• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak3のブログ一覧

2016年03月06日 イイね!

Ford の気に入ってる広告。

Ford の気に入ってる広告。日本からの完全撤退を発表したフォード。
個人的にはアメ車の中でも、最も親しみやすく
クセの少ないメーカーだったように思います。

ホットなFOCUSに、オシャレなMUSTANG、
アメリカらしい雰囲気でワイルドなEXPLORER。
どれをとっても、やり過ぎず、無難なまとまりを
感じさせる個性で魅力があったと思います。

しかし無難が故に、強い個性を持つ他の輸入車に競合し苦しんだのかもしれません。
今回はそんなフォードの広告を見てみます。上のジェットコースターのように走る
フォーカスは、オンザレールのフィーリングを可視化して楽しさを訴求しています。


■絵文字シリーズ

運転しながら絵文字なんか使ってたら(携帯触ってたら)
ランニングしている人を轢いてしまうよ。



お婆さんも轢いてしまうよ。



自転車も轢いてしまうよ。



お爺さんだって轢いてしまうし、



子供だって轢いてしまうし、



犬だって轢いてしまうかもしれないよ。



■運転中は

メールはやめよう。



フェイスブックももちろん、



つぶやくのもね。



■無駄なエネルギーは罪

ペンギンとドライヤーで表現。



パンダと斧で表現。



木とチェンソーで表現。



■ミディアムハッチでベストセラーのクルマです。( inブラジル )

細かい文字はベストセラーでないのクルマの名称を地道に記載。



■8950€で買える二度とない価値

アポロ13号的な。



タイタニック的な。



■背景のイラストを使った表現(見た目が面白い。)

枯れ葉











■フォードの純正デントリペアはちょっと違う。(たしかに。)





ゴルフボール



ブルドッグ



クルミ



■超速い(250hp)

だから歩道橋が必要。そう、フォーカスSTならね。



■もっと速い(350hp)

子供が見てるがもう無い(速いから)



盗もうとしたがもう無い(速いから)



■背景の文字で壁を感じさせた表現(見た目が面白い。)




■フォード Ranger XLT. Coming Soon

太陽とヘッドライト的なイメージ



月とヘッドライト的なイメージ



■警察の盾

それぐらい強い。



フォードの広告は沢山あるのですが、気に入ったものはそこまで多くはありません。全体的にメッセージ内容も似ています。中でも絵文字シリーズは沢山あり、よく作ったなぁと関心はするのですが、クルマそのものの魅力ではなくドライバーに対しての啓蒙活動なので、他メーカーとの差別化としてのフォードらしさがあるとより面白いと思います。また、この中では少し異質とも言える歩道橋が描かれたフォーカスSTの広告は、とても欧州車的な広告表現です。確認するとスペイン向けに作られた広告だったのでこの表現も納得することができました。フォードの広告全般を見て感じたことは、フォード車と同様に比較的無難なまとまりのものが多く、強い個性は感じられないことが広告でも共通点のように思います。広告もクルマも作っているメーカーの思想がよく表れるものと考えると、納得できるようにも思います。
Posted at 2016/03/06 19:12:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 広告のこと | 日記

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
202122 232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation