• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月19日

アグスタF4のコーティング。

アグスタF4のコーティング。 バイクはどうしても傷が付きやすいので、
コーティングは、する派、しない派、分かれるところ。

アグスタF4の場合は、電気系が弱く、
洗車の水でさえ危険ということもあり、
防汚効果による楽ちんメンテナンスの為に施工した。

施工したのは、アークバリア21というガラスコーティング。
かんたんメンテナンスでありながら5年保証という性能。

施工は某四つ輪の下請で新車コーティングをやっている店。
空き時間に施工してちょうだいと頼んでやってもらった。

バイクはパーツが細かいのでばらしたらクルマ1台分のスペースを使うようで、
結構めんどくさかったとのこと。(手間の割に儲からないのでイヤらしい。)

仕上がったコーティングは、さすがに綺麗で、小傷も無くなって大満足。
オリジナルの美しさを醸し出した「走る宝石」に近づいた。
大事にしたい気持ちもあるけど、やはりバイクは走ってこそ。
「宝石」で終わらさないように、これからも傷を恐れず走りたいと思う。
ブログ一覧 | バイクのこと | 日記
Posted at 2011/08/19 20:18:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

微増
ふじっこパパさん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜③い ...
バツマル下関さん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年8月19日 20:58
こんばんわ♪
アグスタが更に輝いて見えますね♪
コーティングしてるとフクピカで綺麗に出来るのでいいですね♪
ちなみに僕が所有してる時は、普通に水で洗車してましたよ(^_^;)
自宅付近は雨が非常に多い地区なんで、購入する際色々悩みましたが、
モトコルセさんに色々聞いたら「そこまで気にしなくても平気ですよ。洗車も車両前方から水掛けながら洗車すれば平気ですし♪」と言われたので購入を決意しました。
約3年所有しましたが、一度もトラブルも無くコルセさんに引き取ってもらいました。

走る宝石・・・所有して乗った人間ではないと味わえない、そんな魅力が沢山詰まったバイクですもんね(*^_^*)
今はもうF4を操れる体型と体力も無いので、もう乗れないかな(^_^;)w
あの甲高いエキゾーストノートにフロントを軸に剃刀のようなコーナーリング・・・今もあの感覚は忘れません。
tak3が羨ましいっす♪
コメントへの返答
2011年8月20日 21:01
こんばんは♪

綺麗な車両はやっぱり好きですね。
走っても飾っても綺麗。

水が一番危険な所はミラーウインカーと
本体を繋ぐミラーステーの所でしょうね。

電極がほぼむき出しの接点ですので、
水が入りこんでショートというのは
たまにあるみたいです。

あと車両によるのかもすれませんが、
洗車を繰り返すとヘッドライトの中が
曇りやすくなって、曇りの日でも
曇るようになったというのも聞きました。

国産バイクに比べると神経を使うことが
ありますが、それも含めて気に入ってます。

剃刀コーナリング、いい表現ですね。
わかる気がします。(^_^)v

BOBCATさんも、また良いバイクライフが
始められたらいいですね!

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation