• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月04日

【質問】オーディオデッキを追加したい

【質問】オーディオデッキを追加したい 現在カロのDEH-P088をメインデッキとして使用しているのですが、
このデッキを残しつつもう一台他のメーカーのデッキ(DVD)を追加しようと考えているのですが可能なのでしょうか。

つまりデッキが2台になると言う事なのですが。

電源系は適当に分岐させるとして、スピーカーケーブルも分岐して接続という形で構わないのでしょうか?

ちなみにDEH-P088にはAUX OUTはありますがINはありません。

どなたかご教授頂ければ幸いです。
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2007/03/04 22:18:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

口直し
アーモンドカステラさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2007年3月4日 23:31
私の数少ない経験から言えば、スピーカーの配線は並列にしない方が良いです。
「6Pスイッチ」で完全に分離した方が無難ですね。

図で描くと分かりやすいのですけど...。
コメントへの返答
2007年3月5日 21:39
やはりそうですか。
実はリアにサテライトを付けてるのですが、それは純正のリアスピの配線を並列にしてる為か音が小さめです。

しかし装置を作るとなると結構大変そうですねぇ~(^^;
2007年3月4日 23:47
↑そうなんですかヾ(・ε・。)ォィォィ
聞いてなければ、ハリーは多分やると思う(爆)

片側の出力をトランスミッターで飛ばすという方法も有りますよ。

コメントへの返答
2007年3月5日 21:41
皆さん考える事は同じなんですかね(笑)

>トランス
最終手段的にはそれっきゃないですよね。
でも出来れば避けたいかな(^^;
2007年3月5日 9:14
>並列にしない方が良い
28さんに同感です。

DEH-P088にチェンジャーとか着けてます?
着けてなければIPバスが空いてるハズなので、IPバス/RCA変換のオプション「CD-RB10」使ってDVDのプリOUTからRCAケーブル入力すると良いかと...
ちなみに「CD-RB10」は定価4,200円。
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=3&no=0 に載ってます。
億では半額以下で出てますね♪
コメントへの返答
2007年3月5日 21:54
米ありがとう御座います(^^
下記まとめて返信します。

チェンジャーは装着してますがipodを接続してるので今は使ってませんのでIPバスは空いてるも同然です(爆)

一応狙ってるデッキは
http://search1.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=DivX&cat=26318&auccat=26318&acc=jp&apg=1&f=0x52&o1=a&alocale=0jp&mode=1

です。いわゆるDivx対応品です(笑)
さほど音には拘らないかなって感じです。

出力レベルに関しては良く分かりません・・・。
2007年3月5日 9:37
連コメで済みません。
DEH-P088なら↑の方法でAUX入力した機器、ディスプレイで名称変えれるみたいですね("AUX"⇒"DVD"とか)。
問題はDVD側の出力レベル。
CD-RB10では「1V以下」になってますが、機器によっては大きく超える物があるんで、その時は↑の方法は使えません。

ちなみに・・・
DVDは4ch(or5.1ch以上)出力でしょうか?
その場合、DEH-P088にAUX-IN(又はFM飛ばし)するとDVDが5.1ch収録でも2chの音声しか出力されません。
勿論ソレをDEH-P088のDSPで擬似4ch化することは出来ますが。。。
DVDプレーヤーの性能(音)次第ですが、そちらの音がメチャ良ければ切り替えSW&4Pリレー使って切り替えるのも一案です。

うわっ 長なってスミマセン。
時間あったら図解して整備手帳にでもアゲます。
2007年3月5日 13:01
うーん、K坊もダブルステレオ構想をしたことがありますが、みなさんのおっしゃる二つの方法(①ステレオセレクターで2デッキをスイッチ切り替え、②セカンドデッキのRCA出力をIPバス変換してAUX入力)を検討して、②の方法を選択しようとしたら安価でカロDVDソースユニットが手に入り、簡単に接続できました。
電源配線系ではアクセサリー電源だけは自分で並列したような気がします。

で、②の方法のデメリットですが、他メーカー品だと、IPバス管理ではセカンドデッキのコントロールが出来ないとか、入力信号がアンプで増大されているので音割れ・爆音等の音質低下系の不安はあると思います。出来ればアンプレスのデッキないしはソースデッキ、小出力で外部アンプ前提のデッキをセカンドデッキにしたいところですね。
コメントへの返答
2007年3月5日 21:57
何か簡単に出来るであろうと考えてましたが意外と壁があるようですね(^^;
甘すぎました(汗

ちなみにまさにその②のデメリットにぶち当たりそうな気配満々なんですけども・・・(笑)

オーディオって奥が深い・・・。
2007年3月5日 18:32
自分も同じことを考えたことがあります
やっぱり一番の問題はスピーカーなんですよね…

自分は悩んだ挙げ句 メインのデッキを渋々買い換えました…
スイマセン なにひとつアドバイスできてません(汗)
コメントへの返答
2007年3月5日 22:00
28さんやGoさんが仰られてるようにスイッチングを併用すれば問題無さそうですが最近怠け癖が付いてきてるのでお時間が掛かりそうです(爆)
でも最終的にはスイッチングの設置に至るかと。

>買い替え
本当は私もそれが一番いいなと思うのですが生憎今のデッキも買い換えたばかりで流石に(^^;

プロフィール

「デリカ降ります。。。 http://cvw.jp/b/10591/44411475/
何シテル?   09/22 08:28
思い立ったら即行動な性格だったけど、、、 最近年のせいか行動力落ちてます(笑) 子供も増えて楽しいですが懐が厳しくて車いぢりの余裕なくなりました( ;∀;)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントパネル外しカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:11:10
ドライブレコーダー[ND-DVR1]取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 02:14:41
【備忘録】180730ナビ8インチ化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 16:09:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
デリカD5から乗り換えました٩( ᐖ )۶ 初スバル車ですが、アイサイトの安全性能もあり ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2013年12月3日から相棒になりました。 角角のスタイルと走破性、燃費等々に惚れて気に ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2010年3月9日よりスイスポのオーナーになりました(^^ 皆様宜しくお願いします。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
親戚の兄から私の兄へ、そして私へと引き継がれた車でした。 車の状態は申し分無かったのです ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation