• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月25日

MV AGUSTA F4 壁だらけ。

MV AGUSTA F4 壁だらけ。 鼻と喉が痛い花粉症がマシになったと思いきや、
ヘルニアの症状が出て大変ツライ残念なtak3です。
なんか今年の春はダメダメです。_| ̄|○

アグスタ様は部品が滞りシール類が来ていません。
が、そろそろ、来るかもという噂もあります。
もう少しという所ですが、現実は進まずです。
そして残念な事に新たなる壁が出現しました。

ピレリ日本いわく、タイヤの在庫が無いので、お届けは夏位になります!と。
ななな夏???いくらなんでもそこまで待てないです。。。

初期型F4のフロントタイヤサイズは120/65-ZR17で、かなり特殊なサイズです。
ラインナップが少ない上に1000ccになったところからは120/70-ZR17と
一般的なサイズに変更されているので、後継モデルのタイヤもありません。



そこで選択肢としては、限られたモデルで在庫のある65のタイヤにするか、
モトコルセで2諭吉さん程の干渉対策部品を購入して70を付けるかになります。(↓)



65で即納だとツーリングタイヤくらいしかないので、この際70に変更しようと思い、
モトコルセに対策部品の在庫確認をすると、欠品で1〜2ヶ月とのこと。。。_| ̄|○
やはり冬に動いておかないといけないのですね。。反省。
仕方無いのでとりあえず、出来るところから順番にやっていくことにします。

腰が痛く、ランナーも自転車も乗れないので、フォトコン用に夜間撮影にいきました。
夜間って非常に難しいのですね。全然上手く撮れないです。



どちらもぼつぼつ進めていきます。
ブログ一覧 | バイクのこと | 日記
Posted at 2013/03/25 00:20:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年3月25日 0:47
自分も花粉症で春はドラッグ漬けになっています。
ヘルニア持ちだったんですか!お察し申し上げます。

F4 750Sのフロントタイヤの偏平率は65だったんですね、知りませんでした。
70にしましたら何のタイヤにしますか?



コメントへの返答
2013年3月25日 20:33
こんばんは♪(^^)
ドラッグ漬けとは症状が酷いのですね。(^^;)
わたしはそこまでではないですが、やっぱり花粉は嫌ですね〜。ヘルニアとWでツライです。

初期型のみ65なんです。ですからラインナップが少ないこと少ないこと。70にしたら、ピレリのロッソコルサかスーパーコルサSPが良いなと思ってます。総合的にならロッソコルサか。

ちなみにミシュランも好きなのですが、今のモデルならパターンのデザインがピレリの方が好きです。(^^)
2013年3月25日 1:56
私は3年ほど前、サスセッティングのスランプに陥った時にその対策部品を購入しました。今となっては旧型のF4。つまり今後爆発的にアフター部品は売れません。モトコルセは在庫リスクを減らしているのかもしれませんね。

ところで!

120/70/17と一口で言っても、メーカーごとにタイヤの外径は微妙に違います。私はそのかさ上げパーツ無しに70タイヤを履いている人を見たことがあります。その方のタイヤメーカーは忘れましたが、ギリギリでしたがOKでした。ピレリの外径を確認されては如何でしょうか。
また、エーモンの板パーツを加工してかさ上げしている方も見たことがあります。

早く花粉のシーズンが去ると良いですね。私も花粉症持ちなのでお気持ち察します。
コメントへの返答
2013年3月25日 20:45
こんばんは♪(^^)

お買い求めになってたんですね!
さすがでございます。仰るとおりでこれからは
あまり売れない部品になってしまいますね。

で、素晴らしい情報をありがとうございます。

外径でタイヤの事を考えた事はなかったです。
ましてやメーカーでサイズが違うなんて、
言われるまで、思いもしませんでした。

一度ピレリ日本に確認してみます!
ありがとうございます。m(_ _)m

しかしながらモトコルセ様の2万って
随分ブルジョア価格で高い気がします。
エーモンだと千円で済みそうですが、
やはり宝石扱いしたいので、必要そうなら
買うことになると思います。

花粉は目と鼻に来るので、ゲンナリしてます。
もうしばらくの我慢です。(^^)

2013年3月25日 12:59
中々、復活されないですね。心中お察ししたします。改めて、初期型F4とはスペシャルな乗り物なんですね。尖って見える訳です。
コメントへの返答
2013年3月25日 20:47
ありがとうございます。m(_ _)m
なかなか情けない限りです。
F4は手間がかかりますが、
それもまた楽しと思っています。
もう少しでリフレッシュ♪♪♪
です。(^^)
2013年3月25日 17:39
腰大丈夫ですか?

一度本格的に治療された方が
良さそうですね(手術以外で)。

フロントタイヤは外径が大きく成って
フェンダーと干渉しちゃう感じですか?
僕なら適当にステー自作しちゃい
ますがプレミアムバイクはやっぱり
専用品でスマートに装着ですよね♪
コメントへの返答
2013年3月25日 20:51
ありがとうございます。m(_ _)m
ちょっとづつマシにはなってきてます。
手術は怖いので、踏ん切り付きません。

フロントタイヤは仰るとおりで、
外径が大きくなり干渉するということなので
100点満点の回答です。素晴らしい。(^^)

自作ステーを作れる直6さんなら確かに
余裕でしょうね。私の場合は自作だと
多分破壊してかえって問題が大きくなるので
必要ならはじめからブルジョア部品に
手を出そうかと思っています。
しかし4つで2万って高杉です。(^_^;)
2013年3月25日 18:03
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!! 

バイクも車も大変ですねぇ~
最後の写真は良く撮れていますよ!!!

自分は・夜の写真以前に・鳥目なので~
さっぱり見えません~夜の運転も~

おぼつかない・・・(⌒▽⌒)アハハ!!! 
コメントへの返答
2013年3月25日 20:54
こんばんは〜♪

優しいお言葉、ありがとうございます。
しかしこれではダメでしょうね〜。(TT)
フォトコンの方々物凄く上手いですもの〜。

このままでは予選落ちでしょ。。(^^;)
Kintaroさんはお出しにはならない?

ちまちま頑張ります〜♪(^o^)
2013年3月25日 20:20
こんばんは
夜景撮影いい感じに撮られてますね^^
私もフォトコンに応募予定なのですが未だに一枚も撮れてません^^;
コメントへの返答
2013年3月25日 20:58
こんばんは♪(^^)
フォトコンに出される方々は
みなさん上手いですから〜。。
これでは、ダメでしょうね。
_| ̄|○
カールツァイスさんはお上手ですから
見ていただくと緊張しますね。(^^;)
私もなるべく楽しく、いいのを
撮りたいと思います〜♪(^o^)
2013年3月25日 21:27
ストラーダの野川さんに相談したら如何ですか?
コメントへの返答
2013年3月26日 19:05
こんばんは♪(^^)
ストラーダさんはこちらでも名前を聞く有名ショップです。やはり名実ともにあるお店なんですね。クネゴさんはストラーダさんでしたか。また困ったときには野川さんに相談にのってもらおうと思います。ありがとうございます。m(_ _)m
2013年3月25日 22:41
こんばんは☆

色々と大変そうですね(^_^;

しかし、モトコルセの対策品が2諭吉とは・・・
材質はチタンでしょうかと言うくらい高いですね(笑)

やはり需要が少ない分仕方がないのでしょうか。

復活を応援してます♪
コメントへの返答
2013年3月26日 19:08
こんばんは♪(^^)

なかなか、軽いことばかりですが
問題が連続しております。(^^;)

モトコルセ様はブルジョアプライスで
有名ですが、いつも本当だなと感じます。

ちなみに、材質はビレットアルミ二ウム
ハードアルマイト仕上げのようです。

いい値段ですね。ロットを考えると
仕方無いかもしれませんね。(^^;)

復活に向けて頑張ります!
ありがとうございます。m(_ _)m
2013年3月26日 21:22
ハローtak3さん (^^ゞ

仕方ない・・・いよいよ私の出番到来♪
え~これまで内緒にしてましたが

実は私・・・日曜日にタイヤ作ってます(笑)。

今回限りの特別企画↓
ゴム2トン、小麦粉1kg
ベーキングパウダー少々を
ご用意下さい (^_^;) コラコラ

夏まで待てない貴男のために
最高の2本を焼き上げます♪

詳しい解説付きの創刊号は
バインダーが付いて・・・(笑)。

そんなことより、AGUSTAに走りの
歓びを感じて欲しい春ですね☆
コメントへの返答
2013年3月27日 18:42
はろーしゃんさぁん (^^ゞ

ななな、なんと、、
**しゃんさぁん**に
そんな秘密があったとわぁぁ♪
( ~∇~)

どれどれ、検索!!
----------------------------------------
メーカー名:**SHAAAN**
商 品 名:WEEK END
特   徴:週末のプチ旅行に
グリップ力:スベリ知らず
コ ス パ:創刊時が異常に良い
特   典:バインダーset
在   庫:20,000セット有
価   格:オープン価格
----------------------------------------

おーほっほっほっほ♪
そんなことより、今日は腰が痛いです。
歓びはまだまだ先のよ〜です。(>_<)
2013年3月28日 1:48
こんばんは〜。

ヘルニア!! 前傾姿勢とくしゃみはいけません^^;
バイクも花粉症も、どちらも辛いですね(´・ω・`)
ご自愛下さいませ。。

ところで、夜間撮影は、三脚固定、タイマーで
シャッターを切るのですか?
コメントへの返答
2013年3月28日 15:44
こんにちは〜♪

花粉症はまだ軽少な方なのでマシですが、
ヘルニアの方は大変ツライです。(>_<)
安静にします。ありがとうございます。

夜間撮影は場合に寄って撮り方を変えますが、
上のは手持ちです。SONYのExmorR搭載の
デジイチなのですが、暗いところでも数枚に
一枚位はピンが合ったのが撮れます。

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation