• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak3のブログ一覧

2011年07月18日 イイね!

MV AGUSTA F3 Serie Oro 登場。

MV AGUSTA F3 Serie Oro 登場。1999年 F4 Serie Oro の登場を懐かしく思う。
走る宝石と云われたF4セリエオロ。

世界限定300台で580万円というプライスを見て
完全に眺めることしかできない存在だった。

アグスタの孤高のイメージはここからだと思う。


2011年 F3 Serie Oro は F4より1気筒少ない3気筒の新型マシン。
限定生産数も合わせて減って200台で315万円という絶妙なプライス。

一世代前のノーマルのF4の312も丁度315万円だったことを考えると、
オロにしては安く感じるけど、新しい3気筒だからか・・・・・・
というこれまでの流れを攪乱するような新しい落としどころ。

何より驚いたのは、純粋なF3になると149万円と完全低価格路線。
もはや国産バイクと変わらない価格で、イタリアの車両としては大変お買い得感がある。
しかし、同時に99年のような孤高のイメージは無くなった。

F3セリエオロ315万円。一見高価ではあるが、
今やDUCATIのDesmosedici(866万)をはじめ、BimotaのDB7(438万円)など、
「質実剛健に高価」なバイクに比べると「ある程度高価」なバイクになってるのも事実。

アグスタが身近になるのは嬉しい反面、アグスタというブランドの消費が始まったことで、
リリースする商品力がブランド力に直結するという大きな転換期に訪れたと思う。
Posted at 2011/07/20 21:48:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクのこと | 日記
2011年07月14日 イイね!

祇園祭。

祇園祭。家を出ると祇園祭。人が多い。。。

毎年沢山の人が集まってる事に感心する。
でも少し外国の方は少ないかもという感じ。

ワタシのところはギリギリ規制がかからない
場所なのでクルマもなんとか出庫可能。
しかし出入庫時の渋滞は避けられない。。。

規制エリアに家があると、
クルマ自体が出せなくなるので大変です。

お囃子を聞くと夏の到来を感じますね。


Posted at 2011/07/14 22:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思っただけ | 日記
2011年07月06日 イイね!

ヴィジョン・エフィシェントダイナミクスのミニカー。

ヴィジョン・エフィシェントダイナミクスのミニカー。←¥735
Dで購入した。

ミニカーのモデリングは値段相応だけど、
デザインが好きなので買ってみた。

シルエットや各所の処理が
斬新で凄くカッコイイと思う。
造形美は☆☆☆☆☆


実車は生で見たこと無いけど相当カッコいいだろうな〜。
見てみたいなぁ〜。実車。関西の方に来ないかなぁ〜。

発売するとか・・・しないとか・・・
どちらにしても相当なプライスなんだろうなぁ〜。

取りあえず、身の丈に合うミニカーで。。。
Posted at 2011/07/06 23:04:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 逸品 | 日記
2011年07月04日 イイね!

無駄なミス。

無駄なミス。午前中に走っていると、
「ポーン」と魔法のランプ。

オイルレベルの低下で、
「1L足してね」とアナウンス。

ちょうど購入店の近くだったので、
立ち寄ったが、、まさかの臨時休業。。。


がっかりしつつ、なんとなく今日中に!とムキになって自宅から近いDに持ち込んだ。

近所のDではオイル補充が無料になるBSIには入ってますかと聞かれ、
入ってたような・・・入ってなかったような・・・と覚えていなかったので、
「覚えてないので何か見て解りませんか?」と聞いたが、それは解らないとの事。

もしBSIに入ってたら車検証のところにその書類を入れてることが多いらしく、
確認してくれたが、無いということで、有料でオイルを足した。

自宅に帰り、んー。どうだっけなー??と思いつつ、
購入時の見積書を見てみたら、入ってた。
しっかりくっきりBSIと印字してある。。。。

アホだ。

1.営業中か確認しよう。
2.担当営業マンに電話しよう。
3.ムキにならずにじっくりいこう。
4.BSIに入ってる事くらい覚えよう。

_/\〇_ ………¥
Posted at 2011/07/05 00:03:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2011年07月03日 イイね!

音質のセッティング。

音質のセッティング。スピーカを交換してから、
聞き心地の良い音質を探して色々模索。

正直、解らないなりに色々さわって思うのは、
最高の音はアーティストや聞く曲に合わせて、
セッティングを変えた方が良いのだろうと感じる。
けども、イチイチそんなこともしていられない。

よって、なるべくシンプルな聞こえで方で、
クリアなサウンドを目指して調整すると、

高音:-5コマ   低音:-2コマ   バランス:センター   フェダー:-6コマ

が良いかなと思った。

正解が無いだけに奥の深い世界があるのだろうけど、
まずはしばらくこれで聞いてみよう思う。

色んなCDをどんどんHDに入れてみたくなった。

Posted at 2011/07/03 21:06:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3 45 6789
10111213 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation