• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月15日

AGUSTA F4 で日帰りツーリング。

AGUSTA F4 で日帰りツーリング。 先日のミラーが破損した件も完治したので、
RC51に乗る友人とツーリングに行きました。

滋賀県長浜市まで高速道路で向かい、
303号線→417号線→53号線→と走り
伊吹山ドライブウェイに行きました。

当日は天気にも恵まれて、気温もすこぶる快適。
とても気持ちの良い走れるツーリング日和でした。



朝は友人に合わせて10時出発とゆっくり目の出発でした。



約2時間程で道の駅「夜叉ヶ池の里さかうち」に到着。日差しもそこそこありました。



坂内川の横山ダム付近の橋。こういう写真はツーリングっぽさを感じます。



伊吹山ドライブウェイに着きました。空が綺麗で気持ちが安らぎます。



山頂から琵琶湖を望む。



山頂から貝月山を望む。



大学生や社会人になって何年かはツーリングに出掛けていましたが、



近年は仕事・家庭・子供に時間が必要なのでツーリングはお預けになっています。



また、アグスタはツーリングには向かないスパルタなバイクのため長距離は過酷です。



そんなことから、ツーリングをしたい気持ちが非常に強いので日帰りでも楽しいです。



バイクで風を感じることも最高です。



帰りに以前立ち寄って美味しかった焼肉店に行きました。



以前はFerrari F50/ F40/Jaguar XJR15など、博物館級に並んでいましたが、
ちょっと整理したのか、マクラーレン MP4-12CとF1一台になっていました。。
焼肉はもちろん美味しかったです。



泊まって帰りたい気持ちもありますが、バイクに荷物も載らないので帰ります。



多賀PAで休憩。日没後はハーフメッシュジャケットでも寒くなってきました。



無事、帰宅しました。走行距離は380km。日帰りでこの距離ならまぁまぁです。
自然を感じ、路面を感じ、町を感じる。豊かな気持ちになる一日でした。

やっぱりツーリングは楽しいです。
ブログ一覧 | バイクのこと | 日記
Posted at 2014/09/15 14:20:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

ジムニーノマド 国内出荷停止
KMS1122さん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2014年9月15日 14:44
tak3さぁーん (^^ゞ

いやぁ、この度はご一緒出来て
最高の一日となりました♪

何ですって?
一緒に走ってない?!
じゃあ、あれは一体誰だったの
かしら(←殴〜笑)

やはりツーリングの醍醐味は
風になることですね =3=3

あの・・・素朴な疑問なんですけど
バイクを運転していて
眠くなることはありませんか (^_^;)
コメントへの返答
2014年9月17日 20:10
しゃんさぁぁ〜ん♪

いやぁ、おそなってめんごめんご♪
(↑確実に死語:笑)

今さっきまで、しゃんさぁぁ〜ん♪
のルーツを探すために金沢の町に
行っておりましたよぉ〜。(^o^)
(↑本当はただの仕事だし〜)

さて、バイクを運転していて
眠くなるかどうかについて
お答えしましょう。

この回答には1500ptかかります。
本当によろしいですか?
(↑もういいよ〜笑)

余程で無い限りは眠くはなりません〜。
眠くなる人もいるのかもしれませんが
車に比べると眠くならない気がします。
ただし、限界域に眠い時はクルマと
同じようにまぶたが重くなり、危険を感じ、
休憩をとるのが一般ライダーの感覚の
ような気はしています。(^^)
2014年9月15日 17:12
の”り”て”ぇーーーー、あぐすた。いいなー。

私の好きなアングルや、夜の照明の基の佇まいは、今の私には嫌味ですね。

はははは、はぁ~~。(涙)
コメントへの返答
2014年9月17日 20:11
でしょうね〜♪(^o^)
復活が待ち遠しいですね。
会えないときに愛は深まります。
って、もう既に泥沼ですかね。笑

もうじきですって、もうじき♪
(^^)
2014年9月15日 17:40
伊吹山がこんなにも綺麗な場所だったとは知りませんでした!
山頂からの眺めは最高ですね。空気が澄んでおり,遥か遠くまで見渡せるとはスゴイです。

もう少し日がたてば,ススキの大群を見ることができますね。
朝日・夕日に照らされると,とても幻想的な映像になるので,今年は狙っていきたいと思っています。
コメントへの返答
2014年9月17日 20:17
伊吹山は近場でありながら綺麗な
スポットなのでとても気持ちよく、
楽しく走ることができました。

また、道中には素人カメラマンが
非常にたくさんいらっしゃいまして、
鳥(?)を撮っているような感じでした。

カメラスポットとしても良さそうなので
一度足を運ばれてもよろしいかと思います。

>もう少し日がたてば,ススキの大群を〜
そうですね、秋が深まってきましたね。
「ススキの大群を〜」をのところを「スズキの大群を〜」と間違って読んでしまい、GSXだらけを想像しました、、ヤバいかもしれません。
(^^;)
2014年9月15日 18:44
こんばんは

伊吹山 昨年初めて行きましたがいいところでした。

バイク 空をバックに素晴らしいですね^^
コメントへの返答
2014年9月17日 20:19
こんばんは!

伊吹山はのんびり流してもなかなか楽しいところですね。綺麗な景色は気持ちを晴れやかにしてくれます。
カールツァイスさんもいつも素晴らしいところに足を運ばれているので、私も近場ですが行ってみようと思いました!(^^)
2014年9月15日 20:27
伊吹山の後は養老の焼き肉街道ですね。
わたしもよく行きます。
次回はぜひご一緒を♪
コメントへの返答
2014年9月17日 20:22
エルヴさんが行かれていたのを見て
このツーリングを考えました。(^^)

企画自体はGWより前にしていたのですが、
雨や仕事などで流れ続けやっと行きました。

焼き肉街道も行かれるのですね。
是非是非一度と思います!
またお声がけさせていただきますので、
その時には是非ともお願いします。(^^)
2014年9月15日 20:33
晴天の空とバイクの影がバランスよくどのお写真も表現されてますね~♪
ツーリングの楽しさが伝わってきます~(^^)
コメントへの返答
2014年9月17日 20:23
天気が良いと写真映えしますね〜♪
気持ちよく走り、気持ちよく撮る♪
最高の休日でした。(^^)
2014年9月15日 20:54
んと、すいませんが・・・・・

私のISも撮影してもらっても良いですか?(笑)

すごい場所じゃないのに、なぜこれだけいい写真を撮れるのでしょうねぇ?いつも感動しております。
コメントへの返答
2014年9月17日 20:30
ども、こんばんは!

ワタクシより上手な方は非常に沢山いらっしゃるのでお恥ずかしい限りです。今回は天気の良さに助けられている気がします。あとソニー様と。(^^;)

背景が良ければだいたい良い感じになってくれるので、やっぱりカメラのおかげかもです。
(^o^;)
2014年9月16日 0:14
こんばんは〜♪

お天気の日のバイクは、気持ちよさそうですね(^_^)/
そういえば、バイクの居眠り運転って聞いたことがありませんね(^^ゞ
長距離を運転していて、眠くなってくることってないのでしょうか?

バイクに乗らない私的には、上から眺めたショットが新鮮です(^O^)
アグスタ、新車みたいに恐ろしくピカピカですね(^_^)v
コメントへの返答
2014年9月17日 20:38
こんばんは〜♪

本当に気持ち良いですよ〜♪
風になるという言葉がぴったりです。

バイクで眠くなることは殆ど無いと思います。やはり生身なので緊張しているからかもしれません。(^^)

ただ、そうは言っても、乗車中に何度か眠くなったことは有りますが、それは本当に睡眠が足りていない状態で、更に疲れがピークに達した状態になり眠くなったことはあります。しかしそのような時はバイクであるかどうかに関係なく眠いレベルのような気がしています。

上からのショットは私もお気に入りです。オーナー目線!(^^)車体は乗ったら磨く、食べたら磨くと同じです♪
2014年9月17日 18:16
RC51の唯一無二感も相当なモンで、F4とのマッチングがエクセレントです!

ってか、伊吹山ってイイんやね…、知らんかった。
まあでも、僕の意図する「イイ」というのは、善良なる一般市民の皆さまの「イイ」とはずれていることが多いので、要注意です(爆)
「鞍掛峠的」な「イイ」が欲しいのです(笑)
コメントへの返答
2014年9月17日 20:44
RC51、2000年頃の8時間耐久レースの活躍を見てしまうともの凄くファンになってしまうカルトなホンダバイクです!(^^)

ってか、「善良なる一般市民」ではないことを認定するかのような「鞍掛峠的」な「基準点」が「イイ」です。

通行料が若干高めですが、良かったのは良かったです。交通量にも関わりますが、少なければSiSoさんもここはまぁまぁ「イイ」と言うかもしれません♪(^^)

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation