• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月04日

プラグ交換とその先の検討。

プラグ交換とその先の検討。 早いもので325iも61,000kmになりました。

距離も距離なのでアクセルを踏み込んだ時に
少し引っかかるような動きがあったりします。
また、時々とはいえプラグの火花が飛んでない
不整脈のようアイドリングも出ていました。

どうしても気になって気持ち悪く感じたので、
近所のお店でプラグの交換を行いました。

そして、折角なのでこのお店で足回りのリフレッシュなどの相談をしました。
BMW専門なだけあって知識も豊富で、見識もあり大変信頼できるお店でした。


チューニングが施されたデモカーも体験させていただき、走りの質感に衝撃を受けました。
また、オリジナルのマフラーが非常に良い音を奏でていたのも印象的です。


ちなみに、こちらのスーパーな車両も既にテストを繰り返しているようです。


BMWがチューナーによって激変することが理解できました。これは悩みます。
ブログ一覧 | クルマのこと | 日記
Posted at 2014/08/04 22:23:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕涼み
snoopoohさん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

おはようございます
takeshi.oさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2014年8月4日 22:52
インスペクションⅠですね。普通のイリジウムでも4万キロは高性能が維持できると思います。小生はイリジウムタフを入れています。外してみると、意外とボロボロになっていて驚きました。

あとは足回りですね。今後の展開をドキドキしながら拝見させて頂きます!
コメントへの返答
2014年8月6日 23:14
バイクでプラグの重要性を認識し、いつも数年経てば交換していました。ぱっと見でダメージが無さそうでも交換してみると体感的にレスポンスが自然になるので値段の割に効果のある部品かなと思ってます。(^^)

足回りの価格はピンキリなので悩みます。オススメも含めて考えてみます。(^^)/
2014年8月4日 22:57
こんばんは

ここのショップ有名ですよね。
私は未だに行ったことがないのですが一度は行ってみたいです。

足回り逝かれるんですか?^^ 楽しみにしております^^
コメントへの返答
2014年8月6日 23:15
こんばんは♪(^^)

近いのですが、これまではあまり行ったことが無く、ここ最近になって急に通うように行ってます。(笑)

デモカーで素晴らしい足回りを体験してしまったせいで、どのレベルの足回りがいいのかを検討しています。悩みます。(^^;)
2014年8月4日 22:59
プラグ交換いいですね!
私も来年の車検時にお願いしようかな↑
アシスト京都さんですね!
デモカーのF30の低さとツラ具合にはビックリです!
足回りのリフレッシュ、楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2014年8月6日 23:17
プラグは安いのにシッカリ良くなるから、
数万変えてなかったらきっと良いですよ♪
6発なら一層解りやすいですしね〜(^^)

こちらのデモカーはカッコ良いですね!
試走で横に乗せてもらいましたが、
超オトコな走りで感動しました。
ちょっとヤラレタかもです。(^^;)
2014年8月4日 23:01
距離を重ねて来ると、メンテナンスは考えて行かないと行けないですね。プラグ疑いで、直ぐに復調させたのは流石です。
電制部分が多いので、ノウハウを持ったお店にお任せしたいですね。
近所に専門店が有るのは、心強いと思います。
コメントへの返答
2014年8月6日 23:20
電制部分を除けばドイツのクルマって長持ちするような気がしてきました。基本整備と根幹となる消耗品の交換で十分なポテンシャルを維持できるし、この前にSisoさんと乗ったアルピナなんかもそうだったと感じます。同じ日にボクスター乗って感じたのですが、もちろんボクスターの走りは特別に素晴らしいのですが、古いアルピナが比べて大きく劣っているかと問えば、そんなことは無いです。値段と性能が比例しない現実を感じました。それがドイツ車なのかもしれないと感じています。
2014年8月4日 23:28
プラグは6番ですか?
確かHKSはNGK製ですよ〜

Tメカさんの130マフラー良い音しますよね〜
足回りは高級品は良くて当たり前!
街乗りメインでサーキットを走らないなら
クアンタムはちょっと高いですね。

ショックが良いから曲がるのに乗り心地も
良くて吸い付くように粘る感じですよね。
コメントへの返答
2014年8月6日 23:23
気してなかったです…(^^;)
調べたら6番でした。。
こりゃ回さなあきませんね。(^^)

130の音が忘れられません。
直6さんのオススメのラプターは
非常にカッコ良いと思いました。

クアンタムも本当に良く出来ているようで
聞けば聞くだけ良いなと思うのですが、
何分結構高価なのは事実ですね。
まだ少し悩みます〜。(^^;)
2014年8月4日 23:43
プラグ交換って体感できますよね~♪
私も、プラズマグラウンドと同時の交換でしたが、ラムチャー導入後、減速徐行時に稀に発生していたエンストが完全に解消されましたww
今思うと体感できない不整脈な現象があったのかもしれません。。。
点火系パーツの重要性を再認識したしだいです~☆
コメントへの返答
2014年8月6日 23:24
そうですよね〜♪(^^)
値段の割に変化を感じるので嬉しいです。ところで、かれパパさんはプラズマグラウンドにラムチャーにと、各所も含めてフルモディーですね。足もブレーキもインテリアも凄いし♪(^o^)今更ながらさりげなく大人なエクステリアにフルモディーなのが凄いと思います。(^^;)超カッコ良いです。(^^)b
2014年8月5日 3:08
こんばんは〜♪

さすがに鋭い感性をお持ちです。
私は、一気筒死んでいても分かるのかどうか?自信がありません。
今までに、そのようなことがなかったのか、あったけど気づかなかったのかすら不明です(^^ゞ
不整脈的な事象って、はっきり分かるものですか?(汗)

ところで、今回のおクルマたちは、目付きが鋭く感じるのは気のせいですか(笑)
コメントへの返答
2014年8月6日 23:26
こんばんは〜♪

そんなに鋭いってこともないかもですよ〜。私もディーゼルで一気筒死んでたら解らないかもしれません。(^^;)不整脈的な事象ですが、アイドリング中のエンジン回転が、15分に一回くらいでしたが、一定ではなく一瞬落ち込みます。
———————————————————————————————_—————————
となる感じです。この_が一瞬スパークしてない感じで、あれっ?と感じるので、きっと体感できて解るのではないでしょうか?

速く走ろうとすると吊り目になると思いますが、工業製品にまで、その感情が表れていますね。(^o^)
2014年8月5日 21:51
tak3さぁーん (^^ゞ

ここまでのコメ返
大変ご苦労じゃった♪

そう言えば・・・「花火」と「火花」は
まるで意味が違うことを
いま書きながら実感中 (^_^;)
(↑どーでもいい〜笑)

なに、旅人よ、もう行くのか?
道中どうかご無事で・・・
その赤い箱に入った鉄の棒〜
ワシが4本だけもらって
あげよう♪(←殴その2〜笑)
コメントへの返答
2014年8月6日 23:27
しゃんさぁぁん♪ (^^ゞ

みんカラで小さい「あ」、
すなわち「ぁ」を打ち込んでいる
No.1はきっと私でしょう。

そう言えば・・・「花火」と「花見」も
結構違いますよね。(^^;)
(↑そこ乗っかるのかぁ〜笑)

なに、赤い箱の鉄の棒が4本欲しいのか。
それならば代金着払いで6本分価格で
4本を厳重に梱包し送ってしんぜよう〜♪
(↑鴨川に流されろ〜笑)
2014年8月6日 0:49
カッコイイBMWがたくさん・・・すごい光景です!(◎-◎;)!!

愛車を安心して任せることができる店を見つけられるのは,大切なポイントですね。
足回りのリフレッシュで走りが激変しそうです。

同じく今後の展開に期待しております!
コメントへの返答
2014年8月6日 23:30
確かにカッコ良いですね〜♪ここまで作るのはフツーに無理そうです。(^^;)

バイクでもそうですが、タイヤとサスを替えるだけで車両が変わったように感じますよね!(^^)そういう意味では足回りにコストをかけるのは、走りが好きな人にとっては非常に価値を感じやすいので費用対効果も大きいと思います。

今後の展開〜、悩みます〜♪(^^;)
2014年8月6日 15:42
お久しぶりです・・・最近忙しくて(゚ー゚;A

私も自分でクルマを持つようになったら純正が良いなぁとは思いますが、
信頼のあるショップさんならちょっと弄ってみたいとも思いますね♪

純正をそれなりに楽しみきった後、違うテイストにするのも良いかも知れませんね!
コメントへの返答
2014年8月6日 23:31
どうもです♪
忙しいのは充実の証でイイですね!(^^)

私も実はクルマに関しては純正派でこれまでも殆どを純正でやってきました。バイクもアグスタの前まではカスタムしまくっていたのですが、歳とともに落ち着いてしまいました。しかしながら、今回はノーマル性能に復帰させるコストと多少の差額でより良い性能を試せるチャンスかなとも思って検討を始めています。(^o^)

仰るように純正をもう5年近く楽しみましたので、毛色を変えて遊んでみようかなと思い始めています。(^^)/

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation