• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月20日

夜の写真撮影。

夜の写真撮影。 studieのフォトコンテストにエントリーしました。
テーマの[Night]に合わせて夜な夜な撮影を試しましたが、
なかなか気に入るような夜の美しい写真が撮れずにいました。
結局はシンプルな写真を撮ったところでタイムアウト。
思い切って一番シンプルな写真を応募しました。

短時間ですが、3回ほどは撮影の為に出かけたのですが、
夜遊び自体が久しぶりだったのでなかなか楽しかったです。

エントリー作品を見ていくと、みん友さんの写真も沢山あり、
皆さん個性豊かな写真ばかりで見ているだけでも楽しいです。
写真って本当にそれぞれの狙いが感じられて面白いですね。



テールランプの明かりを意識しました。



スペースグレーの色感を意識しました。



プレスラインの美しさを意識しました。



影の伸びやかな美しさを意識しました。



静寂な佇まいの美しさを意識しました。←応募

夜の撮影はかなり難しかったですが、楽しく撮影ができて良かったです。(^^)
ブログ一覧 | クルマのこと | 日記
Posted at 2013/04/20 00:24:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

0930 不足
どどまいやさん

車はどれぐらいの頻度で乗るといいの ...
のうえさんさん

10/3 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【お散歩】事故をモクゲキ!🧐
narukipapaさん

ダットさんにサインを貰ったモートン ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年4月20日 0:52
どもです!

どれも良いですね~♪

綺麗な写真が撮れてとても羨ましいです(^_^)/
コメントへの返答
2013年4月20日 2:37
こんばんは♪
気張って撮りました。(^^)
もう少し色が豊富だったり、
景色に華やかさがあれば、
もっと良いんですけどね。
ナカナカむずかしいです。(*_*)
2013年4月20日 1:01
こんばんは〜♪
どれも素敵です(^_^)
お題は、ズバリ夜景と言っても、BMWが主体でしょうから、一番最後の写真でしょうね。。
スペースグレーの色感も良いと思いますが。。
う〜〜ん、、悩む〜^^;
プレスラインも結構イケてます。
私が、応募しましょか?(笑)
コメントへの返答
2013年4月20日 2:50
こんばんは♪
ありがとうございます。m(__)m
最後の写真が大人しいけれど、
撮った本人なりに味を感じました。
仰るように、あくまでBMWが
主体とすればこんなのもいいかなと。
(*^^*)
プレスラインのは私も好きです。
スペースグレーの色感も好きです。
全部ですね。(^-^;
応募したら、希少スペースグレー
なので普通に気付かれそうです。(笑)
2013年4月20日 1:47
こんばんは~
相変わらず素晴らしい写真ですね♪
僕も最近カメラ買おうか悩んでます。
明日辺りにカメラ&車談義コーヒー
タイムしませんか?(笑)
コメントへの返答
2013年4月20日 2:53
こんばんは♪
カメラ楽しいですね。
買いますか!(^_^)/
明日はあのディーラーに
オイル交換に行こうかと
思ってたので、よければ
一緒にお茶しましょう。
2013年4月20日 7:35
おはようございます。
↑いいなー近所だとそういうことができて(笑

直6さんも応募してたよね。俺のも25番で出てます。

僕個人的には、構図、周りの色とか明るさも含めてプレスラインの写真がカッコイイと思います☆
コメントへの返答
2013年4月20日 18:57
こんばんは♪
大学生の頃に戻った気分でした。(笑)

Reihen-6さんのはすぐ解りましたよ。
92で313でBKで祇園なので。
名前を後から見て確認、確定!でした。

プレスラインの明るさの階調はソニー独特の
雰囲気に感じます。光りの滑らかさが綺麗で、
そこがすごくソニーっぽい雰囲気だと☆
いい感じです。(^^)
2013年4月20日 13:25
撮影場所は日本ですか??

ヨーロッパっぽいですね(^^♪

しかし美しい写真ですね。。。
コメントへの返答
2013年4月20日 19:02
空輸してたらスゴイですね。(笑)

京都の桂辺りです。(^_^;)

夜の写真なので光りの
美しさを大切にしました。(^^)
2013年4月20日 14:26
ショートカタログを見ているようでした。
2枚目のマンション?を背景にした構図のが好みです。
コメントへの返答
2013年4月20日 19:13
ありがとうございます。
m(_ _)m
また楽しく撮りたいと思います。
背景は、科学技術振興機構の
なんやら(?)という建物のようです。
とても立派な建物でした。(^^)
ナナメ構図も動きを感じていいですね!
2013年4月20日 15:24
こんにちは
応募作品見ましたがみなさん上手ですよねえ。
私も応募しておりますが惨敗しそうです(笑)
コメントへの返答
2013年4月20日 19:19
こんばんは♪
ほんとにみなさん上手くて見てて面白いですよねぇ。素晴らしく楽しい企画ですね。カールツァイスさんのは面白い発想で、思いつかないなぁと思いました!いったいどうなるのか・・・ですね。(^^)
2013年4月20日 15:27
(-^〇^-)/ こんにちは~!!!

自分も一番最後の写真が~

良いですねぇ~d(⌒o⌒)b
コメントへの返答
2013年4月20日 19:20
こんばんは〜♪(^o^)/

最後のですか〜!!

良かったです!(o^∇^o)ノ
2013年4月20日 17:21
もう私の中では大賞決定です!
どれもいいなと思いましたが応募するなら私も最後かな~?
伸びやかな影も捨てがたい。
コメントへの返答
2013年4月20日 19:23
こんばんは〜♪やはり最後ですか!
でしたらそれを応募して良かったです!
(*^_^*)
影のが捨てがたいのは私もその通りで、
ちょっと狙った感を感じてもらえたと
すればとても嬉しいです。
ありがとうございます。m(_ _)m
楽しいコンテストでした。
(↑終わってないし:笑)
2013年4月21日 8:06
こんにちは~♪
どれもいい感じに撮影されてますね!
フォトコンテストへの意気込みが感じ取れます~(^^)
かれんこパパも今年はとデジイチを準備しておりましたが、カメラまで手が回らず今年は諦めましたww
来年までに、腕を磨いて次回フォトコンテスト目指しま~す(笑)
コメントへの返答
2013年4月21日 18:54
パパさん、こんばんは〜♪
お褒めのお言葉ありがとうございます。
折角ですからカッコイイの撮りたいなと
わくわくしながら撮りに行きました!
デジイチをお持ちなんですね。
あの内装と相俟ってスゴイ写真が
撮れそうですね!(^o^)
パパさんのお写真も楽しみにしてます〜♪
2013年4月21日 19:10
こんばんわ。
テーマがそれぞれ、しっかりと
されていて、良い写真ばかりですね~(^O^)
コメントへの返答
2013年4月21日 19:37
まだ寒いときに頑張って撮った甲斐を感じるお言葉で嬉しいです。ありがとうございます。m(_ _)m

BMWとの時間、写真を沢山とって素晴らしい思い出づくりと思ってやりました!(*^_^*)

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation