• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月07日

MV AGUSTA F4 が車検から戻ってきました。

MV AGUSTA F4 が車検から戻ってきました。 アグスタF4が車検から戻ってきました。

前回の車検では足回りの点検や前後サスOHや油類、
吸気系、点火系など、消耗品類の交換を行いました。

非常に良いコンディションが保たれているため、
殆ど問題はなく全体的に予防整備に留まりました。
ひとまず10万以下で収まったのも良かったです。



古いバイクの域ですが、やはりこれが好きです。



今年もこのエンジンを楽しみながら駆け抜けようと思います。



しかし冬場は完全に乗らないので乗り方を忘れてしまいました。



ウォーミングアップを兼ねて日帰りツーリングにでも行きたいです。



そう言えば、タイヤが無くなってきているので、今年一杯は持たないかも。



相変わらず姿勢はシンドイので日帰り500km程度が限界かな?



春くらいには AGUSTA CAFE オフ でもやりましょう。

ブログ一覧 | バイクのこと | 日記
Posted at 2015/03/07 12:00:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

プチドライブ
R_35さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年3月7日 13:20
私のはまだ連絡がありません。もうじきだとは思いますが。
私も乗り方忘れてます。

Agusta Cafeで自画自賛大会しましょう。
コメントへの返答
2015年3月7日 15:22
戻ってくるのが楽しみですね。
もかとちびさんのバイクが戻ってきたら
計画を立て出しましょう!(^^)

今年のもかとちびさんの自画自賛は
スゴそうです。なにせ本気のOHですから。
(^_^;)
2015年3月7日 15:59
かけるところにかけておけば、それほどかからないという良い事例です。拝見していて清々しいです。
コメントへの返答
2015年3月7日 16:35
コンフェイトさんのようにご自分でチェックできるスキルが無いので、安全はケチらないようにお店にお願いすることにしています。点検の上、今回はオイル、ブレーキ、クラッチ、冷却水などの基本的な消耗品の交換だけとなりました。事故らないようにしないと楽しいバイクが楽しくなくなりますものね。(^^)
2015年3月7日 16:02
セパハンのグリップを握り、太ももに感じるタンクのヒンヤリ感。
春先に跨がったのはもう28年も前か…
最後から2枚目の写真でそんな事を思い出しました。



コメントへの返答
2015年3月7日 16:37
そんな目線ですね。エルヴさんは何にお乗りだったのでしょう。アルピナに乗ってしまうと、バイクはちょっと面倒になっちゃうかもしれないですね。チャンスがあればアゲインしちゃいますか?(笑)
2015年3月7日 19:57
元祖F4は美しいですなー
ツーリング、僕も参加したいです。

でもアグスタで日帰り京都はキツイなぁ…
アプリリアだと京都まで3日かかるなぁ…
コメントへの返答
2015年3月8日 17:22
ぺちゃさんも声かけますので来られそうなら来て下さい〜♪(^^)エリア的にはまだこれから考えますが、岐阜県恵那市あたりで合流してカフェアグスタに向かうような雰囲気で思っています。日帰りでギリ行けそうな距離だと思います。アプリリアで参加ご希望の場合は前のりしておいて下さい。(笑)
2015年3月7日 23:49
うちも今年はミニが車検で、今回は消耗品以外に足廻りをリフレッシュ予定です!
今から幾ら掛かるか不安です(笑)
コメントへの返答
2015年3月8日 17:33
クラシックな領域に踏み込むとどうしてもコストがかかることは避けられませんね。しかし、そこにしかない普遍的な価値を感じられることも大きな幸福のひとつですね。価格以上の価値が待っている気がします。(^^)
2015年3月8日 0:13
ベストコンディションでバイクシーズンが迎えられますね。
本当に美しいですね。
日差しが暖かく感じられますね。
コメントへの返答
2015年3月8日 17:37
今年はどんな道を走れるだろうと楽しみにしています♪ところで昨晩ARDBEGを嗜んできました。初めていただきましたが強烈なピート香でその後に飲むもの全てが物足りなくなるような、振り切ったアイラらしさを感じました。パンチのある中に繊細で複雑な味わいが広がり結構好きかもと思いました。(^^)
2015年3月8日 2:50
こんばんは♪
点検してもらうと、気分的にも安心できますね。
特に私のようなドシロウトは、何でもかんでも丸投げですけど、自分でできない分、安全をお金で買うという感覚です。
と言いながら、安全(゚Д゚)ハァ?という運転をしているので日々反省しています(汗)

先日教えていただいた自販機サイト(笑)
マニアックすぎな上に、自虐的なのが笑えます。
同じ時間の移ろいを記録したものでも、もう少し長いオーダーでの比較、例えば戦前と現在の同じ場所の写真なんて見るのが好きです(^_^)/
コメントへの返答
2015年3月8日 17:49
こんばんは♪
車齢13年以上となると、走行中に突然車輪が取れたりしないだろうか、、と心配になることはちょくちょくあります。特に高速走行中に考えたら急にペースダウンしてみたりします、、、(^^;)

安全をお金で買う。私もまさにその感覚はあります。バイクの場合は整備の正確さや丁寧さでコンディションが随分と変わるので、お店選びもシビアになります。(^^)

確かにマニアックすぎますね。ごめんなさい。(笑)そう言えば、地元有力紙である京都新聞社が戦後の街並みの写真と現在の写真を比較した冊子を作ってました。欲しいと思いましたが、ウン万したため買わなかったのですが、今でも中の写真はちょっと気になります。(^^;)
2015年3月8日 16:24
(* ̄∇ ̄)/こんにちは~!!!

スタイリッシュなボディ~( ´;゚;∀;゚;)ンフッ♥

無事車検も終え・楽しんて下さい!!!
コメントへの返答
2015年3月8日 17:50
こんばんは♪(^^)

古くなっても大好きなカタチです!

もう少し暖かくなったら本番です〜♪
(^o^)
2015年3月9日 21:13
tak3さぁーん (^^ゞ

まっ、眩しい =3=3
流麗なボディが美し過ぎる〜
自分を見ているようで
恥ずかしいです(←殴〜笑)。

待望の春・・・90もアグスタも
いよいよ走りの季節到来ですね♪
コメントへの返答
2015年3月9日 23:40
しゃんさぁぁん♪(^^ゞ

まっ、まっ、まっ、
まてぇぇぇぇ〜ぃ=3=3

しゃんさんのボデーも納車
したてのココアちゃまのように
テラテラな状態なのですねぇ♪
ところで、ヘッダーは、
じーこ様、継続中なんですね♪
そ〜れ〜もっ、愛っ〜♪♪♪

あたたかいのはうれしーなぁ♪
(^o^)

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation