• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月15日

冬用の装備品。

冬用の装備品。
完全に寒くなりました。
スクーターと言えどかなり寒いので、
スクーターの冬用の装備品を買いました。

寒いので自宅でダイネーゼのサイトを見て、
町乗り用の気軽に使えそうでありながら、
ソフトパッドの入った良い感じのを発見。

バイクを降りても違和感がなさそうなところと、
バイクにまたがったときのことを考えてある、
使い勝手の良さで、これにしようと決めて行きました。


サイズも丁度良かったので言うことなしです。


グローブもついでにダイネーゼ製のあったかグローブ。これまで極寒でした。


生地は3Mのシンサレートで操作性も良くかなり暖かいです。3M凄し。


これで万全です。ちょっと遅めの冬対策ですが、これからは暖かいです。
ブログ一覧 | 逸品 | 日記
Posted at 2012/01/15 22:39:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

気分転換😃
よっさん63さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

猛牛
naguuさん

この記事へのコメント

2012年1月15日 23:45
冬はネックウォーマー、
適当なダウン。
グローブは
スクーターならシンサレート。
スポーツバイクは操作性の為、レザーで耐えてました。
ズボンはなんか風通らない皮のジーパンにタイツでした。

でももし万が一を考えたら防御力高い装備してた方がよかったかもしれません。
一回トラックがいきなり車線変更してきて、側面に衝突しKSR廃車にしました^^;




ジレラ羨ましいです)^o^(
通勤等で大活躍しそうですね(^_−)−☆
コメントへの返答
2012年1月16日 8:11
おはようございます。
操作性と快適性はもちろん、
安全性とデザインまで
こだわると、欲しいと思える
用品はかなり減ってしまいます。
(*_*)
KSRでの事故は廃車になったとは
いえ、体が無事で良かったですね。
バイクの事故は怖いのでお互いに
気をつけていきましょう。

ランナー買うときDトラと迷ったん
ですけど、思いきってスクーターに
しました。

町乗りは楽々です。(^o^)v
2012年1月16日 0:00
僕もチャリ通勤なので寒いっす~
ダウンにグローブ、マフラーです(笑)
コメントへの返答
2012年1月16日 8:15
おはようございます。

昨日は連絡ありがとーでした。
爆睡しておりました。(*_*)

チャリ通もいいですね。
マフラー、マフラー。

(頭がマフラーでいっぱい…)
(´Д`)
2012年1月16日 0:44
私は山用の装備を買いました。
ぺラペラなシンサレートのパンツが300ユーロ以上で、何で?って言うほど高かったですが、高いのは、うん、やっぱり使うほどに納得しますよね。
コメントへの返答
2012年1月16日 8:24
山用のは使えますね!(^^)
私もレインウェアは山用です。

おっしゃる通り、初めて買ったときは
凄く高価に思いましたが、後に安くて、
なんでもないのを買って、その性能の
高さを感じました。

見た目はさほど変わらないのに、
生地ひとつで、こんなに違いがあるから
不思議です。(^○^)
2012年1月16日 8:57
毎日寒いです〜ね

バイクだと死にそうに寒いでしょう

ジジなら脳梗塞になりそうだなー(笑)
コメントへの返答
2012年1月16日 20:13
こんばんは〜♪♪
脳梗塞はだめデスヨ。
乗らないでください。
(^_^;)

でも、ホント山の方とか
行ったら死ねるかもです☆
凍えて、滑って、落ちて、、。

市内だけにしておきます☆
(^^)
2012年1月16日 11:06
昨日アプリリアSR50見てきました♪

色々規制が多い原付ですが黄色ナンバー登録という裏の手あることを知りました(笑
ああ、欲しいなスクーター
でも50だとやっぱりストレス貯まるよな~・・・
コメントへの返答
2012年1月16日 20:23
いいですね〜♪
2スト生き残り組☆

でもSRの50ccはパワーの問題より、
時速30kmを超えないように
運転するのがしんどいかもです。

ぺちゃさんは普段1000ccに乗ってる
訳ですから50ccだと簡単に乗れて
全開にしても怖くないので、
簡単に全開にすると思いますし、
やはり速度違反にならないように
するのは相当なストレスでは??
(^_^;)

やっぱ乗っちゃうと回しますしね。。
せめて登録は黄色にしたいですね。
黄色だったら全開でも丁度いいくらい
かもしれませんね!(^o^)
2012年1月16日 15:51
こんにちは。
バイクは厳しい季節ですね~
でも、防寒仕様は万が一、コケても怪我が少なくて済みますから、
その分、安全ともいえるので・・・・
コメントへの返答
2012年1月16日 20:28
こんばんは〜♪♪

寒いです〜☆
さすがに走ってる人も少ない目です。

仰るとおりでゴツイ上着とか着てると、
転倒しても怪我はマシだったりします。
上着が破れておしまい。。みたいな。
助かってるのか、どうなのか・・・。
冬場は簡単に滑るので気をつけます☆
(^_^;)
2012年1月16日 23:03
ウチのバイクはガレージの中でトリクル充電
しながら冬眠中です・・・。

ブランクが長いと体の感覚が鈍ってしまうので
少しは乗った方が良いのですが、この季節、腰
痛持ちにはツライものでして(^^;)
コメントへの返答
2012年1月17日 20:45
こんばんは!
わたしとこもF4は冬眠中です。(^_^;)
春になったら最初は乗り方忘れてます。。
腰痛はツライですよね。
寒いと限界点も近いし。。
無理して乗ったらアブナイですしね。
わたしも数日前に腰を『グキっ』と
やってしまいまして、、、、
おじいちゃんみたいな歩き方になってます。
情けない・・・・・_/\〇_
2012年1月19日 22:32
おーほっほっ♪

tak3さぁーん (^^ゞ
満を持して・・・堂々と8番目の
入場でーす!

(↑小さく入って来い~笑)=3=3

もぉ~こんなシックな装いで
tak3さんがバイクから降りて来たら
惚れてしまうじゃないですか~(^_^;)

再びヘルメットを装着して↓
真冬の北陸道を新潟方面へ(爆)☆
コメントへの返答
2012年1月20日 11:31
ゴキゲンな登場ですね♪
ようこそ〜♪

真冬の北陸道をこの装備と
バイクで行ってみたいな〜♪

・・・絶対凍えるし。。(^^;)

そーそー、
「待ってましたよぉ!」の京都弁は、
京ことばで丁度よろしいのが
あらへんように思うんですけど、
意味であわせていかはるんでしたら、
「ほんに、いつきゃはるんかと、まっとたんどすぇ〜」
とかでっしゃろ。

個人的には
・おっさんきはる→和尚さんが来る
・ねぶっときよし→舐めておきなさい
がええと思います。(^^)

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation