• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月16日

まさかの再会!

まさかの再会! 別に人じゃないんですけど(爆)

書けば長くなるんですけど無視して書きます。

何を隠そう私は数学及び算数が超嫌いです。

高校の時も二年生時のぐらいかな。
それぐらいの時に数学をこのまま3年間(卒業まで)するか英語に力を入れるかの二者択一の選択権がありました。

上記にも書きましたが私は数学が死ぬほど嫌いです。
なので普段の授業でもどうせこんな数式とかグラフとか√とかsin cos tanなんて覚えても絶対に将来生活役に立つ事無いわって思ってたのでほぼ100%左耳から右耳ってな感じで数学を捨ててました(笑)

案の定、高校を卒業してからも今まで私生活において√が出てくる事なんて一度もありませんでした。
もちろん私の頭の中には√2が何とかsin cos tanが何かってのも全くと言って良いほど記憶に御座いません。
記憶に御座いませんって言っても政治家やおまへんで。

あっ、でも語呂で富士山麓オオム鳴くってのは記憶に・・・


そんな感じで今まで生きてこれました。




が、2007年より部署が変わり事態は急変しました。
仕事内容も今までは客先から送られてくる製品を解体して中身のデータをPCを使って更新する的な感じでした。

さてそれがです。
今年に入り新部署に異動です。
仕事内容も全く異なります。

今度は客先から製品が返却されてきてそれを修理する形なんですがそこからが問題。

まぁ、修理するに当たって電子回路なりその他測定器とかを使いまくります。
さてそんな電子回路ですが私、触りぐらいしか知りません。
なので回路図みても(ё)?状態です。
誰がこんな迷路作ったんや!って突っ込みたくなるぐらいに。

で、当然分からないので担当の人に教えて貰うけど最初にその人にも「私、回路図とか何々の法則とか忘れてしまってるので・・・」な感じで了承を得てレクチャースタート。



まっま、相手はその事も了承して基礎的なことから色々教えてくれました。
でも教えるうちに段々熱が入ってきたんでしょうね。
徐々に専門用語とかが入り混じってきます。
「そんな感じでここのオペアンプがねぇー」とか
「この値を見るにはsinを用いてぇー」とか
とか
とか
とか
とか・・・


ってことでまさかまさかの奴との再会です。
その後はもうオンパレードです。
そんな感じなんで今は仕事が嫌で嫌で・・・(笑)

√なんてって思ってた学生時代に戻れるもんなら2007年に必要だから覚えておけよと一声かけてやりたい。。。


もう流石に自分でもこれではヤバイと思い本屋へGO !ですよ。
買ってみたもののこの年になると脳ミソもそろそろスポンジボブ化してきてるので苦労しますね。

はぁ、ため息出ますわ(^^;
でもここで手抜きにしてしまうと今後の仕事なり自分自身の会社からの評価にも響いてくるから何とかマスターしてその教えてくれてた人を逆に自分が教えてやれるぐらいにまでなってやろうかと思いました。

100年掛かっても無理だろうけどね(笑)
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2007/01/16 22:37:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

プロボックス
avot-kunさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2007年1月16日 23:58
がんがれ~♪
電流が。。。電圧が。。。アノードとカソードがって。。。
う・る・さ・~~~~い!って感じですか?(爆)
ひとよひとよにひとみごろ。ひとなみにおごれや!
ですね?(笑)
コメントへの返答
2007年1月17日 21:38
もうねぇー自分の脳天に高圧電流が流れましたよぉ~。

よりによって自分の一番嫌いな分野ですから最悪です(^^;

参った参った。
2007年1月16日 23:58
遅いあけおめ、ことよろ
どうもお久しぶりです。

それは大変なことに成りましたね(>_<)
いざ自分もそうなったら、学生の頃に使った教科書を引っ張り出して
記憶たどるしかないけど、頑張って下さいね!(^^)!ファイト
では(^_^)/~
コメントへの返答
2007年1月17日 21:42
今年もヨロシコです(^^

もぅ「姉さん事件です!」状態ですわ。
勉強するにも苦手分野なので中々脳ミソに留まってくれません(笑)

でも本当頑張るしかないのでやるっきゃ無いですね(^^
2007年1月17日 1:09
なんなら、うちの息子を家庭教師に付けましょうか?(笑)
とりあえず、学習塾で講師のアルバイトしてますが...。

もう一度、公式から覚えなおすしかないですね。
コメントへの返答
2007年1月17日 21:49
週末毎に名古屋に赴きます(笑)
学生の時の罰ですかねぇ~(^^;
そういや28さんも電気関連のお仕事でしたっけ?
2007年1月17日 21:14
出たww

hiroさん私と一緒ですね。仲間w

ホイートストンブリッジ?ホイットニーヒューストン?ナニそれ?

ドリフト電流?ドリフト伝道師?ダーリントン接続?ダーリンと接吻?訳分からん(お前モナー
コメントへの返答
2007年1月17日 21:52
てぃーさんもこっちに関わってたんですね(^^

公式の名前ですらこんなややこしい名称だから公式覚えるのに更に時間が・・・

ってことで次回のオフ会から皆さん私に電子回路を教える準備をしてきて下さいね(爆)
2007年1月19日 0:33
こんばんは~♪
去年、カリブに乗り換えてすぐに
「PICマイコンマスターしてカリブの電装系を弄り倒すぜ!」
と思って電気系の勉強を始めたことがあります。
…PICマイコン行く前にすぐ挫折しましたorz
ソフト屋には機械はさっぱりでした…(^^;;

hiroさんがんばってマスターして、電子回路教えてください(笑)
コメントへの返答
2007年1月19日 21:32
私なんてソフトの知識なんて無いんで電装いじる時はいつも適当に電気取ってるんでいつか不具合出てきそうです(笑)

>マスター
まだまだ10年ぐらい待って貰わないと(爆)
2007年2月3日 16:27
サァネイィヨイコニムカウゴサンダラケノフネゴーヲキメタラヤクニタタナミダガクゥットミニシム・・・
円周率ですw
3.14159265358927393246だったような・・・
コメントへの返答
2007年2月3日 16:41
おとんさん、お久しぶりです(笑)

それにしてもこの呪文ナンデスカ?って最初思いました(^^;

円周率も昔は3.14で計算させられてましたが最近では3とかπだかに略されてますね・・・

プロフィール

「デリカ降ります。。。 http://cvw.jp/b/10591/44411475/
何シテル?   09/22 08:28
思い立ったら即行動な性格だったけど、、、 最近年のせいか行動力落ちてます(笑) 子供も増えて楽しいですが懐が厳しくて車いぢりの余裕なくなりました( ;∀;)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントパネル外しカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:11:10
ドライブレコーダー[ND-DVR1]取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 02:14:41
【備忘録】180730ナビ8インチ化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 16:09:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
デリカD5から乗り換えました٩( ᐖ )۶ 初スバル車ですが、アイサイトの安全性能もあり ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2013年12月3日から相棒になりました。 角角のスタイルと走破性、燃費等々に惚れて気に ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2010年3月9日よりスイスポのオーナーになりました(^^ 皆様宜しくお願いします。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
親戚の兄から私の兄へ、そして私へと引き継がれた車でした。 車の状態は申し分無かったのです ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation