• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月29日

大阪モーターサイクルショー2016に行きました。

大阪モーターサイクルショー2016に行きました。 今年もモーターサイクルショーに行きました。
と、言っても、もう10日も前の事ですが、、、

今年のモーターサイクルショーはバイクで行こうと
思っていたのですが、初日は生憎の小雨でしたので
いつも通りクルマで行くことにしました。

イキナリですが全体の感想としては、目新しさも
余りなかったので、多少地味だったように感じます。



とは言え、気になった車両の写真を撮ったので、いくつか。


【HONDA】アフリカンツインはどんな乗り味なのか、気になります。



【HONDA】スクーターにアドベンチャーの思想を取り入れたようです。



カッコ良いと思います。



【川崎】此ガ漢ノ為ノ乗リ物。



【YAMAHA】ストロボカラーが合ってるような、合ってないような、、。



【YAMAHA】ロレンソのマシンがカッコ良すぎでした。



【BMW】やっぱりS1000RRはカッコ良いですね。



【KTM】ドバイで売ってそうなスペシャルカラーが発売になったようです。



【KTM】アドベンチャーの楽しさが蘇ります。



そんな感じで、モーターサイクルショーを楽しみました。







ほんでもって、、、、、







帰りに、、、、








ぎゃーーー。





ごめんなさい。以後、気を付けます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/29 23:27:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2016年3月29日 23:32
ぎゃー(汗)
僕も気をつけます(°°;)

XSR900がちょっと気になりますね~。
コンセプトとしてはスクーターアドベンチャーも面白そうです。
似たものだとBW'sを思い出しますが。
コメントへの返答
2016年4月2日 21:24
いつ何時、こうなるかわかりません。
お気をつけください。(T_T)

XSR900は乗りやすそうですね。
なんだかんだ乗りやすいバイクというのは
楽しいのでいつか試乗してみたいです。

BW's!懐かしい!時代が変わると
似たコンセプトでもデザインが
大きく変化する感じがしますね!(^o^)
2016年3月30日 0:08
ぎゃー 27キロですか。埼玉では深夜でも白バイが取締してる事も有り気を付けます~

アフリカツイン H2気になりますね。
H2は手間暇掛かる鏡面仕上げの塗装が変更になってるんですね。このカラーもカッコイいです。
コメントへの返答
2016年4月2日 21:29
自分でやったことではありますが、結構、キツいっすね。。埼玉、、夜の白バイですか!!えげつない、、、お気をつけください。(^_^;)

アフリカンツインは昔からアドベンチャーの王道だったので、ここにきてホンダの作り込みが気になります。H2も元KAWASAKI乗りとしてはフィーリングが大変気になる一台ですが、さすがに乗る機会がないですね。(^_^)

カラーに関してもお手入れが大変そうで、そんなこと二の次なのがKAWASAKIらしいです。(^_^;)
2016年3月30日 0:53
あーっ、やってしもうたですかぁ・・・(汗)
私は、もうじき、免許証更新ですが、ゴールドから青へ変更になります・・・(^^;
お互い気を付けましょう~☆
コメントへの返答
2016年4月2日 21:30
やってまいました。。(^_^;)

私、これまでゴールドになったことがなく、ゴールド期があるだけでも羨ましいです。(^_^)

しかし、安全あってのカーライフ、今一度気を引き締めて安全にいきましょう。(^^)
2016年3月30日 12:17
HONDAから面白そうなスクーターが出てきましたね。スタイリッシュで近未来的なデザインであり、なかなか目立ちそうです!

モーターサイクルショーでウキウキなドライバーをターゲットにするとは…酷い話しであります!当方が参加した日曜でも、多数ハントされておりました(泣)
コメントへの返答
2016年4月2日 21:36
スクーターにとってのデザインって個人的にはとてもウェイトが高くなります。日常の足になることが多く、出番も多いのでその分、拘ってしまいたくなります。そういう意味では、このままでは出ないにせよ、このバイクは所有感を満たしてくれてとてもカッコ良いですね。(^^)

違反をした自分が悪いとは思いますが、違反が起こりやすい環境のところで取り締まるのはややフェアでない気はします。違反を防止する観点や、違反が起こりにくくするための環境は一切していないし、それを逆手に取った検挙が行われているように感じます。。

でも、やったことは違反ですので、反省しております。お互い気を付けて参りましょう。(^^)
2016年3月30日 20:29
東京モーターサイクルショーの方も、これと言ってめぼしい物件は無かったと、同僚が言ってました。

そして・・・・

その青い紙の画像はカラーコピーして、魔除けとして財布にいれさせて頂きます。
コメントへの返答
2016年4月2日 21:37
東京もそうでしたか。。

私は自宅の机の横の
コルクボードに掲示しております。
(^_^;)
2016年3月30日 21:58
ロレンソのバイク見てみたかったです。
コメントへの返答
2016年4月2日 21:38
見てどうするつもりですか!笑
2016年3月31日 12:53
うわー最悪…

当方はモーターサイクルショーは電車で行ったので無問題でした。
ゴールドまでの長い道のり安全運転で参りましょうやー
コメントへの返答
2016年4月2日 21:40
なんとか青の範囲で留まり、
ぎりぎりな感じかと。。
ワタシ的には一瞬赤かと焦りました。

ゴールドなんかなったことないですが、、
ぼつぼつ安全に行きますわ〜。(^^)
2016年3月31日 17:51
あの辺りのトンネル出入口は
スピード+シートベルトのメッカです (;一_一)

これからバイクシーズンなので
更に気を付けて風になりましょうね!!
コメントへの返答
2016年4月2日 21:41
たまらん〜、、カナシ〜、、
可愛そうなボクにトミカちょうだい!笑

バイクシーズン!!
F4、一緒に走りましょう!!(^_^)
法定速度内で!!!(^_^;)
2016年4月2日 22:47
ウ〜ウ〜
はい、停まりなさい =3=3

さすがです・・・男気を感じます。
この瞬間、自ら犠牲を払い
国家財源のために尽くされた
勇気ある京都府民に
新潟県民一同、敬礼♪

私も支払う用意は出来てます(笑)。
コメントへの返答
2016年4月3日 20:54
ふふふふ。

わたくしは京都市民ではありますが、
今回に関しては大阪府警にお振り込みを
することになっておりました。

京都のみならず、大阪の明るい未来の為に、
尽力できたことを、誇りに思っております。

次にお振り込みしたいのは新潟県警です。
(爆)

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation