• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h i r oのブログ一覧

2003年07月10日 イイね!

外車独特?

いつも思うのですが外車ってテールランプの片方だけがよく切れてません?
勿論国産車でもそういった事はあるけど見た限りでは圧倒的に外車に多い・・・(笑)

あと、ちょっと前のアメ車ってたまにリアのウィンカーとテールランプが共同のがあったんですけど、これだと車両整備違反にならないのかなぁ?
正直真後ろ走ってた時かなり怖かった(^^;
Posted at 2003/07/10 20:25:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2003年05月27日 イイね!

阪神淡路大震災翌日の写真

阪神淡路大震災翌日の写真昨日東北の方で震度六規模の地震が起きたようですね。
私は兵庫県の伊丹市に住んでいるので阪神淡路の地震を味わいました。
確か朝の5:47分だったかな?
当然寝てたのですが突如ゴォーーードォーン!ってな感じで突如揺れ出したのでかなり焦りました。
当初はウチの家の前に電柱があるのでそれが倒れたのか?と思ったのですが直ぐそうではない事に気付いた。

で、一旦地震が治まり一家がリビングに集まりました。
幸い皆怪我も無く無事でした。
暫くして急に窓の外が明るくなりました。
実は近所の方が車のヘッドランプを点灯してくれたのです。
当然ですがこの時ライフラインは全て断絶。
しかも一月のまだ朝の5時です。
外は真夜中同様。
それだけにこのヘッドライトの明かりの嬉しさといったら・・・。

で、7時ぐらいかな?
やっと電気が回復した。
即テレビを付けて見るとそれはもうこの世の物とは思えない映像が映し出されてました。
東灘区です。

その日は平日で学校(中学)のはずだったのですが流石に休校だろと思い行きませんでした。
片づけをしてる際も頻繁に震度4-5ぐらいのが立て続けに起きてました。

翌日学校に行きました。
幸い私の通っていた中学では全員無事だったようです。
その日は生存確認をだけをして終了。
で、写真は帰宅時に自分で撮影した物です。
場所は山陽新幹線です。
一番下の2枚は帰宅後、阪急伊丹駅の様子を撮った物です。
この阪急伊丹駅は高架駅なんですがその下に交番があったのですが無残に跡形も無く潰れていました。
しかも後に分かった事なのですがそこに警官が2名居たのですが即死だったようです。

ゃ~でも私、この地震で正直PTSDに掛かってるなと今でも実感します。
たまにコッチでも地震がおきますがその度に心臓がバクバクいってます。
本当地震は恐いです・・・。
Posted at 2003/05/27 12:13:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2003年04月06日 イイね!

春の宴in昆陽池にて

春の宴in昆陽池にて花見シーズン真っ只中な今日この頃ですが
私の地域ではイマイチ天気に恵まれなく残念な日々が続いてました。

昨日は昨日で雨が降るわ、急に寒くなるわで・・・(笑)
で、今日無事天気も良く花見をする事ができました。
ただ、ちょいと寒かったですが。

にしても桜のある所は何処に行っても一杯。
車で行くのはダメっすね(^^;
基本的に花見をする場所って駐車場とか殆ど無いからそれが一番困りますよね。
今日も本当なら「ずが池」で花見をする予定だったんですが駐車場が無く諦めその近くの昆陽池に行く事になりました。
行ったもののやはり駐車場が無く結局路●駐車する事にしました(爆)

それはまぁいいんですが花見と言えばある意味場所取り。
この場所取りは如何なもんか・・・。
ちゃんと番人が居て場所を確保してるならまだいいけど、
ひどいとこは単にエリアに紐を張り巡らせて番人は居らず。
これだったら紐を切って占領してやるどぉー。
って思っちゃいますよ。マジで(笑)
で、更にひどい場合はエリアを陣取るだけ陣取って使ってるエリアはほんの少しとか。
これはマジで腹立ちます。
しかも混んでるのに・・・

そもそもこれら場所取りは法的根拠はなんも無いので別に陣取ってるとこに割り込んでもなんら問題なし♪
ってか、陣取ってる人もそこが自分の土地じゃ無いんだし。
けどそれが恐い何とか組とかの軍団様とかが陣取ってるんじゃ仕方ないけども・・・(笑)

まっ、本来花見は楽しむもの。
陣取りとかそんなのはやめて知らない人達と一緒にワイワイ楽しむのもいいかもね(^^



あっ、昆陽池って行基さんが作ったんですよ。
行基さんは関西では有名ですが関東ではどうなんだろうか。
ちなみに昆陽池には日本列島の島があります(笑)
今は鳥の糞害でえらい事になってますが。
Posted at 2003/04/06 20:46:12 | コメント(1) | 私生活 | 日記
2003年03月14日 イイね!

ガソリンの料金が・・・ぉぃ!

近頃物凄い勢いで値上がりしてますね。
私の家の近くのガソスタもハイオク118円 レギュラー108円と一週間足らずで約10円も値上がりしました。

10円も値上がりとなるとかなり痛い。
カリブの場合燃料タンクが50Lだから単純計算で500円の出費・・・

値上がりの原因はやっぱ戦争ですよね。
まぁ、イラクもアレですがアメリカはそれ以上にアホですね。
ブッシュは親子揃って単なる戦争好きなだけ。
本当、豊郷町の町長じゃないけど世界の為にリコールして欲しいね。

とまぁ~ちょっと話し反れちゃったけどこれからはちょっとでもガソリンの安いところで入れなきゃいけないなぁ~。
ハイオク入れてもガソリンの質が落ちちゃうだろうけど、暫くはしょうがない。

ちなみに私の住むエリアは日本中のガソリン料金のほぼ最高値を示している所だったりします(笑)
それだけに今後ますます財布の口が・・・(σ・∀・)σゲッツ!

あっ、ちなみに伊丹空港のトンネルを抜けたところに安いガソスタがあります(爆)
近くの方は一度入れに行ってみては?(笑)
Posted at 2003/03/14 01:35:02 | コメント(2) | 車関連 | 日記
2003年03月04日 イイね!

(・∀・)雪だぁーーーーー♪

(・∀・)雪だぁーーーーー♪えー私の住んでるところは滅多に雪が降りません。
私の小さかった頃は毎年数センチの積雪があったのですが自然環境の変化なのか年々雪自体が降らなくなってきました。

それだけにたまに雪が降ってくれると子供のようにウォー!雪ぢゃん!って心の中で叫んでます(爆)
で、いつも車に乗ってドライブに行きます(笑)
なんか嬉しくなるんですよねぇ~

「 でも雪国の方にしてみれば雪ほど嫌な物は無いんでしょうね(^^; 」

まぁ、今日雪が降ったわけなんですが積もるとまでは行きませんでした。
これが夜降ってくれてると翌朝は積もってただろうに。
ちょっと残念。

ん、まぁ何はともあれ少雪地域の者からしてみればやっぱ雪はいいっす!ヽ(∀)ノ

それと同じ寒い!でも雪が降るのと降らないのでは気分が全然違います(笑)

できれば春までに一度積もって欲しいですわ。。。

PS.写真は今日の様子です。
Posted at 2003/03/04 21:25:16 | コメント(2) | 私生活 | 日記

プロフィール

「デリカ降ります。。。 http://cvw.jp/b/10591/44411475/
何シテル?   09/22 08:28
思い立ったら即行動な性格だったけど、、、 最近年のせいか行動力落ちてます(笑) 子供も増えて楽しいですが懐が厳しくて車いぢりの余裕なくなりました( ;∀;)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントパネル外しカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:11:10
ドライブレコーダー[ND-DVR1]取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 02:14:41
【備忘録】180730ナビ8インチ化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 16:09:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
デリカD5から乗り換えました٩( ᐖ )۶ 初スバル車ですが、アイサイトの安全性能もあり ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2013年12月3日から相棒になりました。 角角のスタイルと走破性、燃費等々に惚れて気に ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2010年3月9日よりスイスポのオーナーになりました(^^ 皆様宜しくお願いします。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
親戚の兄から私の兄へ、そして私へと引き継がれた車でした。 車の状態は申し分無かったのです ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation