• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月17日

Mercedes-Benz の気に入ってる広告3。

Mercedes-Benz の気に入ってる広告3。 先日 メルセデスの NEW C-Classの試乗をしたので、
Mercedes Benz の新しい広告を追加しておきます。
以前の分もリンクしておきます、よろしければ。
Mercedes-Benz の気に入ってる広告。
Mercedes-Benz の気に入ってる広告2。

1枚目のは PRE SAFE Systemの広告です。
インパクトが避けられない場合にはダメージを
最小化するということが表現されています。


見えていないモノをお知らせしてくれる

男性


女性


子供
→見えないから聞かせてくれる、解りやすいですね。


Sweet car




椅子


ダイヤル
→古き良きを忘れないということ。いいですね。


So that nothing happens – even when the unthinkable happens.

雄牛


ぱちんこ


スズメバチ
→衝突被害軽減ブレーキで不測の事態から守ります。


SLS AMG Coupe Electric Drive

Silverstone


Monaco


Nuerburgring
→世界最速の量産市販電気自動車だからサーキットのカタチ。


最後のSLS AMG Coupe Electric Driveですが、このクルマをあまり知らなかったので調べてみるとモーターは前後に2個ずつ、ギアボックスを介して1個のモーターがそれぞれ1つのホイールを駆動するもよう。最高出力が750psで最大トルクが102kgm!しかもメルセデス曰く「アクセルペダルの動きに瞬間的に反応して、静止状態から即座に立ち上がり、それは内燃機関のエンジンとはまったく異なる純粋な興奮をもたらす」とのこと。恐ろしい電気自動車ですね。クルマもそんな時代になったのですね。しかし、こんなことまでやりきって、まして広告まで作ってるメルセデスはさすがとしか言いようがないです。ここのところメルセデスの凄さを感じます。
ブログ一覧 | 広告のこと | 日記
Posted at 2014/07/17 00:24:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年7月17日 17:53
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!! 

スーパーマリオ使ったときは~

やられた~と思いました(⌒▽⌒)アハハ!!!

確かに・凄さ・感じます!!!
コメントへの返答
2014年7月17日 19:51
こんばんは!(^o^)

あれは面白い切り口ですね♪
私も割とマリオ世代なので
非常に好感を持ちました。

メルセデスも若い人に向けて
アピールしてきてますね!(^^)
2014年7月17日 22:25
tak3さぁーん (^^ゞ

あの〜ここだけの話ですが・・・

「メルセデス・ベンツ」って
微妙に発音しにくいと思うのは
私だけでしょうか (^_^;)

滑舌よく言えないので
「メルセエス・ベンツ」に
なってしまいます(笑)。
コメントへの返答
2014年7月17日 23:06
しゃんさぁぁん♪

あの〜実はですねぇ・・・

「メルツェデス」という発音は
徳大寺有恒のものと認識してましたが、
なんと!五木寛之も言っていると
Wikiに書いてありました。(^_^;)

ですから、コレからは私たちも
「めるつぇです」にしましょう。
専門家っぽいので。(笑)
2014年7月17日 23:38
車中心で無いのが、面白いですが、インパクト充分ですね。
最速電動車のSLS ニュルブルクリンクは、二周が完走出来ないとか。しかし、電池の性能が向上したら、凄まじい事になりそうですね。
コメントへの返答
2014年7月17日 23:51
本当にクルマが出てきてないですね。(^_^;)電気自動車って見るとよく思うのですが、これから10年間程度でどれくらい普及するのでしょうね。クルマを移動ツールとして捉えると電気自動車は合理的な存在なのかもしれませんが、クルマをスポーツするツールとして捉えると動力の要が電気仕掛けなのはちょっとなじみにくいです。しかし仰っているとおりバッテリーの進化具合によって、まだまだ大きな可能性が秘められているのは事実でしょうね。スゴイですね〜、付いていけねーかもです。(^_^;)
2014年7月18日 1:06
こんばんは〜♪

いつの日にか、「内燃機関というものがあって、」という昔話になるのでしょうね(^^ゞ
アクセルを踏んで、自分で車を操る時代は我々が最後というような気がします。
自動運転、自動駐車などすべて実現されていますし、自動運転システムが高速道路から普及して行くのは時間の問題だけのような気がします。。
いまのうちに、駆け抜けましょう(笑)
コメントへの返答
2014年7月18日 9:05
おはようございます〜♪

やっぱりそうなりますかね、、(^_^;)
そうならないで欲しい気持ちが強いですが、
これも運命なのか、、、。
しかしトヨタは自動運転など人間の関与しない
クルマ開発はしないと現社長は言ってました。
でもそうは言っても世界のトレンドが変われば
方針も意識も変わりますものね。うーむ。。

そう考えると、確かに今のうちに、
駆け抜けるのが賢者かもでしょうね。(^^ゞ

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation