• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak3のブログ一覧

2014年07月09日 イイね!

Maserati Ghibli の試乗。

Maserati Ghibli の試乗。2014年に100周年を迎えたマセラティ。
来年は年間生産台数5万台達成を目標としており、
これまでとは異なる戦略で販売していくようです。

ギブリによってスポーツサルーンのミドルレンジを
取り込み、来年登場と言われるSUVレヴァンテに
よって購入者層の幅を拡充しようという計画です。


マセラティとしてはこれまでには無い834万円という価格で発表したギブリ。
ネットで見てると凄くカッコ良いので、予約の上、試乗に行ってきました。


マセラティギブリとご対面。第一印象は車体が非常に大きいと思いました。
事前情報では5シリーズの競合として聞いていましたが、7シリーズじゃないの?
と、思う位に大きいように感じました。これは狭い京都では扱いにくいかも。
(3台目に325iが停まってますが、小さく殆ど見えない、、、汗)


切れ上がったデザインのヘッドランプは非常にステキなデザインでした。
ヘッドランプだけでも魅せてしまう程の造形にマセラティらしさを感じます。
マセラティ伝統のフロントフェンダーサイドの、3つのエアアウトレットを
イメージしてモデリングしたヘッドランプ内のデザインも魅力的です。


リアドアからフェンダーに流れる面構成もグラマラスで非常に美しいものでした。
これだけセクシーなフォルムを持つサルーンはそうそう無いですし、
このデザインを持つ車両が834万円というのは、もはや反則ではないかと思います。


憧れのトライデント。こういう凝ったデザインは本当にたまりません。
このエンブレムだけでも欲しいや。(笑)


テールランプも非常に上手くまとめているように感じます。
ギブリのシルエットは非常に伸びやかでドラマティックな形です。
シルエットの美しさを強調するようにテール側まで1本の綺麗な流線型を描き、
テールランプのところで一気に流れを止めているように感じます。
シルエットで「ハライ」を感じさせ、テールランプで「トメ」という演出です。
これがクラシカルでスポーティーな雰囲気を強く演出しているように思いました。


エクステリアを堪能した後はインテリアに。圧倒的に豪華な内装と質感にビックリ。
しかしこれが834万円というのは凄いと思います。モノからすると非常に安い気がします。
5シリーズだと528i MSPより100万高く、535i MSPより100万安いことになります。
スペック的にも535がライバルとすれば、ギブリ恐るべしです。


我が家の気になるリアシート、、残念ながら狭いです。3シリーズよりも狭いです。
全長4,970 mmもあるのにこんなに狭いのか、、これは4人ならまだ我慢の範疇ですが、
5人は厳しいかもしれません。真ん中乗車の人は足を置くところが殆ど無いです。
やはりこの手のクルマに5人乗りを求めるなということなのでしょうね〜。
(でもクアトロポルテは4人乗だからギブリは5人乗りを意識したハズなのですが、、)


じっくり見た後は、スタッフと一緒に試乗コースに出掛けました。
やはり全幅1,945 mmは大きいです。小回りという概念がありません。
あと、なぜかウインカーが遠くハンドルから手を離さないとウインカーが出せません。
走りの性能は見た目から想像できない軽快さとパワフルさでとても魅力的な走りでした。
街中でその真価を試すことは出来ませんでしたが、同乗するスタッフに相談の上、
他車のいない場所でブレーキ+急ハンドル+ベタ踏み加速を試させていただきましたが、
素晴らしいバランスのクルマで、破綻のイメージなど微塵もなく美しく駆け抜けました。


マセラティが開発し、マラネロのフェラーリのファクトリーで生産されるV6エンジン。
330馬力で0-100km/h加速が5.6秒らしいですが、速さはこれで十分だと思いました。
音もさすがに快音です。マイルド気味なフェラーリテイストといった感じでしょうか。
音がとても気持ち良いので、どんどん回して楽しんでしまいました。


帰ってきてからはすっかり良いなと思い、見積を作成してもらったところ、
必要最低限の仕様とオプションを入れたら、約1,000万円也、、、やっぱり・・・。
マセラティがそう簡単に安くなるなんてにわかに信じがたかったですが、
やはり、834万円は現実的にはそれで済まない価格だったのですね。
まぁ、でも1千万だとしても考えようによってはお買い得な車両かもしれません。
アッパーレンジから見たら、使いやすいパッケージングとバランスのいい価格で、
エクステリアもインテリアもエンジンもどれもバランス良く美しいと思います。
これまで、ありそうで無かったポジションを開拓しているように思いました。


美しいサルーンでありながら使い勝手も良く、そしてエンジンも特徴的で楽しい。
これだけ魅力的なクルマになると、乗る側も大人の魅力を持っていたいと感じます。
残念ながら私には大人の魅力が足りないので、もっと地道に頑張らねばなりません。
今の私にはまだまだ不釣り合いな上に、やはり高価すぎるので購入はできませんが、
こういったクルマが似合う大人に少しでも近づけるように頑張りたいなと思わせてくれる、
素晴らしい車両だったと思います。エントリーモデルであっても、さすが「マセラティ」
と感じる「ギブリ」は美しい存在感を放つ本当に魅力的なクルマだと思いました。
Posted at 2014/07/09 23:15:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
678 9101112
13141516 171819
20 2122 23242526
2728 293031  

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation