• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak3のブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

私にとっての PORSCHE というもの。

私にとっての PORSCHE というもの。私にとってスポーツカーと言えば、
真っ先に思いつくのがポルシェです。

これは私がまだ幼稚園に通う頃の話なのですが、
父にラジコンを買ってもらった事がありました。

自宅から少し離れた大きなおもちゃ屋さんに行き、
ワクワクして父の手を引いた事を覚えています。

そして、そこに並んでいたラジコンが、真っ赤なフェラーリと真っ白なポルシェでした。

幼い自分にとって初めて見たフェラーリとポルシェは、率直にカッコ良いクルマだと感じました。私はどちらのラジコンを買ってもらうか、どちらもカッコ良かったのでなかなか決められませんでした。迷いに迷って最終的にはポルシェを選びました。丸く愛嬌のあるヘッドライトと、可愛げのあるスタイルがとても気に入りました。帰ってからは日が暮れるまで父と家の前でポルシェを走らせて遊びました。そしてこの時からポルシェはカッコ良いクルマとして私の中で地位を確立することになりました。

時が経って大学生の頃に父が急死しました。母と二人きりになった私は学校に事情を話して働くようになりました。大学も教授の理解と応援でどうにか卒業させてもらう事が出来ましたが、私の日常は慌ただしく、いつからかハッキリとしないまま社会人になっていました。そんな著しい変化の時期から10数年の時間が経過した現在、時々振り返るように思い出しています。おもちゃのポルシェで遊んだ父との時間。ポルシェに対しての特別な感覚です。

大人になった今はポルシェのことを考えると、当時と変わらず率直にカッコ良いクルマだと思う事に加え、憧れのようなものを感じています。走りに徹底した美学と思想を持ち、スポーツドライブとドイツの品質を牽引する役割として、確かなモノを作り続けてるポルシェの哲学には感銘を受けます。


そんな憧れであるポルシェのハンドルを握る機会に恵まれました。


ラジコンをやっていた頃には無かったミッドシップのポルシェ・ケイマンですが、
私にとっては紛れもなくあの頃から変わらない哲学を受け継いでいるポルシェです。


ポルシェに乗ってしまうと、自分の走りの基準点が変わってしまうと感じていたので、
これまで乗っていませんでしたが、折角の機会だったので乗らせていただきました。


エンジンをかけたところから、サウンドが身体に届き精度の高さに感動しました。
走り出すと、すぐに精密機械のギアが噛み合って走っていることを感じます。
緻密なエンジンフィールと、上品かつ野蛮なエンジン音が後方から届き心が躍ります。


思い切ってコーナーを駆け抜けてみれば、ミッドシップの生み出すバランスなのか、
ポルシェならではの低い重心のおかげなのか、感じたこと無いコーナーリングでした。
こんなコーナーリングは初めてでした。素晴らしく気持ちの良いコーナーリングです。


BMWもFRらしい気持ちよさのある素晴らしいコーナーリングですが、
ケイマンのコーナーリングもまた全く異なるドライバー軸のコーナーリングでした。
室内空間の狭さが生み出す剛性感がなんとも心地よく気持ちよかったです。


感覚的な表現ですが、自分がこう走ろうと決めたラインをトレースしようとすれば、
レールでも敷いてあったかのようにトレースできる走行性能だと感じました。


PDKの反応も噂通りにとても素晴らしく、走る気持ちを高ぶらせてくれます。
シフトダウンで回転数を合わせた時のブリッピングは本当に快感でした。
そしてこれはエンジンが好きな自分にとって非常に好印象なフィーリングでした。
これはバイクのレスポンスに近いクルマだと感じました。


個人的にはケイマンの全体のデザインも好きですし、このテールも大好きです。
特にこのモデルのデザインは光の陰影が綺麗で、非常に美しいと思います。


カラーもこのアーケードグレーは好みの色です。シックでありながらも
エレガントな印象も感じます。久しぶりにときめいたクルマでした。


しかし・・・今の我が家にはどう考えても非現実的な2シーター。
欲しいと思う気持ちはありますが、現実的には難しいです。


しかしこのドライブを通して、私にとってのポルシェはあの日と同じ、
時間を忘れて遊べるおもちゃであるということを感じました。


そして、PORSCHE と過ごした時間に、少し特別な感覚を感じる事ができました。
所有した訳でもないのに、父との思い出を重ねられるような、そんな特別な時間でした。
Posted at 2014/06/21 20:29:37 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 34567
891011 121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation