• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月14日

Cannondale F29 を買いました。

Cannondale F29 を買いました。 京都の街中でも気軽に乗れるマウンテンバイク。
夏の終わり位から気になり、欲しくなりました。

もともとはKTMのマウンテンバイクを見て
カッコイイと思い、こんな自転車なら欲しい!
と思ったのですが、調べても日本に輸入なし。
とても手に入りにくいものでした。
個人輸入も考えたのですが、部品供給の問題が
解決できないため、普通に日本で買えるものの
中から選ぶことにしました。

KTM以外にもう一台、カッコイイと思ったのがアメリカのキャノンデール。
こちらも自分的にはストライクのデザインでとても好みです。

もう少し情報収集しようと書店に出向いて、分厚いMTBオールカタログを
購入して見てみましたが、それでもキャノンデールがツボなデザインでした。
ここでキャノンデールの購入意志は確固たるものになりました。

未知の世界である自転車の世界に足を踏み入れるにあたり、
全く知識がないので、先ずは色んなお店に出向き情報収集しました。
店では恥ずかしげもなく初歩的な質問をして基本知識を仕入れました。

はじめはエントリーモデルクラスでも買おうと考えていましたが、
知識が増えるに従って上位モデルの魅力が理解できるようになり
どんどん高価になっていくという悪い癖が・・・・・・。


結果、2013年モデル、第一便。


F29 CARBON 3 [ハードテイル29インチ]

フルモデルチェンジした新型LEFTY搭載。フロントの片持ちに惚れました。


CONTINUOUS FIBER CONSTRUCTION

フルカーボンの構造体で、車重は10kgチョイです。


ALL CARBON FRAME

黒い部分に見えるカーボンがステキ。


STRAITLINE PEDAL

フラットペダルを選びました。


差し色のGREENがとても好みです。

まだ少ししか乗っていませんが、軽くてドコでも走れて楽しいです。

まずはゆっくりと、サイクリングにでも出かけたいです。
ブログ一覧 | 自転車のこと | 日記
Posted at 2012/12/14 23:57:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

この記事へのコメント

2012年12月15日 0:15
良いバイクを購入されましたね。最初のモデルがレフティとは羨ましいです。キャノンデールのアイデンティティーだと思います。私も最初はマウンテンバイクで始まり、もっとスピードの出せるロードにハマりました。山に入ると面白いですし、街乗りしても楽しいですね。人力エンジンでアグスタと異なる楽しみが増えましたね。イイマシンなので、街乗りの際には盗難に注意が必要かも。
コメントへの返答
2012年12月15日 11:52
こんにちは♪はじめからレフティは贅沢かなとも思いましたが、コンポやパーツの価格がバイクに比べると安いので、安いモデルを購入しても結局後々になって色々弄るだろうなと思い、それならいっそはじめから・・・ということでコレを選びました。私の場合は以前Cinelliのプロキシマを所有していましたが、走行エリアがバイクと似てくる為、今回はダートも走れるマウンテンでのデビューとなりました。色んなシチュエーションを走ってみたいです。盗難は気をつけないと怖いですね。なるべく放置しないように気をつけます。(^^)
2012年12月15日 0:56
おお!良いの買いましたね~
自転車でもプロアームを選ぶとはw
流石バイク好きですね~
それにマウンテンて10キロちょっととは
超軽量の部類ですね♪

邪道かもですがタイヤを少し細くして
スリックタイプに交換したら巡航速度が
軽く5キロは変わりますよ。

実は僕も少し前までGTのアバランチェ
乗ってましたが今は安物のクロモリの
ピストをちょっと弄って乗って ます。

シングルスピードなんで坂道が辛い
ですが故障する要素が殆ど無いのとその
シンプルさに惹かれました(笑)
コメントへの返答
2012年12月15日 12:29
まいど、こんちは♪
まさにプロアームが刺さりました。(笑)
コレを見た瞬間に他の自転車が
目に入らなくなってしまいました。(汗)

以前はロードバイクに乗っていたことも
あるのでスリックの効果は想像できます。
今のところはダートに行ってみるつもり
なのですが、もし全然行かないようなら
スリック化するのも有りかもしれませんね。

シングルスピードもいいですね。
シンプルな構成の美学があると思います。
自転車を検討しはじめた初期の頃の選択肢に、
キャノンデールのBADBOYを考えてました。
丁度シングルスピードのモデルが追加されて
マットブラックかつシンプルな構成で
凄くかっこよかったですよ!(^^)
2012年12月15日 13:04
はじめまして、
あまりにカッコいいバイクに
思わずコメしています。

じっくり吟味されたこと
わかります。

素晴らしい仕様です。
これで京都を駈けぬけるって
いうのも素敵ですね。

そんな写真も期待します♪
コメントへの返答
2012年12月15日 19:53
はじめましてこんばんは♪
コメントありがとうございます。
m(_ _)m

midori_395さんのブログ、
何度か拝見させてもらってます。
クルマ、バイク、自転車と
乗り物大好きな所も共通ですね♪
よろしくお願いします。

自転車は詳しくは無かったのですが、
プロアームのようなフロントフォークに
ぞっこんになり、購入してしまいました。

私もいずれ輪行に行きたいですが、
フロントタイヤが取りにくいのと
29インチでデカイのが、初心者には
ハードル高しです。(^_^;)

また色々なシチュエーションを走って
写真も撮りたいと思います!(^^)


2012年12月15日 13:12
シングルトラックなら京見峠の茶屋の前から
エントリーするコースが楽しいみたいですよ♪
まあそこへ行くまでにあの劇坂を上らないと
行けないのでしんどいですがw

僕も何度か京見峠は上ってますが帰りの
下りは60オーバーも簡単に出せるので
爽快そのものですがその速度でライン
外しちゃうとディスクでも止まれせん(体験談)

僕的には行きは高雄パークウェイの
入り口の前を通過して周山街道162経由で
中川トンネル超えてそこから京見峠を経由
して下りを楽しみながら帰るコースが
お気に入りでしたね~(疲れますがw)
コメントへの返答
2012年12月15日 20:06
コースも知らなかったので
かなり参考になりました。
早速g-mapでチェックしました!

素晴らしい情報をありがとう。m(_ _)m
それでもって、本当によく色んなことに
詳しいですね。恐れ入りますわ。(^_^;)

京見峠+その先のトレイルは
時を見て行ってみようと思います!!
絶対楽しそうですね♪

中川トンネル超えの京見峠経由は
ランナーで走ったことありますが、
人力では体力が無理かもしれません。
でも、いずれ行ってみたいです!!

良い情報を本当にありがとうです。
m(_ _)m
2012年12月15日 14:32
KTMも候補だったんですね。
ドイツ、オーストリアのブランドでは、一番良いと思います。
妻が、KTMのママチャリに乗ってますが、軽くて、快適に走ります。

購入されたキャノンデールは、かなり軽そうですね。
フロントのアームの構造ははじめてみました。
コメントへの返答
2012年12月15日 20:28
こんばんは♪そうなんです。私のKTMのイメージはモトクロスバイクで最もカッコイイ車両を発売しているメーカーというイメージでした。それでマウンテンバイクとモトクロスバイクのイメージを重ねて欲しくなったのです。もともとはもかとちびさん所有のKTM-MTBを見て火が付きました。(笑)しかしながら今はキャノンデールのフロントの構造の独創性に触れ、これはこれで個人的なツボポイントなので大変喜んでいます。これからのんびり乗ろうと思います。KTMのママチャリはステキですね。日本だとレアすぎてかえって欲しいです。(笑)KTMのオレンジ色はもの凄くオシャレなオレンジですね。
2012年12月15日 16:16
差し色にグリーン、技アリですね~!!

では明日は是非コレで来てね~!(爆)
コメントへの返答
2012年12月15日 20:36
カッチョイー。って眺めて、乗ってません。
乗ろうと思ったら雨の週末。残念無念。

所で明日ですが、今これだけ雨が降ってたら
朝はWETでしょうね。更にマイナス6度なら、
スケートリンク化してるかもしれませんよ。

SiSoさんだから大丈夫だとは思いますが、
万が一のないように、おねがいいたしたく。
(私のバイク友達の多くが冬の周山で滑ってこけていますので・・・・)
2012年12月15日 16:28
乗り物・大好きなんですねぇ~

車・バイク・自転車と∑(゚∇゚|||) 

こう言う自転車初めて見ました!!!

o( ̄・・ ̄o)))=3。
コメントへの返答
2012年12月15日 20:44
確かに大好きですね。(; ̄ー ̄A

家族も不思議そうにしています。
なぜそれだけ乗り物が必要なのかと。
それも解る気もしますが・・・。

この片持ちタイヤはバイクにはありますが、
自転車ではこのメーカーだけのようです。

そこが超絶興奮ポイントです。
((((o ̄・・ ̄)=3=3=3
2012年12月15日 19:19
やっぱ方持ちサスに目が行っちゃいますよね★
Hooliganも行っちゃいましょう。

思い起こせば15年前下京に住んでたころ
マウンテン盗まれました(安い奴だったけど)
京都の冬は夜の冷気が凄くて耳千切れそうでした。
でもバルケッタをオープンにして走り回ってましたよ、、、若かった(シミジミ)
コメントへの返答
2012年12月15日 20:51
Hooliganもカッコイイですね。
買い物用を買う時に考えましたが、
コストがかさみすぎるので、
ルイガノにしておきました。(^_^;)
しかし今になってHooliganにしておいても
良かったかなと、少し思っています。
marco3さんは下京にお住まいでしたか!
それはそれは、私も下京です。(笑)
是非また京都にも。<(_ _)>
しかし、京都の冬にオープンは、
強者すぎますね。恐れ入ります。(*^^*)
2012年12月15日 20:04
素晴らしいMTBゲットしましたね~

アメリカ製は頑丈で安心してガンガン攻められますね~

僕のもスペシャライズドのMTB街中の移動用に重宝してます。
コメントへの返答
2012年12月15日 20:58
クネゴさん、こんばんは!
ありがとうございます。<(_ _)>

初心者ですが解らないなりにガンガン使って、解っていこうと思います。アグスタでは走れない道をじゃんじゃん走りたいと思っています。スペシャライズドはトップチューブの形が凄くカッコイイですね。また色々ご教授くださいませ。(^_^;)
2012年12月15日 21:53
おめでとうございます!!!
注文確度95%から気になっておりました。

まいりました・・・。私の予想は私がいいな♪と思ったF29-2でした。
予想を上回る絶品をチョイスして頂けまして嬉しい限りでございます。

いやいや、一度拝見したい!いや試乗させてください!

他人事ながらかなりアゲアゲになっております♪
コメントへの返答
2012年12月16日 12:57
ありがとうございます。(*^^*)
あかたいさんのCAAD10がカッコイイと思ったのがキャノンデールを注目したきっかけでした。こちらこそありがとうございます。m(_ _)m

私もコスト的パフォーマンスも含めてF29-2がイイかなと思ったのですが、どうせだし、、、ナカナカ買い換えるものでもないだろうし、、、思い切っていってしまえー!!!と思い、このようになりました。まさに財政圧迫、宝の持ち腐れです。(汗)

私にはMTBの乗り味の基準値がないので
どんな感じなのか全く解ってませんが、
私の方はいつ試乗していただいても
OKなのでお気軽にお誘いください。(^^)

また色々ご教授くださいませ。m(_ _)m
2012年12月15日 21:53
tak3さぁーん (^^ゞ

ママチャリのしゃん坊が
前を通りますよぉ(笑)=3=3

で・・・こちらの「Cannondale F29」
私の極秘ルートで調べたら
(↑コピペ&Yahoo~笑)

あまりの高額プライスに
マウスを持つ手が震えました(笑)。

潤沢な資金が
大変羨ましゅうございます (^_^;)
コメントへの返答
2012年12月16日 13:27
しゃんさぁぁぁん♪ (^^ゞ

おいかけてぇぇぇ〜♪\(^∇^)/
ゆぅきぃ〜ぐにぃぃぃ〜♪
(吉幾三?!?!・・・殴)

で・・・この自転車ですが、
確かにビックリプライスですが、
今年ももう終わりだ、今年も頑張った、
と、清水の舞台から一直急降下。
財政の圧迫は避けられませんが、
まぁ、、もう、いいや、と思いまして。。
(本当にいいのか・・・汗)

乗って帰る時は寒さで身体が震えました。
(なぜこの時期に買ったし。。)

資金投下の先が消費財ばかりで、
非常に悲しくもございます。
しかし、悪いことばかりでもございません。
貯金マウンテンは崩れましたが、
人生経験マウンテンを積み上げる為の
マウンテンバイクライフは今からなのです。
(なんか、よく解らない。。。)(^^;)
2012年12月20日 15:41
ついに!
写真を見てビックリしました。フロント片持ちのバイクは初めて見ました。型番にFが付いているのもナイス!アメリカだから戦闘機のイメージでしょうか?
とにかくカッコいい!
コメントへの返答
2012年12月21日 19:52
ハイ!ついに!(^^)
フロントの片持ちに惚れました。
こういうのに瞬間的に惚れてしまうのは
バイク好きならではかもしれませんね。
型番のFの由来に戦闘機が関わってるかは
知らないのですが、F4に続くF29という
名前は、ちょっと気に入っています。
色々走ってみます!(^o^)/
2012年12月20日 22:03
遅コメ失礼します・・・。

カッコいいですね♪

私も去年ロードバイク買いましたけど、風を切って走るのは自転車ならではの魅力ですよね。

それにしても片持ちは魅力的ですね!
コメントへの返答
2012年12月21日 20:00
遅くても大歓迎です。(^^)
ありがとうございます。

片持ちを見た瞬間に、
これだっ!!!って
好きになりました。

自転車はのんびり走れるのが楽しいです。
バイクで行けないところを走りたいです。
ただ、もう、寒いですが、、、(^^;)

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation