• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak3のブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

AGUSTA F4 ミラーの破損。

AGUSTA F4 ミラーの破損。前回バイクに乗ったのは5月の中頃だったので、
気がつくと約3ヶ月の間F4を放置していました。
梅雨時期と真夏はどうしても乗る機会が減ります。

ちょっと身体のナラシにでも行こうと思い、
近場でも走りましょうと出掛けることにしました。

そして、バイクカバーを外して乗ろうと思ったら、


浮いてる。。


これは、、と思って触ったら取れました。。丸いところの真ん中が自然に折れてました。
しかし、もう走る気になってたのでひとまず養生テープで仮留め。

工夫して貼れば見た目は分からなくはなりましたが、
このままではいつかミラー面が吹っ飛ぶことは間違いありません。


経年劣化は避けられない年式のようです。置いているだけで破損なんて・・・
友人のRC51も2003年型なので11年です。ゴム関係とプラ関係はヤバいですね。


とりあえず、琵琶湖に行って湖岸道路を流しました。


天気は曇りでしたが日中過ごしやすくて、気持ちよく走れました。


やっぱりバイクも楽しいですね。


帰ってからはミラーの構造をより把握するために分解しました。


で、某オークションで転倒破損ものをお安くGET。中身を移植してニコイチ。


これがF4のウインカーの接点です。配線が見えないように造られています。


アッパーカウルを付ければここと接合し通電します。カプラーレスの豪華設計です。


完璧に治りました。簡単ではありますが久しぶりのDIYで楽しかったです。
Posted at 2014/08/30 19:49:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | バイクのこと | 日記
2014年08月25日 イイね!

最近の出来事。

最近の出来事。放置していた虫歯を治療したのに少し痛むtak3です。
歯が痛いのは嫌です。色々集中できません。(T_T)

気付けばもう八月も終盤。毎日があっという間です。
お盆も特に遠くには出掛ける事もなく、なんだかんだ
家族サービスで近場に日帰りで出掛ける程度でした。

その中でも、少し変わったところにも行ったのが、、


お城。


お城?


モアイ??


???


自由の女神?!?!


?!?!?!


天安門!?!?!


!?!?


兵馬俑!?!?


・・・・ナゼ

という、何でもアリなところでした、、。他にも世界各国の色々なものが、、。
凱旋門に万里長城、ピラミッドにスフィンクス。どうしてこうしたのか、、、。
非常にワールドワイドなテーマパークでした。独創性の高さは申し分ありません。
気になる方はこちらです。


ちょっとインパクトのある、お盆のとある1日でした。
姫路までいいドライブになったのだと思います。
Posted at 2014/08/26 00:38:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 思っただけ | 日記
2014年08月09日 イイね!

BMW 325i E90 の維持費とか。

BMW 325i E90 の維持費とか。325iに乗ってから時間が過ぎるのが早いです。
もう約5年近く経つのかと思うと恐ろしいものです。

BMWが初の輸入車だったので、維持費の心配もあり
ランニングコストや故障情報を調べて情報種集して
いたことを思い出します。

そこで、今からE90を中古車で買いたい人の為にも、
私のE90 LCIのこれまでを参考に書こうと思います。



まず、これまで全く壊れていません。これだけでも安心な情報ではないでしょうか。(^^)
もちろん中には壊れてしまう車両もあるとは思いますが、私のは何一つ壊れませんでした。E90の前期型ではi-driveやイグニッションコイルなどが時々壊れると聞きますが、2500ccの後期型モデルになってからはあまり致命的な部分が壊れたという情報は聞いていません。思い返してもオイル漏れが少しあったくらいで保証適応でした。しかしこのオイル漏れは、保証が無かったとしても1万円程度のものでした。



これまでにかかった維持費の主だったものを書いていきますと、
2011年10月に32,000kmで3年目車検が正規Dで約180,000円(法定費用込)
2013年04月に45,000kmでブレーキパッド&ローター交換が正規Dで約130,000円
2013年10月に51,000kmで5年目車検が町の自動車屋で約125,000円(法定費用込)
2014年08月に62,000kmでプラグ交換が20,000円
オイル交換が約10,000kmに1回で@20,000×6回で120,000円
自動車税が毎年4月に@45,000円×5回で225,000円
5年間で合計で800,000円ですので一年あたり平均すると160,000円になります。
1ヶ月あたり約13,500円位になるようですね。そう考えると価値あるな〜♪
また800,000円のうち約360,000円は日本国へ支払う金額ですが、
こうやって見ると結構高い比率で支払っているのですね。
後は任意保険代+車庫代+ガソリン代ぐらい。意外にも国産車と殆ど変わりません。



現在約5年で62,000kmの状態で全体的なクルマの状態は悪くありません。
敢えて気になるところは足回りのブッシュがダメになっていること位でしょうか。
ブッシュ類+純正タイプのサスだと20万程度で交換可能とのことなので検討中です。
後はタイヤです。今でも溝はありますが硬化でヒビが出ていますので交換必須です。
更に壊れそうな所を情報収集してみたところ、水廻りを総替えで25万円位、
イグニッションコイルを総替えで10万円位、が場合によっては出てくる項目かもと。
後は細々したものが中心になるのかもしれません。



そういう意味では、先日乗ったE46のアルピナ。こちらは15万キロ近く走行している車両ですが非常に走りは個性的で素晴らしく10万キロ以上の走行にもろともしないドイツ車の素晴らしさを感じました。同じ日に最新のボクスターのハンドルを握り、その新型ボクスターの洗練度をビシビシ感じましたが、その最新ボクスターとE46アルピナ15万キロが売りに出ている価格を想像するとアルピナがリーズナブルすぎて、こと走りの質感という観点においては、そこまでの価格差が無いのが実情かもしれないと感じました。様々なドイツ車に触れそのようなことを感じてからは、ドイツ車に長く乗ることの深みを感じる事も楽しみのひとつかなと感じ出しています。



走行距離が5万キロを越えた辺りから、車幅感覚やハンドリングのちょっとした癖なども解ってきて、走ることがどんどん楽しくなってきました。もっともっと乗り込んでこのクルマと濃い時間が過ごせるように、使い倒して楽しい時間を過ごしていこうと思います。そしてこれからE90の325iを中古車で買おうか迷っている方へ、このクルマは値段より価値のある楽しいクルマですよと自信を持ってオススメします。(^^)
Posted at 2014/08/09 00:06:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2014年08月04日 イイね!

プラグ交換とその先の検討。

プラグ交換とその先の検討。早いもので325iも61,000kmになりました。

距離も距離なのでアクセルを踏み込んだ時に
少し引っかかるような動きがあったりします。
また、時々とはいえプラグの火花が飛んでない
不整脈のようアイドリングも出ていました。

どうしても気になって気持ち悪く感じたので、
近所のお店でプラグの交換を行いました。

そして、折角なのでこのお店で足回りのリフレッシュなどの相談をしました。
BMW専門なだけあって知識も豊富で、見識もあり大変信頼できるお店でした。


チューニングが施されたデモカーも体験させていただき、走りの質感に衝撃を受けました。
また、オリジナルのマフラーが非常に良い音を奏でていたのも印象的です。


ちなみに、こちらのスーパーな車両も既にテストを繰り返しているようです。


BMWがチューナーによって激変することが理解できました。これは悩みます。
Posted at 2014/08/04 22:23:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2014年08月02日 イイね!

JEEP の気に入ってる広告。

JEEP の気に入ってる広告。先日のグランドチェロキーはとてもよく走るクルマで
大変好感が持てました。今後も注目しようと思います。

今日はグランドチェロキーの試乗に続いて広告です。
JEEPの広告を探すと沢山の広告がありました。
いつも通り自分が気に入ったものを置いておきます。

ひとつ目の広告は、遊びの代名詞としてプラモデル風に
表現することで、ジープの楽しさの志向を感じさせながら、
ラングラーというキャラクターを描き出しています。
シンプルで解りやすい部分にも好感が持てました。



■Capture the Wild.
→エンジンルームから見ています

ラングラー


リバティー


コンパス


■Sponsor of Quicksilver Pro France 2013
→スポンサーです

これは面白い。


これは別の年、これも面白い。


■Rugby World Cup
→こちらもスポンサーです

Ball


■Sturdy
→頑丈ですということ

Wood


■There's a soldier in every one.
→誰もが戦士の魂を持っている

Soldier


■Happy Australia Day
→BBQグリルをグリルで表現

BBQ Grille


■走れます
→ロゴが走ってる

Sahara


Highlands


Snow


■ナビが正確
→完璧に把握している

Deserts


Forests


Mountains


■Adventure is everywhere.
→冒険はどこにでもある

Dirt1


Dirt2


Dirt3


■カレンダー
→平日と休日

February:週末は山へ


June:週末は森へ


May:週末は湖へ


■ラングラー
→最もジープらしいクルマなので…

鼻のところを登ってます。


遊び道具らしく。


ラングラー乗ってたら喰われなかったのに…的な。


■ドコにでも行ける
→地図が無くなる所も走れる

Desert


Jungle


Snow


■駐車に関して
→なるほど

Parking space


■逆さも見えます
→見えました

雌ジカ


ゾウ


キリン


■世界観に触れる
→ジープに乗ると出会える?

マーメイド


グリフォン


ユニコーン


■シルエット
→寒いところも暑いところも

Husky & Camel


Bushman & Eskimo


■Grand Cherokeeの装備
→素晴らしさをジープらしさで表現

セーフティーで、


音が良くって、


あたたかい。


ジープの広告はどれを見てもシンプルで解りやすくて楽しいです。またその解りやすさのひとつとして、7スロットグリルを用いることで瞬時にジープらしい紙面を表現しています。他にもジャングルや砂漠や雪山を登場させることで走りの力強さを感じさせてくれるのもジープらしさのように感じます。このあたりはランドローバーとも似ている点もありますが、ジープの方は使い手とクルマの関係を考える視点が多く、ランドローバーの方は自然とクルマとヒトの関係を考える視点が多いと思います。2社のキャラクターの違いを広告でも感じられるのはとても面白い事だと思います。ジープの広告は車両の個性と同じようにフレンドリーで楽しい広告だと思いました。
Posted at 2014/08/02 19:46:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 広告のこと | 日記

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation