• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月08日

駆け抜けた山口の旅。

駆け抜けた山口の旅。 今年のGWは休みが少く殆ど家族サービスでした。
今回は家族からの要望で山口県に行きました。

渋滞にハマリたくない思いひとつで出発は午前3時。
仕事明けで非常に覚醒していた為、僅か2時間しか
寝られませんでした。出発から眠さとの戦いです。

夜中のウチににどんどん走りますが日常の昼間より
多い交通量、みなさん考えることは同じようです。


暗いウチに混雑の名所は抜けてしまいました。


午前9時位に広島に到着しました。ここまで来たらのんびり休憩できます。


11時頃には美祢に着きました。少し早めの昼食に選んだのはこの店
1万円クラスのお肉が4千円ほどで食べられると謳っています。確かに美味しかったです。


お昼の後は秋芳洞の鍾乳洞を見学。通年17度の世界です。


ここは自然を感じられて大好きなスポットです。本当に綺麗でオススメです。


その後は、秋吉台のカルストを駆け抜けます。


こちらも本当に綺麗でした。そう言えば眠気は無くなっていました。


萩市の純和風宿、常茂恵さんへ。とてもバランスの取れた良いお宿でした。


由緒あるお宿のようで、お庭もお部屋も大変綺麗でした。また来たいと思いました。


翌日は青海島に向かいます。観光遊覧船で1周のクルーズです。


岩場のそばまで行ってくれるので凄い迫力でした。


また、岩場の穴もくぐってくれたりするので感動体験です。


午後は角島に行きました。当然これをイメージして行きましたが、結果は↑。
渋滞時は入ったら出られません。うっかり入って相当な時間拘束されました。
橋は渡らず入口向かいの高台で見物し撤収がカシコイと思います。疲れて宿へ。


最終日は下関の唐戸市場に行きました。ウニ丼が千円で美味しくてビックリでした。


その後はペンギンが豊富にいるという海響館へ。かわいいカタチです。


シーラカンスは芸術的です。そんな適当な感想を最後に自宅へ戻ります。


中国自動車道で一気に帰路に。約1300kmの家族サービスでした。


長距離もなんなくこなして、楽しませてくれた325iに感謝です。
ブログ一覧 | 思っただけ | 日記
Posted at 2014/05/08 23:34:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2014年5月8日 23:58
ロングドライブお疲れ様でした~☆
1,300kmは結構な距離ですね。。。渋滞にもあわれたようで、お疲れ様でしたww
それでもお宿に泊まるなど、ご家族も大満足のGWだったのではないでしょうか・・・(^^)
駆け抜ける歓び、寛ぎを提供してくれた愛車の貢献度も大きいですね!
コメントへの返答
2014年5月9日 23:00
思ったより遠くって…、、
なかなか大変でした。(^^;)

もー、渋滞は仕方無いとは言え
あの時間を無駄にしている感じが
たまらなく嫌ですね〜。

今年は休みも少なかったものですから、
家族と過ごせたことは良かったと思います。
そして長距離のクルマ旅行になると
6発のシルキーさを何度も楽しめるので
その点、満足度は高かったです。(^^)
2014年5月9日 0:09
こんばんは〜♪

運転お疲れ様でした(^_^)/
そんなに早起きして、どこかへ出かける根性はたぶんもう無いです(^^ゞ
っていうか、午前3時は、そろそろ寝ようかと思う最近の私の乱れた生活(笑)
1980年に、友人とスターレットに乗って、山口に行った事を思い出しました。
34年も経っているのですが、鍾乳洞の成り立ちを考えると「ほんのちょっと前」のことなんですね(^^ゞ
角島の渋滞は、ゴールデンウィークっぽくて、うんざりする写真です(笑)
コメントへの返答
2014年5月9日 23:08
こんばんは〜♪(^^)

ありがとうございます。(^_^)
私も今回夜中に出てみて、
体力的にも辛く、途中嫌だなと
何度か思っていました。。。
深夜の出発は私も避けるかもです、、

ところでclevelar@さん、
寝るの遅いんですね…(^^;)

34年前に行ったのですね。
私らからすればどうしても昔ですが、
仰るように鍾乳洞からすれば
「ほんのちょっと前」ですね!
確かな見方で面白いです。

けれどもですね、、
今年の鍾乳洞は進化したようなんですよ!
なんでも中の照明がLEDになったそうです。
しかも、全体的に暗くなったとか、、ww

角島は本当にウンザリでした。(笑)
2014年5月9日 9:05
長旅お疲れ様でした。

数年前に萩・カルスト台地・鍾乳洞に行ったことがあり,当方もその自然美に感動しておりました!当時は新幹線とレンタカーでラクをしましたが,やはり愛車での旅がしてみたいと感じました(’-’*)

GWは基本的に外出しないコトが多いのですが,真夜中の出発でも交通量は多めなんですね・・・(;゚д゚)ゴクリ そんな中でも快適さを約束してくれるBMWの造りは流石ですね。
コメントへの返答
2014年5月9日 23:12
無事帰れて良かったです。(^^)

山口県は非常に綺麗な所ですよね。
私は10年以上前に一度だけ訪れ、
その時の感動を思い出していました。

マイカーで行くのは当然楽しいのですが、
距離が距離だけにそこそこは疲れます。
コストを考えなければ新幹線+レンタカーは
カシコイと思うのですが家族が大人数だと、
新幹線代が馬鹿になりませんからね〜(笑)

普段仕事で昼間も高速に乗るのですが、
明らかに休日の昼間より多かったです。。
みんな普段休めてないのかな。(^^;)
2014年5月9日 9:52
マッタリしていた私のGWとは違い
家族サービス満喫ですね!!

お恥ずかしい話ですが
シーラカンス生きてるの知らなかったです・・・
コメントへの返答
2014年5月9日 23:14
マッタリもいいと思いますよ。
なんか、連休明け、疲れました。(^^;)

シーラカンス、、、剥製です。
わざわざ、水槽の中に展示してありました。
恥ずかしいどころか、正しい知識です。(^^)
2014年5月9日 12:07
こんにちは

1300kmの家族サービスお疲れ様でした。
山口県いいですね^^ 秋吉台は行ったことが無いので
是非行ってみたくなりました。
お食事処&お宿も素晴らしいですね^^
コメントへの返答
2014年5月9日 23:18
こんばんは!

久しぶりに長距離を走りました。
途中でオイル追加アラートは鳴るし、
なかなかややこしかったです。(^^;)

宿は値段の割には平均点の高いお宿で
なかなか良いと思いました!
秋吉台は今回で2回目なのですが、
私は非常に好きな所です。

またの機会には是非行かれてみてください。
私もカールツァイスさんの行かれたところを
行ってみたいと思ったりしてます。(^o^)
2014年5月9日 12:19
家族サービスお疲れ様です!
GWやお盆等の渋滞はマジで勘弁
して欲しい位全く動きませんからねw

BMWは長距離走ると楽しいですよね♪
しかし1300キロとは恐れ入りますw
コメントへの返答
2014年5月9日 23:20
ありがとうございます!
もう渋滞って嫌ね〜。。
いっつも避けるプランを考えますが、
見事にどこかで巻き込まれる。(^^;)

直6さんなら1300位は余裕そうですね。
もう、最近は歳なのか眠くなるのが
早いです、、、が、、そう言わず、、
頑張りますわ。(^o^)
2014年5月9日 16:07
(-^〇^-)/こんにちは~!!!

( ̄0 ̄;::なんと1,300kmとは~

≡≡≡ヘ(*^-^)ノねぇ~

エンジンにはいいかも???

(o ̄ー ̄o) ムフフ 
コメントへの返答
2014年5月9日 23:22
こんばんは〜(^o^)

ちょっとしたナラシも可能ですね。

疲れました〜<(_ _)>

中国自動車道はハイスピードレンジなので
多分!エンジンに良かったです!!!

(^o^)
2014年5月9日 20:12
関東人からすると、旅行といってなかなかこちらには来ないので凄く新鮮です♪

秋吉台のカルストは綺麗ですねo(*^▽^*)o

角島の橋・・・この渋滞が見渡せるところがなんともショッキングです(汗)
1300kmの家族サービス、お疲れ様でした!
コメントへの返答
2014年5月9日 23:25
関東からでこのコースを走ると
2000キロになりますね、、、(^^;)

カルストも鍾乳洞も凄いですよ。
個人的には鍾乳洞は衝撃レベルです。
機会あれば行ってみてください。(^^)

角島、、、もう二度と行きたくないです。
結果としては道が1本しかないし、
「待つ」のみのところで何もないです。。
2014年5月9日 22:05
こんばんわ。

渋滞の図、凄いですね・・・・・・(汗)
私も苦手な口ですので、手前で撤収!!です。
コメントへの返答
2014年5月9日 23:26
こんばんは!(^^)

渋滞の角島。ひどかったです。
旅館の方に、その話をしたら、
日常茶飯事だとか・・・・、、
行く価値無し。手前で撤収!
正解だと思います!!(^o^)
2014年5月9日 22:06
tak3さぁーん (^^ゞ

あっ、混んでるみたいなんで
また来まーす(こらこら〜笑)。

私が食いついたのは・・・
もちろんお宿です (^_^;)
リンク先の公式サイトへ飛び
2秒で温泉ページに着地&ちゃぽん =3=3
(↑大事なiMacが水浸し〜爆)

遠すぎて行ったこともない山口県。
おかげさまで、有意義なエア旅行を
楽しみました (o^^o)

あとは待つだけです・・・
リアルお土産を♪(←殴〜笑)
コメントへの返答
2014年5月9日 23:34
しゃんさぁーん(^^ゞ

どんなに混んでいても…
み・つ・け・る・ぞ・っ!(爆)

ほぉほぉ、しゃんさんはやはりお宿ですか。
ちゃっぽんスペースはわりかし小さくて、
いつものしゃんさんのちゃっぽんが
より優れていると思います〜よぉ!

あー私も新潟の温泉宿をハシゴしたい〜。
誰か接待費で呼んでくれないかしら〜。(殴)

gマップによれば新潟から山口の移動距離は、
往復で2000キロ。ナラシ運転が必要なら、
なんと二回もできてしまいます。(^^)

嗚呼、そんなことより、新潟行きたいです。
(^o^)


2014年5月9日 22:18
ちょっとちょっとぉ~!困るよぉ~!
唐戸市場以降の写真3枚、僕が映ってるじゃ~ん!モザイクかけてよぉ~!!

(笑)
コメントへの返答
2014年5月9日 23:39
えーと、、、
1枚目、満足いく走りが出来た時。
2枚目、家族と過ごす日常の姿。
3枚目、走りに疑問を抱えている時。

2枚目が特にぽいです。ぽい。(笑)
2014年5月9日 23:31
「かつては海のサンゴ礁が長い年月を掛けて陸地となり秋吉台のカルスト台地となった・・・」
BS日テレの「峠」を見た時から走ってみたいコースです。
1300キロ走ってもまだ走り足りないくらいだったのでは?そんな気持ちにさせてくれるのがBMWですね。
コメントへの返答
2014年5月9日 23:43
BS日テレの「峠」を私も見てみたかったです。何事も知識を持って向き合うと、更に色んなことが面白くなりますものね。(^o^)

カルスト台地は少しハイキングコースも歩きましたが、晴天に恵まれて本当に気持ちよかったです。そして、もちろんその後にカルストの峠を325で駆け抜けましたが、言葉が出ない気持ち良さがありました。それだけでも価値ありのクルマですね!(^^)
2014年5月9日 23:32
充実した家族ドライブですね。
岡山在住時に是非とも回ってみたいドライブコースそのモノです。凄いな~。
福岡出身なので、秋芳洞 海響館(昔は下関市立水族館?)は懐かしいです。しかし、角島の渋滞、凄い事になってますね。是非ともオートバイで訪れてみたい場所です。
コメントへの返答
2014年5月9日 23:47
さすがに距離は疲れましたが、楽しい時間を駆け抜けることができました。しかし次回以降はもう少し近いのが良いと実感しました…。(^^;)

秋芳洞は大好きで、実は2回目でしたがまだまだ感動は大きかったです。角島はちょっと何も無いわりに混んでいるのでクルマではもう嫌ですが、スリヌケ可能なバイクなら確かに丁度いい場所かもしれません。しかしGWの交通量って本当に凄まじいですね…。関東の方も多かったんでしょうね〜(^^)
2014年5月21日 18:30
二夜連続で失礼します。

山口県は今私が行ってみたい場所ベスト1です!
以前から秋芳洞、秋吉台、角島に興味津々なのですが、
30を過ぎたころから大自然の圧倒的な景観や存在感になんだかとても感動するようになり、
以来、遠出をする際もわりとそういう場所を選んで行くようになりました。
圧倒的な存在感に、時間を忘れてただただずっと見ていられるというか…、
いつも不思議な感覚になります。

数年前に、高知県にある日本三大鍾乳洞のひとつ、龍河洞に行ったのですが、
やはりこうして見ると秋芳洞はスケールが違いますね。
早く行ってみたいです。

しかしファイアーヒルというお店も、宿泊された旅館も、青海島も、
すべて素敵なところばかりですね!
写真を拝見しているだけで、感性にビシビシ訴えかけてくるものがあります。
将来の旅行プランに、是非参考にさせていただきます(^^)

角島のこれはまいりますね(^_^;)
片側1車線しかないんですね…連休に行くと絶対混むパターンですね(^_^;)
コメントへの返答
2014年5月22日 0:13
喜んで!笑

山口は良いところですね、私も大好きです。なによりドライブしてて楽しい道が多いですし、信号もほとんど無くて快適に安全に楽しめます。自然の美しさは良いですね、眺めているだけでココロが落ち着きますし、本当に穏やかな気持ちになります。私も自然は好きなほうなのですが、ここの鍾乳洞は圧倒的です。行って損はないので是非行ってください。秋芳洞と秋吉台はセットになるので鉄板ですね。

ファイアーヒルも本当に良かったです。秋芳洞の前に組み込むとアクセスも良かったです。関西であの肉質は食べることすら出来ないかもしれません。お肉は好んでよく食べていますが、とっても美味しかったです。値段からは考えられない位。また行きたいと思ってます。(笑)

旅館も平均値の高い旅館でなかなか良かったです。食事も良かったし、綺麗だし、のんびりできました。他にレベルの高いところが少なそうなのでここは良かったです。

青海島は海の状態によってクルーズの仕方が異なるのですが、穏やかな海の時には感動するくらい狭い岩場を通ってくれます。船が3種あって、デッキ付き、小さい船、大きい船、とありますが、個人的には書いた順でオススメです。デッキで見ると感動は大きいと思います。私は小さいやつでした。船は誘導される順で選べません。(希望を言えば行けるかもですが・・)

最後に角島ですが、もし混んでたら入らない方が良いですよ、ホントに出られなくて大変だから、、。私は昼過ぎに行ったのですが、本当に失敗でした。翌日の朝に近くを通った時はすいていたので、行くなら朝の早めの時間をオススメします。(^_^;)

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation