• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak3のブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

BMW S1000RR に乗ってみる。

BMW S1000RR に乗ってみる。子供から風邪をもらい、もがいていました。
丁度、治ってきたところで、SiSoさんから
試乗のお誘いをいただいたので行ってきました。

出発のタイミングで、完全に曇っていたのと、
天気予報が雨という事だったので、ヘルメットや
ジャケットを積み込み、325で行くことにしました。
近所で待ち合わせして、一緒にお店に向かいます。

一緒に走ると、止まっているときには見えないデザインが見えます。
ルーテシアの走る姿はとても優しくてオシャレでカッコ良かったです。



特に個人的にはルーテシアのテールのデザインにホレボレしています。
優しくて、スポーティーという感じは希少なオシャレ感です。



そして、到着したのは、BMW Motorrad。
丁度、クルマBMWとバイクBMWのステキな出会いです。



BMWのバイクは見た目もドイツらしい質実剛健な雰囲気で、
イタリアンバイクのような高揚感溢れるラインはなく、
真面目にバイクを図面通り理詰めで組み立てて作りました、という感じです。



マフラーもアクラポビッチが標準装備<日本仕様車>でカッコイイです。
ココだけでも欲しい。(笑)



今回の試乗はプレミアムラインという上位グレードの試乗です。
乗ってすぐに感じたことは、ブレーキが!?!?!凄い!!!です。
フロントブレーキのみ前後連動で、前後タイヤの摩擦係数のフィードバックにより
前後ブレーキのかけ具合を調整しているようで(ハイテク・・・)
制動感も全体で止まるというか、車両自体が沈み込む感覚で止まります。
フロントしかかけていないのに、まるで、上手なブレーキングをしたみたいな・・・。



ブレーキがそんな効き具合なので、フロントブレーキで突っ込む時のノーズダイブも少なくなります。凄いと言えば凄いし、気持ち悪いと言えば気持ち悪い。なんか凄いけど、わかりにくいというのも感想です。でも気楽に乗れるSSとしては楽しいかもしれません。またビギナーにも良いと思います。(ただ、乗り続けるとブレーキのかけかた忘れそう・・・)

あと個人的には、左足のチェンジペダルのストロークがショートストロークで「ガコッ」っとシフトするのではなく「モニュ」っとシフトされるのが、ちょっと違和感があり慣れませんでした。しかし、公道でもサーキットでも素人が安心して速くタイムが出せるバイクと言われる所以も理解できる動力性能でした。ライディングポジションも楽で、挙動も優しいし、乗りやすい。途中雨も降ってきましたが全く怖くありません。前回試乗のアグスタよりも随分簡単に乗れてしまいます。上述したブレーキ制御も安心ですが、さらに無茶なブレーキをかけてもABSという保険までついている。二重三重の安心感があります。

これはBMWのバイク作りがもともとツーリングバイクがメインで、安全に快適に速く走るということを追い続けてきた歴史があります。そのBMWがツーリングバイクで培ったことをベースに作った初代スーパースポーツがS1000RRであり、その性能と思想は、まさに血統を感じるBMWらしいバイクでした。ディーラーの方に聞くと、あの摩擦係数でバランスを変えるハイテクブレーキもほとんどのツーリングバイクに付いているようです。更には、SSなのにツーリングバックなどが専用設計で用意されているあたりも紛れもなくBMW Motorradなのだと思います。



すごく高性能で良いバイクです。ツーリング思考が強い方をはじめ、スポーツ思考の強い方から、本格派の方までを網羅する辺りがこの車両の凄いところだと思います。また、SiSoさんが仰っていましたが、これらの性能を体感した後でこの左右非対称のデザインを見ると更に「いいかも♪」と感じると。ものすごく納得できました。

ここまで他メーカーとは考え方の違うSSは初めてでした。これはバイクを買うときに一度乗ってみる価値が充分にあると思います。走り方において、BMWのバイクは、BMWのクルマに似たところがあり、ちょっと親近感を感じる部分もありました。BMW Motorrad もいいですね。
Posted at 2012/07/01 12:16:25 | コメント(15) | トラックバック(1) | バイクのこと | 日記

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation