• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h i r oのブログ一覧

2006年09月05日 イイね!

接触事故その後・・・

さて先週末の接触事故より一週間程経ちましたがその後の保険屋さんとのやり取りを報告をします。

先に結論から言うと私はババ切れ状態(現在進行形)です!(`д´)

取り敢えず事故の翌日の月曜日に相手保険屋からTEL有り
そこでこの度は~的な事を言われ修理工場等の詳細を伝えて終了
その後自分の保険屋からも同じ内容を伝えた。

翌火曜日
自分の保険屋から事故の詳細を教えてとの事
場所がイマイチ電話で伝えるのには難しいとこだったのでFAXに簡単な事故状況を図式にして送った

水曜日
連絡なし

木曜日
自分の保険屋の事故現場調査何とかの係りの人からTELあり
再度事故状況を伝える。
自分の保険屋からTELあり
そこで私はまだ相手(本人)からお詫びの連絡が一切無いという事を伝え相手の保険屋にその旨を伝えて貰った。

金曜日
相手の保険屋から電話あり
保>今日は相手と連絡がつかないとの事。
あっ、それとですね、相手が曲がる際にウインカー(ハザード)を出してたと言っておられるのですが。

私は即座にあいつは何も付けてへんかったわ!と一喝。
どないなっとんねん!と二渇。
保>相手はハザードを付けたと言っておられるんですよぉ。。。
そんなもんつけとったらこっちだって絶対に気づくわ!と三渇。

保>通常ハザードって四箇所(前後左右)が点灯しますよね?
それもありませんでしたか?

ヽ(*`Д´)ノゴルァ
だからそんなもん一切無いって何回いっとんねん!
ええ加減にせぇや!腹立つなぁ!
そんなにこっちに罪擦り付けたいんか?

保>ぃぇ、その、あのぉ~。。。
取り敢えず現状でお互いの主張が食い違ってるようですのでもう一度相手に確認の上すぐに折り返し連絡します。

言っとくけどこっちは絶対に一歩も引きませんからそのつもりで。
と言い残して電話切りました。


土曜日
連絡なし

日曜日
連絡なし

月曜日
連絡なし

・・・・(゚Д゚)ハァ??
この保険屋ほんまアフォですか?
言ったこと守らないし。
次掛かってきたら絶対にもっとババ切れしてやるぅ。


ちなみに相手の保険屋と私の保険屋は同じ保険会社だから絶対に内部で適当に穏便にいきましょうと担当者同士がやってそう。


それにしても自分の保険屋から木曜日以来何の音沙汰も無いのは如何なもんか。
正直対応悪すぎ。
次は保険屋変えようかと思います。
●●海●





なんかウダウダな内容になってしまいましたが可能な限り今後も追って報告します。

そいでは。
Posted at 2006/09/05 00:47:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | お怒り日記 | 日記
2006年08月28日 イイね!

接触事故から一夜明けて・・・

打った覚えの無い腕に青あざが出来てるのに気づきました。

事故の怪我ってこんなもんなんですね。



さて取り敢えず今朝相手の保険会社より電話がありました。
相手は指示器も出さすに後方確認もしてなかったのを認めていますと。

その後、親戚の板金屋から修理費用の報告を受けました。


その額は・・・30万~40万円との事です。

中々良い線ですねぇ~(^д^ )

ただ問題はカリブの残存価値。
まだ保険屋はカリブの査定に行ってないので分かりませんが相手の保険会社が20万と評価したら相手の保険では修理できなくなり全損になる。
どうしても治す場合は自分の保険を使うことになると説明を受けました。
それは絶対に有得んので断固拒否りました。
もしそうなったらそれこそ人身扱いにしますわ。

取り敢えずまた進展がありましたら報告します♪
Posted at 2006/08/28 20:51:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | お怒り日記 | 日記
2006年08月27日 イイね!

接触事故にてカリブ君ピンチ

接触事故にてカリブ君ピンチ今日の16時頃接触事故にあいました。

前方を走ってた車が減速・指示器無しで行きなり反対車線へUターンしました。
んで後ろを走ってた私は慌ててフルブレーキしたが間に合わずカリブの左フロントが相手の右フロントフェンダーに突っ込んだ。



すぐに車を脇に停めて相手に駆け寄っていき何しとんねんボケ!方向指示器も出してへんやんけ!と一発かましてやりました。

相手はスイマセン。後方確認もしてませんでしたと全面的に非を認めた。
良く聞くと反対車線に行く為にUターンしたとのこと。

取り敢えず警察を呼び事故調書を取ってもらい連絡先等を確認して警察と相手は帰りました。

ってか相手の車はちょっとフェンダーが凹んだだけで走行に支障無しなのですが私の車はというと・・・

画像のような状態に・・・
コーナーレンズ破損、バンパー損傷、フェンダーでっかく凹み、ボンネットいがみ、カナード破損、車軸死亡、タイヤ裂傷になりかけなどなど。
よって自走不可能なので親戚の板金屋さん引取りに来てもらいました。


どう考えても事故割合は相手が100なのですがカリブも走行中だったので90:10ぐらいかなって。

でですねぇーまだ詳しく見てもらってないので何ともいえないのですが価値の問題で場合によっては全損になるかも知れないと言われましたが親戚の兄ちゃんが「ここまで可愛がってるんやから治して乗るやろ?」って聞いてきたので勿論ですたぃ!と即答しました。

しかし前回のお釜事故と言い今回の事故いずれもアホなドライバーのせいで人の愛車が壊されていく・・・。
何かすごく悲しいなぁ。
いくら自分が気をつけて運転してても相手が馬鹿な奴だったらこうなるんだからいったいどうすればいいのやら。
先日も飲酒ドライバーがRV車の後ろに激突してその車が欄干を飛び越え川に落ちて子供が死亡ってのがありましたが今一度交通ルールなりを運転者全員に警告を出す必要があるんじゃないかな。

そうそう、事故現場は毎日自転車で通る通勤路なのでまだ現場に落ちてる破片が車に踏まれる度にバリって音が耳に入ってくるんだろうなぁ。
くそっ。




にしても今回カリブの弱点が改めて分かった。
ブレーキしょぼすぎ。
すぐにABS効いてまともにブレーキできなかった。
その反面バンパーの頑丈さには驚いた。
結構な衝撃だったけどちょっと凹み、塗料が剥げただけでした。
最近の車だと歩行者保護の面で弱くなってるのでしょうけど。
あと、例のエアバックは開きませんでした(笑)
真正面からぶつかってないからなのかもしれませんが。



で、代車はランチア デルタでした!
左ハンドルでMT
初外車で左ハンドルなもんで戸惑った(笑)
しょっぱな指示器とワイパー間違い(笑)
でも滅多に乗る事ができない外車でしかもデルタだったからラッキーです。
あっ、でも残念ながら代車期間は事故現場から自宅までの道のりだけですが(爆)
親戚はビンテージ系の外車の整備をメインにしてるからこういった車が代車として色々(^^;
コブラもあります(汗
Posted at 2006/08/27 21:29:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | お怒り日記 | 日記
2006年03月18日 イイね!

関西電力ふざけんな!!!!

停電情報更新
3/18 10時から3分ほど停電
3/18 11時から3分ほど停電
3/18 15時から2時間ほど停電
3/18 18時から5分ほど停電
3/18 22時から20分ほど停電



関電に電話しても営業は終了しましたの自動アナウンスのみ!
ふざけんな!


先ほどの日記にも記しましたがまたまた停電発生です!

今日だけで気づいただけで5回停電してどないなっとんねん!

さすがに22時のはキレました。

近所の人たちも皆懐中電灯片手に雨が降りしきる中どうしたもんかと井戸端会議。


取り敢えず関電の営業所に電話してみましたが自動アナウンスで本日の営業は終了しましたって。

ってか今日だけで何度も停電なってる&原因解明できてない状態なんだからせめて必要最低限の人員は営業所に残しとけっての。


んで、住人は度重なる停電の原因がわからなくて不安になってるんやから関電が車の一台でもだして「ただ今停電中でご迷惑をおかけしています」と街宣車で付近を周れよと言いたい。



ってか停電の度に付近の信号も機能しなくなるんだから尚更だろ。
神経疑うわ。




取り敢えずメインPCが壊れた件に関しては関電に補償請求しました。


そうそう、さっき停電になったのでガレージに停めてるカリブのヘッドライトを付けて明かりを灯そうとエンジンをかけたらカス!カスって・・・・。
恒例のバッテリー上がりです。
なにもこんな時に・・・・
家も停電なら車も停電ですよぉ~(泣
ちなみにこのバッテリーは前回のブログ(オートバックスってこんなもん?)でも記入した曰くつきのバッテリです。
明日またクレームに行ってきます。

しかし腹立つことがこうも続けざまに起こると呆れますわ。
両社に。


また今後変化ありましたら報告します。
Posted at 2006/03/18 22:51:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | お怒り日記 | 日記
2006年03月18日 イイね!

大停電・・・・汗

本日私の住む近隣地域で大停電が起こりました!


朝11時ごろに一度停電発生。
当初ブレーカーが落ちたんだろうと思い配電盤を見たけど異常なし・・・?

そして3分後ぐらいに復旧。
が、、、、、

復旧してまもなく最悪な事態に気づきました。。。。
PCぶっ潰れとるやないのぉ~!!!!!!!

アワワ。。。。。。

PC起動した状態で停電くらったので・・・・
クソ!
関西電力どうしてくれるんだよぉ~(素

ちなみに現在はサブPC(ノート)でカキコ中。


はぁー落ち込みますわ。。。



そして今度は3時ぐらいに再度停電発生!
エエ加減にせぇ!
ちなみにちょうど外出する時でした。
車でなんですけど。

そしたらなんと信号も消えたまま・・・ぉぃ!
まじで!?みたいな。
ありぇねぇーっす

やもえず徐行で安全確認とホーンを鳴らして乗り切りました。
怖いっすわ。
なんか信号が消えてると不思議と廃墟にでも乗り込んだ感じに陥りました(笑

で、しばらく道なりに走行していると停電の境界線に出会えた。
道一本を挟んでそっちはちゃんと店の電気とかも点灯していた。

そんなこんなで5時に帰宅
そしたら親父が停電さっき回復したとこだって。。。


しかし原因はいったい何なんでしょうね。
今現在、関西電力のHP見ても掲載されてないし。


気になる。






それにしても何ですなぁ~
現代人がいかに電気に頼ってるかってのが痛感しましたよ

あと、停電が昼間でよかった。
夜だと結構困るし。
何はともあれ、原因解明まではデスクトップPCの補修はやめときます・・・・

ほんと、関西電力に損害賠償したい気分です(泣
Posted at 2006/03/18 17:58:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | お怒り日記 | 日記

プロフィール

「デリカ降ります。。。 http://cvw.jp/b/10591/44411475/
何シテル?   09/22 08:28
思い立ったら即行動な性格だったけど、、、 最近年のせいか行動力落ちてます(笑) 子供も増えて楽しいですが懐が厳しくて車いぢりの余裕なくなりました( ;∀;)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントパネル外しカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:11:10
ドライブレコーダー[ND-DVR1]取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 02:14:41
【備忘録】180730ナビ8インチ化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 16:09:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
デリカD5から乗り換えました٩( ᐖ )۶ 初スバル車ですが、アイサイトの安全性能もあり ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2013年12月3日から相棒になりました。 角角のスタイルと走破性、燃費等々に惚れて気に ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2010年3月9日よりスイスポのオーナーになりました(^^ 皆様宜しくお願いします。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
親戚の兄から私の兄へ、そして私へと引き継がれた車でした。 車の状態は申し分無かったのです ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation