど、皆さん、そそくさと車に戻って帰っていきます!?
ナゼ!?


不思議に思いつつも並んで、窓口にたどり着くと


「2週間先まで予約で埋まっていて、当日販売はしておりません」
って言われて買えませんでした。
(>_<)チーン


駐車場を見ると、石川県ナンバーは勿論、他県ナンバーもわんさか。
大阪のなにわナンバーもあったり。。。

関西から来て買えないのは辛いねぇと話してました。

と、言うところまでが、前回の「山法師玉砕編」でしたね。



ところが、最近、当日販売も小倉あんに限り
一人2個まで買えるという情報を聞きつけまして、
懲りずに行ってきました。



◎それでは、前回玉砕編から10日後の「山法師リベンジ編」をご覧下さい。



まずは、電話しましたよ。準備が肝心ですね。

一回目、話し中で電話通じず。むむむ。。。

二回目 あ、通じました。
「あのー、電話予約すれば、大判焼き買えますか?」と聞くと
「今年度の予約は終了しました」と言われました。
ショック(T_T)


気を取り直し
「当日、行っても買えると聞きましたが?」
「一人小倉あん二個までなら、18時までに並んで買うことは出来ます」
「土日は整理券制で14時半頃には無くなります」
と言う返事を聞けたので、早速、出発!

金沢中心市街地から片道小一時間はかかります


やっと着きました。
alt
山奥の平日の午後ですが、人が一杯です。
集落の人口より多いかも知れません。
テレビの宣伝効果って、スゲー

20分ほど並んで買えました。
alt

大判焼き!ゲットだぜ-

alt
皮はしっとりしつつ、カリカリの部分もあったり、
愛知県から餡を取り寄せてると聞きました。
中の餡がこれでもかとぎっちぎちです。
量はあるけど甘さ控えめなんがおいしいです。

半分でも食べ応えありですね。
丸々一個食べると、もう、おなかはち切れそうです。

石川県金沢へ来た際には、ぜひ、お試しください。

雪が降るとオーナーはスノボを持って山に籠もって修行(休業)らしいので、
気になる方はお早めに~
Posted at 2018/11/08 15:25:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | お菓子 | グルメ/料理
2018年10月24日 イイね!

アメフト試合

カレッジスポーツであるアメフト試合に息子君が出たので見に行ってきました。

激しくぶつかり合う音に驚き、
各選手の戦略役割に応じた素早い動きに圧倒された90分でした。

ぶつかり合うのでケガも多いスポーツですが、
戦略を駆使して相手の陣地に攻め入り、
頭脳とフィジカルで突き進み、
プロレスラーみたいな大きな人だけでなく、
小さな人や痩せた人も活躍できる
組織的スポーツというのが分かりましたね。

試合は惨敗しましたが、
alt

タッチダウンを阻止できたりして、
一生懸命やっている様がカッコよかったです。
Posted at 2018/10/24 01:20:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ

プロフィール

「晴れてほしい」
何シテル?   05/18 19:43
@しょうです。ヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レクサス(純正) エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 22:10:42
ヘッドライト交換 その1 ハロゲン ピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 10:55:17
ヒューズ電源の取り方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 00:22:07

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
H25.3.7納車されました。 初めてのディーゼルターボを楽しみたいです。
レクサス CT レクサス CT
はじめてのエコカーライフを満喫します。
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
海や山やスキーに連れて行ってくれていい車でした。
輸入車その他 その他 投稿画像用 (輸入車その他 その他)
コンセプトカー、ショーカーの投稿用です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation