• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月29日

MV AGUSTA F4 日帰りツーリング。

MV AGUSTA F4 日帰りツーリング。 暦通りの休日なので、小刻みに楽しもうと思います。

初日に日本海方面に日帰りツーリングに行きました。
アグスタの状態が楽しみすぎて、前日からワクワク。
友人も強引に早朝集合を強請し早朝から出かけました。

友人に強請したバチか、山道は前日の雨でウエット。
こちらのお山では朝方まで雨が降っていたようです。
仕方無いのでペースは上げずに、のんびり流します。



友人はホンダVTR-SP2の北米仕様版であるRVTに乗っています。よく一緒に走りますが、
とても扱い易く運転手の邪魔をしない速いバイクで、よく出来たバイクだと思います。



さてさて、アグスタですが足回りをリフレッシュしたおかげで、食いつきが違います。
路面をキッチリトレースして安心を生み出す接地感です。路面情報も豊富に感じます。
路面が濡れていたのと全体的にまだ少し肌寒かったので走り込みはしていませんが、
恐らくもう少し温度も上がればグリップ力も上がってよりいい感じだと思います。



その後、三方五湖のレインボーラインに行きました。この道は距離が短い割に700円と
少し高い印象です。また時期的な問題なのか落ち葉だらけで怖かったです。



そのあと、敦賀の「どんと屋」さんで特上天丼をいただき、(とても美味しかったです。)
そのまま北上して、無料になった越前・河野しおかぜラインを走ってきました。

カーブは少ないけど気持ち良い。



しばし、バイクを停めてのんびり。海とバイク、幸せな時間です。



更に北上し、気がつけば越前です。下道オンリーで結構きてしまいました。
時刻は16時前。心は爽快ですが身体が疲れてきたのでそろそろ帰路に向かいます。



鯖江インターから高速使って一直線に帰っちまえと計画し、鯖江市へ向かいました。
こちらではおそらくメジャーな(?)コーヒーショップで高速に乗る前の休憩を。
店作りがイマドキのお店でしたが店員さんの接客力が大変素晴らしいお店でした。



そのまま高速に乗るつもりが、インターが出てこず、どうやら道を間違えました。
地図で確認すると次の武生ICの方が近い・・・。結構疲れているようです。



でも、写真は撮ります。



やっと高速乗りましたが暗くなってきました。ミラーシールドなので前が見えにくい。


無事帰還。かなり疲れました。総走行距離420km、楽しかったですが全身筋肉痛です。
ブログ一覧 | バイクのこと | 日記
Posted at 2013/04/29 12:13:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2013年4月29日 12:40
気持よさそうなじきですねぇ~!
ワタクシも納車待ちなのですが、イタリア人がいい加減すぎて半年程経つのに未だ来ず・・・(涙)

アグスタしびれるぅ~~☠
コメントへの返答
2013年4月29日 19:14
ベッカム7さん、こんばんは〜♪
ですよね、確かクリスマス頃という
事だったので、どうされてるのか・・?
と、ちょくちょく思ってたのですが、
そういうことなら良かったです。(笑)
イタリア人ですからね、仕方無いです。
って!!イタリア車なんですか!!!
それはまたまた楽しみです。(^^)
続報を楽しみにしています♪
2013年4月29日 14:14
こんにちは〜♪
tak3さんも、お出かけでしたか(^_^)
しかし、この季節のバイク、爽快で楽しそうですね〜☆
越前・河野しおかぜラインも、クルマ少なそうで、日本人どこ行ってしまったのでしょう(笑)
三方五湖は、いつか行きたい所の1つです^^;
コメントへの返答
2013年4月29日 19:20
こんばんは〜♪
バイクの気持ち良い季節です。走りに行ったのは27日でしたが、本当にクルマが少なくて驚きました。あれ?みんな働いてる?それともみんな海外?って思って走ってました。敦賀の街中に入るとやっと普通に渋滞があってGWらしい感じでした。しおかぜラインは飛ばそうと思えば飛ばせるのに、飛ばしたい気持ちにならないからスゴイですよね。大自然の魅力に包み込まれます。(*^_^*)
2013年4月29日 14:57
400Km overツーリング お疲れ様でした(^◇^)
メンテ後のAGUSTAの味は??
オシリ・腰が心配です。。。

次回は是非 お誘いください<(_ _)>
コメントへの返答
2013年4月29日 19:27
まいどっす♪(^^)
メンテ後はですね、本当に足がしなやかです。正直かなり安心感が高まりました。サスの分解前の状態を聞くとオイルも結構シャバってたようで、タイミングは良かったかもしれません。古いバイクですがあじわいの濃さが、一層濃くなって、カーブも足とフレームに力が分散してしなりながら曲がるというか、なんとも表現しにくい包み込まれるような優しさで曲がっていきます。ただ、足に関しての費用対効果は相当高いと思います。
腰、お陰様でちょっとマシになってきました。是非また一緒に行きましょう!<(_ _)>
2013年4月29日 15:36
この形のバイクで400キロオーバーの
はツーリングは流石に疲れますよね~
お疲れ様でした☆

僕も日曜日はリアタイヤ交換していつもの
山を爆走してきましたが交換前とは比に
成らない位楽しく成りましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2013年4月29日 19:31
こんばんは♪
ですです。疲れました。このカタチのバイクはコレまでにもアレコレ乗っていますが、このバイクのポジションは特別に厳しいです。バイクに合わせて乗車しやがれと言わんばかりの姿勢です。。

ついにタイヤ交換しましたか。交換前とは比にならない位とは・・・どんなことになったのか・・・。(@Д@;
大丈夫だと思うけど一応気を付けてね。(笑)
2013年4月29日 15:48
(-^〇^-)/ こんにちは~!!!

バイクで400kmは疲れるでしょう~

中々の写真・自分もチトばかり走って・・・

写真の練習・・・Σ(|||▽||| )無理でした!!!
コメントへの返答
2013年4月29日 19:34
(*^▽^*)こんばんは♪

今は全身筋肉痛で変な動きです〜。

走りに行ったのか、写真撮りに行ったのか、
よく解りませんが、楽しかったです〜☆

写真は適当に楽しみましょ〜(=^▽^=)ノ
2013年4月29日 17:11
こんにちは~
バイクでツーリングにはいい季節になりましたね。
海&バイクの写真最高です^^
コメントへの返答
2013年4月29日 19:36
こんばんは♪
昔はバイクでラインばかり気にして走っていましたが、今だと景色を見たり、のんびり走ったりと、バイクとの付き合い方が変わりました。海&バイクの写真は私もお気に入りです☆(^^)
2013年4月29日 19:32
私も今日、会社の仲間とツーリングしてきました。
年々歳を重ねいつの間にやら中年ライダーズになってしまいました。そしてここ数年、ツーリング=日帰り温泉となtりました。今日のツーリングは300kmほどでしたが身体が痛いです。いつまでアグスタに乗れるだろうか、とちょっと心配になりました。(笑)

コメントへの返答
2013年4月29日 19:45
お疲れさんでした〜♪今日も天気が良かったので気持ち良かったでしょうね。中年ライダーになるのは皆同じ、仕方有りませんね。(^^;)
ツーリング=日帰り温泉は個人的には羨ましい計画です。お風呂の後の乗車は余計にしんどいですけどね。300km+お風呂だと相当なものです。(笑)
私もいつまでアグスタに乗れるだろうかという想いは時々よぎります。あのポジションは魅力的ですがキツすぎです。乗るだけでトレーニング。(笑)
2013年4月29日 20:57
tak3さぁーん (^^ゞ

ちょっと、ちょっと奥さん(笑)=3=3
どんだけ走ったんですか (^_^;)

ブログ本文を目で追いながら・・・
京都の隣が福井県だということを
いまさら知りました(爆)。

で、ネットの地図で調べてみたら
武生ICは、京都とは真逆の方面。
遠回り、大変お疲れ様でした (^_^;)

二輪で420kmはスゴイ!
でも、勇気と感動をもらった☆

今年は90で京都を目差します♪
(↑本気か?!笑)
コメントへの返答
2013年4月30日 19:36
しゃんさぁぁん♪(^^ゞ

身体のナラシ運転♪と思いながら
出発したのですが、思いのほか、
大変気持ちの良い天候に恵まれ
気がつけばあんなところまで。。

私は今更ですが富山から新潟の間には
いったい何があるのか気になりました。
気になって仕方がありません。(爆)

バイクで420kmは普通のバイクなら
恐らく経験上ぜんぜんへっちゃらですが、
この前傾姿勢のパイオニアのような
バイクですから非常に疲れました。(^^;)

で、感動のフィナーレはこのあとすぐ!

今年は京都でおたべと八つ橋を
食べられるだけ食べるツアーに
参加するというのは本当ですか?
(↑ニッキ地獄です!!笑)
2013年4月29日 23:20
今日は峠日和だったように思います。
しかし、サクラの花びらですか?
コメントへの返答
2013年4月30日 19:37
午後はとても走りやすかったです☆
ヤマザクラの花びらがいっぱいでした。
花びらは多いともれなく滑りますね。(笑)
2013年4月30日 0:03
小生の場合、ドカは300キロが一日の限界です。400キロとはかなりの走り応えだったでしょうね。フルメンテされたF4であれば、自分の狙ったラインにバイクを送ることが可能でしょうし、そういう意味での疲れは少なくて済むのかもしれません。
コメントへの返答
2013年4月30日 19:42
私もきちんとコントロールできる集中力があるのは300キロ位かもしれません。メンテしてあることは確かに負担の軽減にも繋がりますが、F4の絶対的にコンパクトな乗車姿勢ではやはり身体が痛くなります。このバイクに乗って400キロを越えると、YAMAHA-R1で九州に行った時と似た疲労感を感じます。どちらもする意味のない無茶な走行だと思います。ツーリングするとグランドツアラーのような車両が欲しくなります☆さすがに買えませんが。(^_^;)
2013年4月30日 9:18
お疲れ様です☆
良いですね~ツーリング。

400キロも走れば日帰りでも走り応え十分ですよね!
VTRと比べるとオーラが違いますね(^_^;
VTRも乗るととっても良いバイクなんですが・・・
コメントへの返答
2013年4月30日 19:46
ありがとうございます。(^^)
楽しかったですが、出来ればツーリングは
グランドツアラーや、モンスターのような
ネイキッド、もちろんW650も良いですね。

要はレプリカでツーリングは日帰りが
限度だと思います。VTRのSPは国産では
最も好きなバイクです。音もカッコイイです♪
2013年4月30日 11:55
こんにちは。
ツーリング、といえば海沿いと峠ですよね~☆
風が気持ち良さそうです~~~♪
コメントへの返答
2013年4月30日 19:48
こんばんは♪
ツーリングのコースのいいとこ取りでした。
全域にわたって、大変気持ちよかったです。
欲を言えば、山の路面が乾いていればもっと
嬉しかったですが。(^^)

よく思うのですが、Z4ガブって本当に
いいとこどりの車両で贅沢の極みだなって
思います。乗っておられる方が羨ましいです☆
(^o^)
2013年4月30日 22:45
お疲れ様でした。
最高ですね~

体に毒です!(笑
コメントへの返答
2013年5月1日 17:09
どうも、こんばんは〜♪
大変気持ちの良い時間でした。

倍倶人はみな中毒者ですね。(笑)

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation