• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak3のブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

318iに乗らせていただきました。

318iに乗らせていただきました。今年もあと二日、いつもの事ですが早いですね。
ここ数日は家の掃除やら正月の準備に追われています。

先週のことですが、夜にありがたいお誘いで、
SiSoさんの前車、318iを乗らせていただきました。

E46の素朴な4気筒NAは初めての体験です。
E90の4気筒NAも鼻先が軽くて、大変バランスの
良いクルマだと感じていましたが、E46さていかに。

乗ってすぐに感じました。とても十数年前の設計とは思えない位にシャーシとエンジンの
バランスが良く走行感がとても楽しい。絶対的なパワーは足りないけど、とてもピュアで、
意のままにという言葉の似合う素晴らしいクルマだと感じました。



走っていて、マイペースで走れて街角でもちょっと楽しめてしまうという嬉しさ。
なるほど、SiSoさんがルノールーテシアスポールに行った理由もなんとなく解ります。
乗って、開発費がE90より掛かってるのかな?と思う位バランスが良いと感じました。



SiSoさんの318iは14年前のMSPノーマル状態で走行は7万キロオーバーの状態。
当然ベストコンディションとは言えない状態です。しかしながら私のE90と比べると、
足回りに関してはE46の方がまだまだ快適かつスポーティーな印象を感じました。



E90はそこそこ速度が上がるとしっかりとした粘りが出るのですが、中低速では突き
上げ感が多くて足があまり動いていないように感じます。これは予想に過ぎませんが、
E90の足回りの方がコストダウンしてるのかな…?と感じる位です。



頭の中ではE90の320iの雰囲気から14年分をさっ引いて「きっとこんなもんだろう」と
いうE46の走りを想像していましたが、予想を大きく超える良さを持っていました。
このクルマ、中古で買ったら楽しさの費用対効果がありすぎな気がします。(笑)



最も素朴なBMWに乗って設計力が当時から突出していたことを思い知らされました。
本当に素晴らしいクルマであり、本当に素晴らしいメーカーだと思いました。
このBMWの血統が近頃は色々とわかりにくくなっていますが、この開発力のある
メーカーならこの先もまだまだ、ドライバーを喜ばせるクルマを作ってくれそうです。



SiSoさんにはこれまで、ルノールーテシアスポールに乗らせていただいたり、
BMW740iに乗らせていただいたりと色々乗せていただいております。
いつもなかなかできない乗車経験をつくってくださり、本当にありがとうございます。


BMW E46 まだまだ現役の素晴らしいクルマだということが解りました。
そして同時に、E90の足回りのメンテナンス計画を考えないといけなくなりました。(笑)
Posted at 2013/12/29 19:26:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
2223 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation