• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak3のブログ一覧

2011年05月11日 イイね!

ジレラランナーにヘルメットホルダー。

ジレラランナーにヘルメットホルダー。
ランナーはスクーターですのでメットインがあります。 買う前からわかってたことではありますがフルフェイスは入りません。(小さめのジェットなら入ります。) フルフェイスユーザーとしては何時でもヘルメットが 手持ちになるので、たまーに不便さを感じます。 また、ヘルメットが入らない人用にヘルメット ...
続きを読む
Posted at 2011/05/12 22:40:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクのこと | 日記
2011年05月06日 イイね!

AGUSTA F4 に STM スリッパークラッチ。

AGUSTA F4 に STM スリッパークラッチ。
アグスタの回すほどに快感なエンジン性能を楽しんでいると、ひとつ気になることがありました。 ・・・エンブレが強い・・・・・。 速度が乗った状態から低速ギアへの変速は特に強いエンブレがかかるので、変速とミートのタイミングに結構な神経を使っていました。 小刻みなワインディングなどを走る時は、手足や ...
続きを読む
Posted at 2011/05/10 23:16:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクのこと | 日記
2011年05月05日 イイね!

自宅でmotoGPを観戦。

自宅でmotoGPを観戦。
心を落ち着けようとたまには自宅でゆっくりテレビ。 最近になってやっとこさ地デジにしたついでに、 スカパーでmotoGPを見られるようにした。 今年のmotoGPも面白い。 プライドをかけてドカティーに移籍したロッシと、 なんとしてもロッシに勝ちたい元チームメイトの ロレンソの戦いが見物です。 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/09 20:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思っただけ | 日記
2011年05月03日 イイね!

「RFTの回転センサー」と「私のセンサー」の間に起こったこと。

「RFTの回転センサー」と「私のセンサー」の間に起こったこと。
福井県の158号線、九頭竜湖付近には 照明の無いトンネルが沢山あります。 快晴だった為、トンネルに入ると目が一瞬では慣れず、 ライトは点灯してるものの凄く前が見えづらい・・・。 いくつ目かのトンネルで、 深さ10cm近くありそうな全長1m程の陥没穴を目前に発見。 しかしもう避けられずそのまま陥没 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/09 20:31:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2011年05月02日 イイね!

ジレラランナーの走行テスト。

ジレラランナーの走行テスト。
走行テスト・・・・・と言っても、 その辺をウロウロ走っただけですが 友人のPGOのG-MAX150と一緒に走ってみました。 結論的にはランナーの方が排気量分の伸びがあり、 トルクがあり、剛性が高く、車体バランスの良さで、 ヒラヒラと走る楽しさがあります。 が、スピードだけに焦点を合わせるとG-MA ...
続きを読む
Posted at 2011/05/06 14:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと | 日記
2011年05月01日 イイね!

e-SOLEXの試乗。

e-SOLEXの試乗。
ランナーを購入した店にあるe-SOLEXに試乗。 ピニンファリーナのデザインによるEVモペット。 新しくもあり古くもある美しさがカッコイイです。 キーをONにしてアクセルを回すだけで プリウスのEVモード的な音を出しながら 時速30km位までずいずい前に進みます。 もちろん自転車のようにコギコギす ...
続きを読む
Posted at 2011/05/06 13:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと | 日記
2011年04月30日 イイね!

洗車のあと。

洗車のあと。
洗車みたいな細かい作業は結構好きな方で、 学生の時はディーラーで洗車のバイトもしていた。 細かいところも自分で丁寧にやるととても気持ちが良い。 気分良く洗車してたらついでに飛び石なんぞを見つけて 軽くブルーになることもしばしばあるが、 走れば傷付くものだからと最終的には受け止めてる。 今はG-ZO ...
続きを読む
Posted at 2011/05/06 13:25:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2011年04月29日 イイね!

ランナーの慣らし運転。

ランナーの慣らし運転。
ランナーで慣らし運転をしましょうと 京都→大阪→和歌山→奈良→京都と走りました。 バイパスもスイスーイ。 街中もスイスーイ。 観光地手前の大渋滞もススイスーイ。 そんなスイスイな出来事は初体験なので感動。 200ccスポーツスクーターの利便性に驚きました。 慣らしなので80%程度を意識して走 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/02 11:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと | 日記
2011年04月22日 イイね!

GILERA RUNNER VXR200 RST 納車。

GILERA RUNNER VXR200 RST 納車。
バラバラ状態から組み上がりランナー納車されました。 各所の防水加工をはじめ様々に手を入れてくださいました。 これでイタリアのやさしい風を感じてみたいと思います。 まだ慣らし中で、たいして走ってないので解りませんが、 フルスロットルならそこそこ走ってくれそうな予感。 慣らし中でも噂通り周りのスクータ ...
続きを読む
Posted at 2011/04/25 19:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクのこと | 日記
2011年04月20日 イイね!

GILERA RUNNER VXR200 RST 整備中。

GILERA RUNNER VXR200 RST 整備中。
購入店で納車整備真っ直中のランナー。 これまでバイクは色々買ってきたけど、 新車整備でここまでやっちゃうのは凄い店です。。。 ぜーんぶバラしてチェックして、 不具合が起こりそうなところは先に手を打つ。 また、イタリア特有の手抜き部分は改良と補強。 なんか買ったお店で made in Japan に ...
続きを読む
Posted at 2011/04/20 21:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと | 日記

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation