• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月27日

サスセッティングの会。

サスセッティングの会。 天気も良くて気温もベスト。まさに完璧なコンディション。
走る事を楽しみにしていたので、テンションが上がります。

この日はコンフェイトさんお勧めの道を走る事に加えて、
サスセッティングのアレコレについて相談を考えていました。
ちょうど先日の桜ツーリングの時にサスを調整していたので、
疑問に感じることをまとめてコンフェイトさんに相談し
御指南いただこうと思い、とても楽しみにしていました。

今日はSisoさんコンフェイトさん以外に、はぐれ侍さんとも
お会いできるということで、こちらも大変楽しみでした。
逸る気持ちを抑えSisoさんと待ち合わせ場所に向かいます。


集合場所に到着したので、とりあえず撮影。デイトナ675Rのデザインはスパルタンに速く
走る事を表現したようなデザインで、性能をそのまま造形にしたような雰囲気を感じます。
更に個人的にはシートフレームのレッドとホワイトの車体が一層レーシーで好みです。

そして、なんだかんだ言ってる間に皆が揃いました。みんなバイクもクルマも好きなので、
色んなネタで盛り上がって楽しいです。ひとしきり話した後は「今日の道」に移動です。


はぐれ侍さんのマッシブな隼。私のバイクの約2倍の排気量です。見るからに速そうです。
はぐれ侍さんはスマイルのステキな好青年なお方で、バイクもウェアも写真もオシャレ。
とても美学をお持ちであることが感じられ、色んな分野でのセンスの良さを感じました。


コンフェイトさんはKTM Adventureでご光臨。後でこのバイクに乗らせていただきたい。


写真:はぐれ侍さん©

さぁ、まずはいつものセッティングで少し走って標準値の感覚をしっかり感じます。
そしてその後、コンフェイトさんの経験からはじき出したタイヤの空気圧に変更します。


これまでピレリロッソコルサで標準2.5を入れていたのですが、それを2.1に変更します。
ここでコンフェイトさんがエアを抜いてくださったのですが、私の方を笑顔で見ながら、
「プシューーーー」という音をBGMに、こう言いました。
「2.1ならこんなもん♪」→デジタルエアゲージで計測。→ジャスト2.1。なんと。
ライディングテクニックや整備力の精度だけでなく、エアセンサーの精度まで。神です。


そして空気圧を変更してから私も走り、その後コンフェイトさんも走ってくれました。
すると、コンフェイトさんの診断結果では現在のセットがソフトすぎるという診断。
この柔らかさではF4の素晴らしい剛性がまだ生かしきれていないとのこと。
〜コンフェイトさんの詳しいインプレはこちら〜


コンフェイトさんが出してくれた数字です。フロントはリバウンド4/コンプ4。


リアはリバウンド12/コンプ10。タイヤはロッソコルサでF2.2/R2.1です。
そして再度試走に出てくれました。


お戻りくださって、ひとこと。「完璧」と。


写真:はぐれ侍さん© ※ステキなお写真をありがとうございます。<(_ _)>

私も乗ってみました。「確かに完璧」です。これまでのF4とは明らかに違いました。
フロントブレーキをシッカリ握り込んでストロークさせているのがはっきり解るし、
かなり握れます。そしてそのまま寝かせる流れも素晴らしくスムーズに繋がります。
おまけに、全然怖くない接地感。F4の活きた走りを感じることができます!
これはビックリです!本当にコンフェイトさんというお方が凄すぎます。。。


いやもう、なんだか興奮してしまいましたので、ちょっと落ち着かせるためにKTMの
本気マシン、アドベンチャーをお借りしてクールダウンさせていただくことにしました。
…が、クールダウンどころかこれはこれでアツくて楽しいです。運転が気持ち良い。
乗り味はラリーバイク感あふれるタフな走行感、非常にスパルタンです。
多少扱いにくい部分もありましたが、それらも含めて大きく越える魅力があります。
ツーリングに駆り出せば怖いものが無いくらいの素晴らしい走行性能だと思います。


こちらSisoさんもそろそろセッティングが詰まってきました。今回はセットしたての
デイトナ675Rも乗車させてもらいました。こちらも出だしから速いし軽くて凄い!
けど運転は慣れないとなかなか難しいです。乗車位置が本当に高い場所なんですね。
このバイクで走り込むSisoさんのライディングの習得速度が素晴らしく速いのも
本当にビックリです。最近ライダーと相まってこの車両が白鬼に見えてきました。


はぐれ侍さんの隼。世界のハヤブサ。新型の洗練されたエンジンを積んだモデルで、
非常にスムーズに速いそうです。はぐれ侍さんはツーリングがお好きという事ですので
最高のバイクですね。白に青のラインは爽やかでステキなデザインだと思います。


日本、オーストリア、イギリス、イタリア、四カ国の素晴らしいバイクに触れられて、
本当にシアワセです。そして嬉しい気持ちを持ちながらこの後も何本か走りました。


楽しい時間は本当にあっという間でした。また次回もじっくり楽しみたいと思います。
SIsoさんは企画を、コンフェイトさんはセッティングを、はぐれ侍さんは写真を、
本当にありがとうございました。みんなに感謝しきりです。<(_ _)>
ブログ一覧 | バイクのこと | 日記
Posted at 2014/04/27 23:25:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2014年4月28日 0:29
こちらこそお世話になりました。最後のお写真、想像以上のものでした。

小生も撮りたかったのですが、エアポンプを積んだりモタモタしていてデジカメを忘れてしまったのでした(笑)
コメントへの返答
2014年4月29日 18:37
お陰様で楽しく駆け抜けることができました。
最近はいかに安定感をもったライディングができるかをテーマに走っていますが、コンフェイトさんの乗り方を見て、まだまだ学ぶ所があるなと思っています。また御指南ください♪
別のカメラなら頭に張り付いていましたね。(笑)エアポンプを持っておられたのは衝撃でした☆
2014年4月28日 18:23
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!!

カッコいい・・・( ´;゚;∀;゚;)ンフッ♥
コメントへの返答
2014年4月29日 18:38
こんばんは♪(^^)

バイクも良きシーズンです。
でもクルマも気持ち良いですね!
(^^)
2014年4月28日 21:59
突然お邪魔させて頂きましたが,ご参加させて頂いたおかげで,大変いい一日となりました!

撮影でウロウロしていた頃,近くを通りすぎだロードバイクの面々がF4のことを話していました。やはり多くの人が知っている名車なのだと実感したものです(’-’*)

またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2014年4月29日 18:41
今はF4に乗っているので姿勢的にツーリングとは無縁の生活を送っていますが、昔はKAWASAKI 9Rに乗ってあちこちツーリングしていました☆北海道から九州まで自走しています。

ツーリングにおいてハヤブサは素晴らしいバイクだと思いますし、豊かなバイクライフを過ごすことができますね。(^^)

こちらこそまた、よろしくお願いします。
2014年4月28日 22:29
私も参加させて頂き、誠にどうも
ありがとうございましたぁ (^^ゞ

確かな前後調整で、走りもバッチリ。
これがホントの・・・妄想エア走行♪
(↑殴ってイイっすよぉ〜笑)

えーっと何の話でしたっけ?(^_^;)
そうそう、tak3さんのブログで
アグスタさんを見続けているうちに

だんだん自分のマシンのように
思えて来ました。
実物がほ・し・い・な(爆)♪
コメントへの返答
2014年4月29日 18:51
やぁしゃんさん!(^^ゞ
当日はツカオレ♪

素晴らしき妄想エア走行でした。
免許皆伝、以心伝心、焼肉定食です。
(↑完全適当〜笑)

えーと、しゃんさん、(^o^)
折角アグスタを知っていただいたので、
ご友人様などの間でバイクの話が出た時に、
「アグスタってしってる?」と
意気揚々と振ってみてください。(○^^○)
「知らない〜♪」って言われます。
意気消沈することになりますよぉ〜。(爆)
(^^;)ヘヘッ♪
2014年4月28日 22:32
当日は最も多くの収穫を得られていたご様子で、喜ばしきかな!!

道中も「影」のお話など、退屈することなく移動できて、楽しかったですね!

また宜しくお願いします!

白鬼改め、はぐれ侍さんと同類の好青年より(爆)
コメントへの返答
2014年4月29日 19:10
白鬼隊ちょ…、いや、SiSo隊長のお陰で大変充実した一日が過ごせました。今回もありがとうござりまする。<(_ _)>

しかし、最近は走りの成果もメキメキと現れているようですので、金トレも楽しみですね。またレポも楽しみにしています!

最後の文章は最後の方に読めない漢字が
あったので解読できませんでしたが、(爆)
今後ともよろしくお願いいたします。<(_ _)>

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation