• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月12日

近場でのんびりツーリング。

近場でのんびりツーリング。 日中はメッシュジャケットで走れる位の気温でした。
久しぶりに友人とのんびりツーリングに行きました。

ツーリングと言ってもいつもの山道を走ったので、
ひょっとしたら「昼連」と言うのかもしれません…。

先日のセッティング以降、お陰様で走りは快調で、
出発から終始、楽しく走ることができました。


のどかな所で休憩。


赤銀と緑のコントラスト。


友人のRC51もステキなバイクです。
2000年代前半のバイクって味わいが好きかも。


のんびり走っても楽しいです。


バイクの影が非常に綺麗だったので撮りました。


F4好きだな〜♪


そんな自己満足で楽しい週末でした♪
ブログ一覧 | バイクのこと | 日記
Posted at 2014/05/12 22:02:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バルブクリアランス影響について @ ...
sshhiirrooさん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

8/29 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

おゃ・・懐かしい【南京玉すだれ】  ...
kz0901さん

✨真夏の夜の夢✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年5月12日 22:08
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!! 

これからの季節・バイク・良いですねぇ~

自分も・・・と思い・憧れの・ベスパ・・・

;`(;゚;ж;゚;)ブフォォォ.....!!! 高杉検索???

コメントへの返答
2014年5月13日 20:52
こんばんは〜♪(^^)

ベスパは良いですよ〜、ゼヒ☆

あと、バイクも気持ちいいですが、
クルマで窓全開も気持ち良いですよね☆

気持ちだけガブ♪(⌒o⌒)b
2014年5月12日 22:10
こんばんは(^^)

この季節、昼日中は暑く感じる事もありますが風も乾燥してて気持ち良いですよね。

アグスターの赤が田んぼの緑に引き立てられて良い色合いです(^^)

これから梅雨までの間、バンバン走りたいですね。
コメントへの返答
2014年5月13日 21:00
こんばんは〜♪(^^)

そうですよね、一年を通して一番走りやすく心地よい時期ですよね♪

良い時間だと思ってのんびりしてたらあっという間に梅雨入りです!走る本数を増やさないといけませんね!(^_^)

私もegpz1100さんのように、カッコ良く曲がれるように走り込みます!(^^) ←多分無理(汗)
2014年5月12日 22:10
tak3さぁーん (^^ゞ

近場でのんびりツーリング・・・
略して「近のんツー」♪
(↑意味ねーぞぉ〜笑)

田園風景をまっすぐに走る道路は
やっぱりイイですね〜。

なんかこう、私自身のココロと
向き合っているようで
爽やかな気持ちにな・・・
(強制終了〜爆)=3=3

初夏の陽気とアグスタさん
最高の一日に拍手〜♪
コメントへの返答
2014年5月13日 21:09
しゃんさぁーん (^^ゞ

North!あれ?ちゃうわ。
キタ〜っ!「近のんツー」♪
(↑よく思いつきましたね:笑)

京都の北の方にある美山町あたりの
田園風景でございます。<(_ _)>

なんか、走っててもですね、
この空はしゃんさんのいる
新潟と繋がってるんだなぁ
なんて考えながら、ハンドルを…
(都合の良い大人のコメ〜爆)

しかし、しゃんさん、
コメントバリエーションが豊富ですが、
どこで売ってるんですか?
o(^0^)o
2014年5月12日 22:14
本当にのどかで美しいですね!どの辺りですか?^ - ^
コメントへの返答
2014年5月13日 21:13
京都の美山町です♪
https://goo.gl/maps/iABWO
このへんです。(^o^)
2014年5月12日 22:35
素晴らしき田舎の田園風景ですね。田んぼに水が引かれ、水面がキラキラしていて綺麗です。

京都の美山に行く時は、よくこういう風景を撮影していました。久しぶりに遊びに行きたくなりました〜。
コメントへの返答
2014年5月13日 21:20
自然と過ごす時間もまた貴重で楽しいものですよね。走り続けるのとはまた違った魅力を感じます。(^^)

昔は走ることしか考えてなかったこともあって気づきませんでしたが、ここ数年でやっと美山を流すって贅沢な事なんだなって思うようになりました。今後はのんびりツーも楽しみます!また美山でも会えたら!(^o^)
2014年5月12日 22:56
セッティングの効果が上がったみたいで何よりです。F4は車体が良いのでセッティングの変化が如実に出ますね。

お写真の草の色が爽やかで、バイクのレッドが映えますね。
コメントへの返答
2014年5月13日 21:23
Dr.ありがとうございます。お陰様でカッチリした乗り心地に満足しています。ある程度速度が乗ったときに気持ちの良いセッティングなので、ヘアピンだらけのところは少々難しくなりましたが、違いを感じながら楽しく遊べています。ホントありがたいご指導です。また、色々教えてください。(^o^)
2014年5月12日 23:21
昨日は天気良くてツーリング日和でしたね〜

いや、tac3さん+山だとツーリングと言うより
レーシングって表現の方がしっくり来ますねw
コメントへの返答
2014年5月13日 21:27
天気良かったですね〜♪
これくらいの天気が
週末だけ続いてほしい。笑

いやいや、ボクがレーシングなら、
アナタはカタパルト発射でしょう。
<(_ _)>
2014年5月12日 23:28
いつ見ても赤・銀 イイッスね!!
僕のはステルス機なので映えれないです(笑)

しかし時間が止まって見える場所ですね。
いい加減一緒に走りたいッス(泣)
コメントへの返答
2014年5月13日 21:30
映えれないって(ツボです:笑)

映えますって!(^^)
マットはミリタリーな雰囲気ありますから、
凄くシブい写真が撮れるハズです!(^_^)

ホント一緒に走りたいですね〜♪
2014年5月13日 0:21
美人は三日で飽きるって言葉がありましたが、何年経っても美人は美人。毎日同じラインを眺めても決して飽きることはありません。
何故このラインはこんなに美しいのだろうという思いは見るたびにありますが、それは私の場合9年にもなるのに未だ答えが見つかりません。

そうそう、デザインもいいですが音も良い。なぜこんなに心をくすぐる音がするんでしょうね。

ハンドリングも秀逸です。セッティングが決まれば尚更でしょう。

コメントへの返答
2014年5月13日 21:38
美しい彫刻が飽きないのと同じように、このF4もオートバイの美しい陰影を見事に描き出した名作なのでしょうね。私も飽きることなく、年々好きになっていきます。そこは同じでしょうね♪

音も良いですし、エンジンフィールの粒立ちもとても繊細で美しいフィーリングですよね。ショートシフトのフィーリングさえも美しいです。

美しいものづくしで、なんて罪なバイクなのでしょう。たまりませんね。(笑)

あ、もかとちびさんのブレーキを体験してから、パッド交換しようと思い、同じのにしようかなと思ってます。ジクー!(^o^)
2014年5月13日 7:48
近所に走れる場所とは、羨ましいです。新緑 晩春の光が感じ取れます。
RC51 スパルタンなモデルですね。 レースに勝つ目的を課され、自分も好きなモデルです。
希少なので、なかなかお目に掛かる事が出来ません。
コメントへの返答
2014年5月13日 21:42
最近までこれが恵まれた環境だと気づいていなかった愚か者です。(汗)春には春らしい、夏には夏らしい、四季を感じながら走るって贅沢ですよね。これからも時間あるときはじっくり楽しみたいと思います。

RC51良いですよね。私も大好きでデビュー戦も鈴鹿に見に行きました。バックストレートがぶっちぎりに速くってシビれたのを思い出します。ホンダの本気は凄いですね。(^o^)
2014年5月13日 21:49
クラウンも現状はちょいと電スロの不具合?
原因不明で時々不調ですがあとは電スロに
小細工してボディ補強系やればとりあえず
一通り仕上がるのでまた乗ってみて下さい。

でも最近気温上がってきたので日中は
吸気音対策してやらないと冬場程パワー
出ないのでその辺りが課題ですかね~
コメントへの返答
2014年5月13日 22:07
そのようですね。なかなか問題点が絞り込めずに難しそうですね。(^^;)けれども、アレコレ策を講じて色々試しているのは凄いな〜と感心して見ています☆また、仕上がったらよろしくお願いします!(^^)

気温でパワーが変わるってのは、すごくシビアな状態になってるんですね。もうその状態を楽しめているだけでも充分なクルマ通ですね。凄いと思います♪(^^;)
2014年5月17日 9:12
>「久しぶりに友人とのんびりツーリングに行きました。」



「心穏やかで清々しいツーリングができたのは、いつもの白鬼がいないからです」

って読めるのですが…(泣・笑)
コメントへの返答
2014年5月17日 17:21
>「心穏やかで清々しいツーリングができたのは、いつもの白鬼がいないからです」



「白鬼がいたらいつもトバすから、たまにはゆっくり走ろうっと♪嗚呼、たのしたのし♪」

って、解釈された感じですが、答えは×です。

白鬼との走行は大好きですぜ。(^o^)

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation