• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月25日

BMW OSAKA に立ち寄りました。

BMW OSAKA に立ち寄りました。 クルマで大阪に行く用事があり、
気持ちよく走っていますと、、
テールランプの球が切れました。。

面倒なので近くにあったBMW OSAKA
に寄って交換してもらいました。

作業待ち中にショールームを見学。


M4がありました。カッコ良いデザインですよね。欲しくなります。



BMWはモデルチェンジでデザインがしっかりアップグレードしている感じます。



カタチとしてのバランスが良くスポーティーかつエレガントだと感じます。



機能美の美しさも備わっているのが良いですね。



どの角度から見てもカッコ良いです。



隣には235iがありました。こちらもハンサムです。



スポーティーかつカジュアルだと感じます。



5シリーズのスペグレです。5のサイズだとスペグレは少々重たい感じもしますね。



次はどんな色を選ぶのかな〜。



そんな感じで見ていたら、終わりましたと呼ばれました。
BMWのスポーティーさはやっぱりイイっすね♪…という雑感。
ブログ一覧 | クルマのこと | 日記
Posted at 2015/02/25 23:55:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2015年2月26日 9:12
M235i本当にカッコイイですね。

サイズ感といい、スペックといい、丁度いいですね。

元M135i乗りとしても、ほしいかも・・・。
コメントへの返答
2015年2月27日 0:10
こんばんは♪

ショーガセさんはM135iに乗っておられたのですね!今更ながら愛車紹介や過去の記事を見てビックリしました。(^o^)

どっぷりBMWがお好きなのかもしれませんね。またお近くなのでお会いできるときが楽しみです!(^^)


2015年2月26日 17:42
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!!

2尻・235i 試乗しましたけど~

いいでしたよ( ̄O ̄;) ウォッ!でした!!!
コメントへの返答
2015年2月27日 0:12
こんばんは!(^o^)

235i いいでしたか!!

3年落ちあたりで
GETしますか!!(^o^)b
2015年2月26日 21:21
M4イイです。
その金色もいいですが、やや水色っぽい青(調べたらヤスマリーナブルーって言うんですね)もいい、薄めの青なのに安っぽく無いところにゾクゾクします。
値段が良すぎて手が出ませんが、私が買うならそのブルーです。

別件、我がアグスタは3月早々には完了する、と連絡もらってます。
コメントへの返答
2015年2月27日 0:19
M4はやはり特別感のあるオーラを放っておりました。ヤスマリーナブルーは独特で綺麗ですよね。パステルチックなトーンでメタリックでは無くソリッドカラーで攻めてくるあたりがドイツ車にしては個性的すぎます。(^_^;)ドイツの色文化って無彩色しかイメージ無かったのに最近はかなり独特ですね。イタリアの色文化を学んだ感じはありますね。個人的にはサキールオレンジのM4が好みです。あとやはりドイツっぽいミネラルグレーもですが。(^o^)

アグスタもう少しですね。ボチボチあたたかくなりだしたら計画を立てていきましょう!(^^)/
2015年2月26日 21:45
こんばんは♪

先日、tak3さんの真似をしてボンネットの大写しを試みてみましたが、、
あ〜、写っている角度等慎重に検討した結果、tak3さんは身長2m50cm程ということが判明いたしました(笑)
最近のお写真は、ぬめぬめピカピカと輝きが一段と凄いような気がするのですが、シグマでお撮りになっているのでしょうか?
それとも、捨てられるかもしれないとダメレンズが根性を見せているのでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2015年2月27日 0:29
こんばんは♪(^^)

ボンネットの写真、そんなに上からのアングルですかね。(^^;)あんまり意識はしていませんが、ミラーレスなのでファインダーではなく可変液晶モニターで構図を確認しています。両手を高くあげて撮ったのかも。(^_^;)

これは捨てられるかもしれないダメレンズの根性の作品群です。WEBアップする位ならなんとか持つと言えば持つのですが、線の潔さやセンサーの判断力に心許なさを感じます。色の階調やコントラストの設定はレンズとマッチしてイイ雰囲気を出してくれますが、clevelar@さんのみん友さんのスゴいカメラ+スゴいクルマな皆様の作品を見ると、ワタクシもまだまだ精進すべき道があるなと…。ダメレンズも頑張ってくれてるので、もう少しこれで腕を磨こうかしら。(^^)
2015年2月27日 8:27
黒、赤、白
日本仕様の外板色の設定はどうも暗い色目ばかり…
内装色もしかり。
インポーターの設定は無難なものを選ぶのは解りますが、もう少し色のレパートリーがあってもいいかな~
そう思います。
コメントへの返答
2015年2月27日 22:01
確かに地味すぎますよね。
黒、赤、白に、黄と青を足せば
仏教の五色が完成します。(^^;)
よく考えたらBMWは丁度この
感じのラインナップだったような、、、

華やかな色味はいいですね。
個人的には明るい気持ちになる
クルマのカラーも好きです!

サキールオレンジとオースチン
イエローはMだからこそ、映える
カッコ良い色だと感じます。(^^)
2015年2月27日 12:59
M4は迫力有りますね。車に詳しく無い方からも、M4って何?って良く質問されますが、「スーパーカー」って答えてます。
個人的には235カッコいいですね。凄みを表に出さずに、さり気ない主張が刺さります。
マニュアル有ったら、試乗してみたいです。
コメントへの返答
2015年2月27日 22:07
M4は雰囲気がありますよね。凄みがあるというか、なんというか。(^^)ボンネットのチリなんんかも、通常の普通モデルとは緻密さが異なってて、緻密に作られていますものね。そういった細かくでも高品質な部分の集合が凄みを感じさせる要素になってるのかなと感じています。
(^^)

235はサイズ感もパワー感も魅力的ですね。MT乗ったら欲しくなっちゃうかもですね。(^_^)
2015年2月27日 18:07
こんにちは♫
マイDに中古の235iが入った様です。
よければ試乗など〜〜(〃⌒∇⌒)ゞ
コメントへの返答
2015年2月27日 22:10
どもども♫
マジすか。それ行きましょか。
ついでに足も体感いただいたら良いし。
来週以降、あれば行っちゃいましょか。
(*´∇`*)
2015年2月27日 22:18
tak3さぁーん (^^ゞ

もぉ〜
今回は私の次期マシンが
こんなにいっぱい載ってて
恥ずかしいわぁ♪(←殴〜笑)。

私も先週、新潟BMWさんでM4を
眺めてまいりましたが
すでに独特のオーラを放っていた為
車内を満たす「新車の香り」を
思いっきり吸い込みました(爆)。
コメントへの返答
2015年2月28日 22:26
しゃんさぁぁん♪(^^ゞ

もぉ〜
奇遇ってあるんですねぇ。
実は私も次期マシンを見にいこうと
黄色いやつの運転席を開けようとしたら
ガッチリ鍵がかかっていました〜。
ので買うのはやめることにしました。(笑)

新車のかほりさえも嗜めず、、、
M4の新車のかほりは最上級の
素材の集まりかもしれません。(爆)
2015年2月28日 18:55
僕は色味ではなく、「d」の一文字に重たさを感じちゃいます(笑)
コメントへの返答
2015年2月28日 22:28
そこ!(笑)
すげぇ納得!流石!(^o^)b
そしてすげぇ重いひとこと。(^^;)

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation