• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak3のブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

MV AGUSTA F4 単独走行。

MV AGUSTA F4 単独走行。最近バイクの話となると、つい購入したばかりの
ムルティストラーダ1100Sばかり登場しています。

買って間もないので仕方のないことではありますが、
一部から、アグスタは乗ってるのかと聞かれます。

…安心して下さい、乗っていますよw
ってな訳で、久し振りにソロで走ってきました。




実はこの数日前にSiSoさんの公道ラストランに誘われていたのですが、
先日の家族旅行に行っていたため行くことができませんでした。
しかし、なんとなく行かなかったことに消化不良を感じていたので、
一人でトレースするように走ることにしました。



この日のテーマは、二台体制になった私が、アグスタF4とどのように向き合い、
どのように楽しむかを考えながら走ることにしました。



ひとまずいつもの周山街道を、いつものペースで走りはじめます。



最近はムルティばかり乗っていたので、アグスタの運転にかなりのクセを感じました。
アグスタ+ランナーの時には感じなかったですが、
改めてアグスタのポジションはスパルタだと感じます。




ムルティのツインエンジンも素晴らしく気持ち良いですが、
このF4のエンジンは更に上をゆく質感で気持ちよいです。
爆発の粒立つが細かく、エンジンの鼓動するビート感が美しく、
グゥオォォーン♪という吠えるようなエンジン音が何よりも気持ちよいです。
こんなエンジンは他にはありません。



しばらく走っていると、不思議な感覚ですがエンジンに呼び覚まされるように
アクセルを全開にしてみたくなります。もちろん公道なので無茶なことはできません。
しっかりと安全マージンを確保しながら、気持ちよく駆け抜けて愉しみました。



走っていると、時より、木漏れ日に呼び止められたりする気がしました。



アグスタを路肩に停めて、物思いにふけり、走ってきた道を眺めてみます。



アグスタというバイクと過ごす時間を丁寧に感じてみました。



もう十年以上前のバイクですから性能面だけを考えると、どうしても劣ってしまいます。



例えばムルティと比べても圧倒的に遅いですし、乗るのもシンドイし疲れます。
しかしそれでもアグスタに乗りたくなるのです。



実際、この日をアグスタで走って、心から楽しいバイクだと改めて感じました。
乗り味という点に於いて他車の追随を許さない、ひとつの究極の仕上がりだと思います。



学生の頃から走り込んでいる峠に持ち込みました。



初期アグスタなので、1転倒100万円or廃車になることも充分に考えられます。
従って無茶な走りはしていませんが、少しだけ昔の気持ちを持って走ってみました。



しかし、イメージ通りに走れないのは、乗車量の不足や技量の低下もあるのだと思います。



それでも、今、このバイクを選んで乗っている事は本当に幸せなことだと感じています。
ましてや二度と出てこないであろう、こだわり抜いたデザインと品質のバイクですから、
この時間を幸福に思わない訳がありません。



そんな事を感じながら、走り続けて茅葺きの里に着きました。
原風景の中に赤いマシンを停めました。天気が今日という日を祝ってくれます。



茅葺きの里から先の道は行ったことが無かったので、行ってみることにしました。
気持ちのいいワインディングロードがあったり、素晴らしい景色も待っていました。



この写真は上の写真の左側です。写真の中心の少し左あたりに親子が遊んでいます。
人の大きさから川のスケール感がお分かりいただけると思います。



そのまま走り続けると、酷道と快走路が交互に現れ、
酷道の苦しみと快走路の喜びを感じながらアグスタを嗜み続けました。



アグスタF4とどのように向き合い、どのように楽しむか…



それは、美しく組み作られたエンジンとシャーシを愉しみ、
存在としての美しさを堪能し、速さという絶対的価値以外の部分において
走る時間の質感と豊かさを感じるバイクなのかもしれないと感じました。
正解は無いにせよ、このバイクと走れる日常を大切にしたいと思います。



そんなことを思いながら、この日は山道だけで約200km程の道のりを走りました。



本当に不思議な事ですが自宅の前で丁度10,000kmになりました。
アグスタF4との10,001kmから始まる第二章がどのようになるのかは、
今の私にもまだわかりません。
Posted at 2015/09/28 22:13:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | バイクのこと | 日記

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
202122232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation