• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak3のブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

VOLVO XC60 に乗りました。

VOLVO XC60 に乗りました。土曜日の明け方。試乗をさせていただきました。
車両はSiSoさん家のクルマ、VOLVO XC60です。

私も「ボルボ=安全」のイメージが強いです。
ボルボの考える安全が一体どんなものなのか、
触りの部分だけでも知っておきたいと思い、
興味を持ってドライブをさせていただきました。
のんびりした朝のひとときをボルボと過ごします。


最近のボルボのデザインはとても柔らかくも強い印象で独創的なデザインだと思います。
ポジションライト等もケバケバした感じもなく、すっきりとまとめていてイイ感じ。
全幅は1890mmですが、実際の車体サイズよりも大きく見えるデザインです。


乗り込むと目に入るメーター類はとても見やすく作ってありました。
数字などは大ぶりで丸いゴシック体を使用したユニバーサルデザインの文字です。
視認性の向上は安全性の向上ということなので気合いが入っていると思います。


北欧チックな本物のWOODが目を引きます。ボタン類は大きく押しやすく、
カッコいいでしょ!という飾ったものではなく、ヒューマニティ溢れるデザインです。
ここでも、シンプルで使いやすいデザインが走行時の安全に寄与していると思います。


走ってみますと街中は普通のクルマでした。(笑)
しかし、高速道路に乗りますと安定感が一段と向上し、欧州車感があります。
以前、RANGE ROVER EVOQUEに乗りましたが、あのクルマも4気筒ターボで、
駆動はFFベースの4WDで車両バランスに於いての条件は似ています。
乗ってみると走りの静寂さに関してはボルボが一枚上手だと感じます。


あと、ACC(アクティブクルーズコントロール)は初めての経験でした。
前車を追尾し自動で加減速してくれる機能で最初は気持ち悪かったです。(笑)
慣れると色んなセンサーも付いてるので、信頼できるように感じました。


運転でアクセルとブレーキが不要なのはとても楽でした。全く気が抜ける
訳ではありませんが、ドライバーへの負担が軽くなることを実感しました。
大きなセンサーもうまくデザインに紛れ込んでいます。


運転中にSiSoさんから、デザインで一番気になったところは?と聞かれ、
ボルボらしいテールランプと答えました。ボルボのテールランプは美しく、
いつ見ても赤い彫刻のように目立っていて独特の存在感があります。
ボルボのテールランプの造形は唯一無二のアイデンティティだと感じています。


するとSiSoさんが瞬時に気づきました。
「デザインによって後方車からの視認性を向上させ、追突回避で安全を確保。」
なるほど、鋭い考察だと感じます。安全とデザインの接点がこれほどあるクルマ
メーカーなので、それはきっとそうだろうと思いました。


ボルボの安全への探求の世界は私たちが触れた以上にもっと奥深いのだと思いますが、
少しの運転とデザインに触れただけでもこれだけ安全への意思が感じられるクルマなのは、
本当に凄いことかもしれないなと思いました。ひとつカシコクなれました。


安全は後からしか解らないかもしれない。場合によっては解らないままかもしれない。
けれども、クルマとしてその本質を捉えて安全という裏方に徹しているところが好き。
©SiSo

素晴らしい思想とクルマでした。そして、とてもいい勉強になりました。
SiSoさん、ありがとうございます。m(_ _)m
Posted at 2014/01/19 20:24:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2014年01月14日 イイね!

夜からのオフ会。

夜からのオフ会。先週末、夜から少しだけオフ会に行きました。
集合はコンビニの駐車場。まるで学生のよう。(^^;)

当日は休日でしたが仕事があって、遅刻気味でした。
近距離でしたが数分を短縮するために高速道路に乗り
集合場所までいくつもりでしたが、何を思ったのか、
ETCレーンではなく一般レーンを間違って強行突破。
赤白のバーを勢いよくなぎ倒して通過しました。。

もちろんスグに停まって謝罪。そして書くべき物を書いて、安全運転を誓い再出発。
やはり急ぐとダメですね。落ち着いて運転しないといけません。反省しました。


極寒のコンビニ駐車場に到着。SiSoさんコンフェイトさんと談笑…すると…


シャークベイトさん!しかも MV AGUSUTA SPR !


寒い中、乗ってきてくれました。そして私は乗っていかずにスミマセン。m(_ _)m


やっぱりSPRはカッコいいです。


なんと美しい佇まい。


リア側もカッコいい。ナ・ナンバーが……(^^;)


マットブラックと夜が最高のマッチングです。


SPRの写真撮影が楽しかったのは見ての通りですが、それ以外も楽しいひとときでした。
Posted at 2014/01/14 22:22:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイクのこと | 日記
2014年01月07日 イイね!

ヘルメット検討中。

ヘルメット検討中。現在はSUOMYのSPEC1Rのフラワーを被ってます。
特殊ガラスパウダー&ラメ塗料が有名なメーカーで、
他にはないグラフィカルなカラーリングが好きです。
見た目は他を圧倒する存在感があると思います。
また非常に軽量で重量による疲労を感じません。

このヘルメットはコメカミあたりが非常にキツく、
日本よりワンサイズ上の大きさが丁度良いのですが、
帽体も大きくなり頭でっかちになってしまいます。

また内装が値段に見合わない位にチープであり、
結構簡単に壊れてしまう部分もありました。

あとデザインが派手な分、シールドがクリアではバランスがとれない感じがします。
デザインを活かす為にミラーシールドにしたら良いのですが、早朝の視界さえ夕方。
夜は本当に前が見えません。以前、雨の夜の高速道路で本当に辛かったので、
今度はもう少し使い勝手を優先しようと思い、下記3つで検討しています。


ARAI RR5 WHITE


SHOEI X-TWELVE WHITE


AGV CORSA BLACK

これまでSHOEI→ARAI→AGV→SHOEI→SUOMY+NOLANと順番に被っているので、
順番的にはARAIかなと。安定的に評判も良いので。ただ2008年発売なので今年がもう
6年目になるのがモデル末期感を感じてしまい、どうなんだろうと思ってしまいます。



Sisoさんとライコランドで合流。ヘルメットを物色。SHOEIとARAIは被れました。
ARAIの被り心地はとても良かったです。AGVのCORSAは国内未発売なので被れず…。
CORSAに関してのサイズ感が何ともわからないんですよね…。うーむ。



AGVの帽体のデザインはステキなのですが…。昔被っていたのと最近のはサイズ感も
異なるらしく…。ここは無難にARAIのRR5にしとくか。と思い始めています。


後は、折角なので大阪のアグスタ専門店の見学に行きました。店の感想は特になし。(^^;)


暖かくなるまでには、いずれかのヘルメットを購入しようと思います。
Posted at 2014/01/07 22:37:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 逸品 | 日記
2014年01月03日 イイね!

お正月の暇つぶし。

お正月の暇つぶし。あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

皆様、お正月はいかがお過ごしでしたか。(^^)
私は自宅でのんびりしたり、初詣に出かけたり、
買い物に出かけたりと、まったり過ごしました。

家に居る時間も長かったので、今年もお世話になる
愛車のイラストでも描いてみようと思い立ち、
書き出してみたところ、思いのほか熱が入って、
それなりに描き込んでしまいました。


BMW 325i MSP 直6の回転は本当に気持ちが良いです。


力強い車両のラインをグラデーションを使って描いています。


MV AGUSTA F4 芸術性と官能性が両立したバイクです。


ヘッドライトのガラス感やカウルの造形美を描きました。


GILERA RUNNER VXR200 俊足スクーターで街中は快適です。


入り組んだ造形やデカールを忠実に描きました。


今年も車両共々、よろしくお願いします。m(_ _)m
Posted at 2014/01/03 19:51:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | 思っただけ | 日記

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 34
56 7891011
1213 1415161718
192021 2223 24 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation