• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月05日

ランナーで伊丹空港へ。

ランナーで伊丹空港へ。 少し前から飛行機の写真を撮ってみたいと思って
いたので土曜日の昼から伊丹空港に行きました。

初めはクルマで行こうと思っていましたが、カメラが
好きなバイク乗りの友人に声を掛けてみたところ、
小排気量ツーリングを兼ねてスクーターで行くことに。

ランナーは200ccなので高速道路にも乗れますが、
高速道路上では最弱の乗り物になります。


特に名神高速は全開走行でなんとかクルマの流れに乗る感じです。
さすがに高速道路ではサスペンション等が心許なく、突き上げが恐ろしいです。
時々、なんでスクーターが走ってるんだという視線を感じながら走りました。


吹田PAで小休憩。BMWやAGUSTAならこんな近いところで停まりませんが、
休憩が必要です。吹田まででも非常に遠くに感じました。大排気量って素晴らしい。


伊丹スカイパークに到着しました。この辺りに来るとジェットエンジンの
凄まじいサウンドが聞こえてきます。飛行機のエンジン音もカッコ良いです。


歩いて移動すると結構広いですね。飛行機に関してはなんの知識もありませんが、
大きな飛行機から小さな飛行機まで色んな種類を見ることができて楽しいです。


デカい。何故あれが飛ぶのか、、、生で見て余計に不思議な感覚。
飛行機を見ているとGを感じたくなりますね。乗りたいです。


おおっ〜〜〜〜。って子供かよ、、って自分でも思いましたが、
やっぱり飛び立つ瞬間はカッコ良い。パイロットに憧れます。


あっという間にこんなに高い所に。飛行機っていいなぁ♪


伊丹スカイパークでも充分楽しいのですが、より楽しそうな千里土手という
撮影スポットに移動します。ここは歩いて行くのが遠くてクルマも停められません。
ランナーなら近くまでアクセスできるので非常に便利です。


うわ〜。


超カッコ良い。


轟音と共に近づいてきます。


感動。


美しき姿。陽炎もまたカッコ良いです。


時間はあっという間に過ぎて夕暮れを迎えました。
友人に用事があるため帰りを急ぎます。


ノンストップで帰ろうと思っていましたが、全開走行を続けていると
それなりに疲れてしまい、桂SAで小休憩。見上げた空がいつもより綺麗でした。


飛行機の写真を撮ったのは初めてでしたが、とても楽しい時間でした。
しかし、私のカメラではオートフォーカスが着いて行けないという問題点も。


新しいカメラが欲しくなりました。チト買えないですけど。笑
それでもなんだかんだ有意義で楽しい週末の一日でした。
ブログ一覧 | バイクのこと | 日記
Posted at 2014/10/05 21:02:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車のルーテシアで房総散歩♪
福田屋さん

キリ番♪
ハチナナさん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

首がまわらない
ターボ2018さん

✨真夏の夜の夢✨
Team XC40 絆さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番+1) ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2014年10月5日 21:28
キュイーン!
ゴゴーッ =3=3

あぶねぇ〜無事伊丹に着陸♪
(↑お前は陸路で来い〜笑)

飛行機いいですよね!
何度も言いますが・・・離陸するのに
わざわざ滑走路の端まで行ってから
せーの!で加速するところが
ハイテク満載機なのにアナログで
素敵です (o^^o)

あっ、新型カメラの資金は
私が出しましょう♪

え〜1秒前の発言は撤回します(爆)
コメントへの返答
2014年10月6日 23:38
ゴゴゴゴゴー =3=3
キュイーン!

おっと〜新潟空港に着陸♪
(↑軽く反対にしてみた:笑)

飛行機楽しいですね!
ハイテクが進めど、アナログを感じる。
素晴らしい感覚です。確かに!(^o^)
その感覚を大切にしたいと
思っちゃいます! (o^^o)

ところでしゃんさん♪
新潟空港から伊丹空港へは
たったの1時間10分だということが
分かってしまいました。
どうしましょう。笑

えーっと、飛行機に90って積めましたかね?
えっ、無理?じゃーしょーがねーっすね。
(↑誰設定?、、笑)
2014年10月5日 22:05
おー!
写真カッチョ良いですね( ^ω^ )

やはり、飛ぶ瞬間感動するのは皆同じですね♪

フルサイズいくんですね、分かります(素)
コメントへの返答
2014年10月6日 23:39
ども!
ありがとうございます。(^^)

クルマ好きな方で飛行機好きな方は
多いかもしれませんね♪

フルサイズは絶対無理っす。
クルマのメンテ費で大変ですわ。(^^;)
2014年10月5日 22:21
こんばんは

伊丹スカイパーク まだ行ったことがないんです。
それと千里川土手 ここも行きたいのですが
車止めれないんですよね^^;
真上を飛ぶ飛行機迫力ありますね。
なんとか行く方法を考えてみます^^
コメントへの返答
2014年10月6日 23:41
こんばんは♪

カールツァイスさんが行ったこと無かったというのは意外でした。離着陸等がお好きでしたら絶対楽しいと思うのでオススメです☆(^^)

伊丹スカイパークから千里川土手まで歩くと15分くらいはかかると思いますが、初めからそのつもりで行けば運動がてらで歩けない距離でもないかもしれませんね。もしくは、阪神高速11号池田線の方面で駐車場を探すのもアリかもしれません。(^o^)b
2014年10月5日 23:01
広島ドライブの際に仰っていた飛行機撮影を実行されたのですね~(’-’*)
その場所は当方が大好きな場所であり,時々,見に行っています。

あれほど大迫力の飛行機を鑑賞できる場所は,なかなか無いと思います。
実に貴重な場所なので,撮影にはもってこいですね!
腹側から見る飛行機は,実にカッコイイです(`・∀・´)
コメントへの返答
2014年10月6日 23:45
ありがとうございます。(^o^)
時々行かれてたんですね。流石でございます。

私は飛行機の撮影スポットをここ以外に知らないのですが、この千里の大迫力を感じてしまうと他には行く気が無くなってしまうくらいの感動体験だと感じました。(^^;)

これまで飛行機を腹側から、ましてあんなに近くで見ることも無かったので、大変素晴らしい場所だと思いました。また行きたいと思います。(^^)
2014年10月5日 23:28
近くに駐車場が無いのを知っていたので、今まで行かずじまいでした。バイクだと気軽に止められるので良いですね。KTMのディーラーと千里川堤防を巡ると楽しそうです。
コメントへの返答
2014年10月6日 23:47
コンフェイトさんもご存じだったのですね。
これまた流石の情報力です。
KTMと飛行機撮影をメニューにすれば
充実した一日になることは間違い有りません。
アドベンチャーならすぐ側まで行けます!
お時間を見つけてぜひ。<(_ _)>
2014年10月6日 10:30
こんにちは〜♪

ここの土手( ・∀・)イイ!!ですね。
飛行機が真上を飛ぶセントマーチン島に匹敵する迫力です(^_^)/
羽田に行くと時間があるかぎり、展望デッキで飛行機見ています。
flightradar24で離着陸を見ているだけでも楽しいですね。(^^ゞ
コメントへの返答
2014年10月6日 23:49
こんばんは〜♪
なかなかステキな撮影スポットでした。(^o^)

セントマーチン島、、、知らなかったので
調べましたが、凄すぎます。これは凄い。
行ってみたい気がしますが、行くのはなかなか
大変そうな感じがいたします。(^^;)

空港の展望デッキも良いですね。離発着を見ているだけでもなかなか楽しめますね。私も結構いられる方だと思います。しかし、flightradar24はマニアックですね、、笑

こちらも知らなかったので調べて見ましたが、コレを眺めて楽しめるというclevelar@さんのハイレベルさに感服です。素晴らしいと思います。(^o^;)
2014年10月6日 11:53
真っ赤に萌えた~
トワイライトタイム…
とても綺麗。



旋回して着陸する姿勢の飛行機
わたしはちょっぴり恐怖を感じるのです(謎
コメントへの返答
2014年10月6日 23:50
自然光って本当に綺麗ですね。
人には描けないグラデーション。
美しさの基準です。(^o^)


飛行機の着陸の瞬間は緊張しますね。
怖いという感じは少し理解できます。

着陸は近くで見ると本当に大きな機体が
止まろうとしていて、本当に凄いと思えます。
(^^)
2014年10月6日 17:33
 (o^∇^o)ノ 今晩は・・!!! 

今回も見事なΣp[【◎】]ω・´)パシャリ

飛行機って~望遠使って撮るんですよね?
コメントへの返答
2014年10月6日 23:50
こんばんは♪(^^)
頑張って撮りました。(^o^)

この撮影は飛行機が近いので
望遠はいらないんです♪(^^)

望遠をもったプロっぽい方は
沢山いらっしゃいました!
わたしはマダマダです。(^^;)
2014年10月11日 18:26
こんばんはー
遅コメ・・。m(_ _)m

映り込む色・・
イイですね〜。

もちろん空の色も。。
スペグラに映り込ませてみたい、空の色ですね。

飛行機、やはり構図ですね。
とっても素敵な写真です。。。



コメントへの返答
2014年10月11日 19:52
メダカ30さん、こんばんは!^_^
秋ですね〜♩

これからの季節は
空と木が一層綺麗ですね!

クルマもかなり距離が伸びたので
リフレッシュさせて〜

またあちこち撮りに行きたいと
思います〜♩(^O^)

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation