• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h i r oのブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

緊急外来で病院に。

今朝方6時頃に急激に右の横腹と右下腹部と右下背中に鈍痛がしだした。

初めは単なる腹痛かなぁと思ってましたが、いつもと違う痛み方だった。

そうなると結構不安になるもんで、、、、

頭の中がフル回転であれやこれと原因を考え出した。

う~ん場所が場所なだけに盲腸(急性虫垂炎)か!?って。

ますます不安に。

そこで一旦トイレにいった。
すると、ちょっとおしっこに血が混じってた・・・
極少量

食事中の方ごめんなさい。

ますます心配に。
膀胱炎!?

でも膀胱って真ん中位だしなぁ~

と、布団に戻って横になってたけど一向に鈍痛は引かない。

それどころか益々痛くなって来た・・・

ヤヴァァィ!絶対盲腸や!(´Д`)
そうに決まってる!

あまりの痛さと思い込みも相まって布団の中で痛みに耐えかねてのた打ち回ってた。

こりゃーたまらん!
尋常じゃない!
盲腸最強やん!
これは救急車様にお世話にならなあかん!

と、リビングに降りてオカンに盲腸かも知れんから救急車呼んで!と伝えた。

すると、えぇー!なんやのあんた!
この年の瀬に!
そんなん病院休みやよ!
・・・やり取り5分ほど。

そんなんどうでもいいから早く~!!!!!

するとオカンは救急車ではなく緊急の外来を受け付けてる所をネットで探し出し直電。

流石肝っ玉座ってるなぁ~

幸い近所の近畿中央病院が受付可能って事。

やっと救急車読んでくれると思ったら、これまた近くに住む姉に電話して病院に送ってくれることになりました。

で、5分後ぐらいして家のチャイムがなった。

この時、自分は余りの痛さで顔色は真っ青だったらしい。

急いで病院に向かった。

取り敢えず受け付けの窓口で受付。

この時、若干ではあるが痛みは和らいでた。
病院に着いて安心したのかな?

で、10分ほど待合室で診察待ちしてようやく自分の番に。


この時、痛みは殆ど治まってた。
へぇ!?治ったの?俺。

でもあの痛さは普通じゃないからちゃんと見てもらいました。

医者に症状を伝えると一通り問診等をして最後にエコー検査をした。

すると結石かもしれませんね。
ちょっと検尿しますのでおしっこを採ってきて下さいと。

それに従いおしっこを採った。
するとおしっこと共に小さな小さな塊が出てきた。

こ、これは結石ってやつですか!
初めて見ました。

この小さな1ミリぐらいの石であんなに苦しんだのかぁ~
と、先生にカップを渡したら、
あら、出ちゃいましたかって(笑
もう大丈夫ですよ。
でも一応お薬出しておきますねって。

何かあっけないというか。

ただ、一度尿管結石ができると再発する可能性があるとの事。
防止するには一日2リットルぐらい水を飲むこと。
プリン体、シュウ酸を含む物は控えめにすること。
等を告げられました。

そしてお薬を貰って先ほど家に帰ってきました。
まだ若干鈍痛は残ってるけど。


いゃ~参りました。
今まで大きな病気したこと無かったので。
内科の病院も10数年行ってないなぁ。


って出来事でした。

はぁ。何とか正月を迎えれそうです。
Posted at 2008/12/30 09:47:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2008年08月17日 イイね!

現実へのカウントダウン

現実へのカウントダウンゃ~長かった9連休の夏休みも残すとこあと数時間でオシマイ

明日からまたクソ暑い中汗かきながらチャリンコ通勤だすよ

やだ矢田・・・


しかも明日から早速、神奈川県の丸秘施設へ一週間出張に行ってきます。

マジダルビッシュ!


そん中、今まで使ってたキャリーバッグ(布製)が一部破れたり壊れたのでこの度、新しく買い換えました。

前回のはドンキで3980円で買いました(笑)
外ポケットもあったりで結構使い勝手の良い奴でした。
でも如何せん布製なので雨や雪の中ではダメポな奴に変化します(笑)


ってことで今回は出来るビジネスマン?が持ち歩いてる印象のあるハードケースタイプにしました(爆)
というか、単に雨に塗れても平気ってのに惹かれて買っちゃいました(*´∀`)

物はダイエーで9800円でGET

このバッグもやがて傷と共に思い出になるのかな(^^


明日から仕事再会の皆さんも多いでしょう。
お互い頑張りましょう(*^-゚)v
Posted at 2008/08/17 21:32:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2007年08月22日 イイね!

ヒィ~~!!!カ、雷がぁ~!

今ですね、リアルタイムに稲妻が半径500m程のところでドンドン落ちてますが・・・

我が家にも落ちないかとハラハラ

一つ聞きたいのですが、もし家の屋根に稲妻が落ちたらどうなるんでしょうか。

やっぱ隕石みたいに屋根突き破って直下に居る者は即死ですか?



「追記」
えぇ~雷の模様を動画に収めた物のサイズがでか過ぎてアップできませんでした(笑)
ちゃんと六甲山にぶっとい稲妻が落ちる瞬間とか収めてるんですが・・・
Posted at 2007/08/22 20:40:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2007年08月11日 イイね!

星に願いを

何やら今日の夜から14日の明け方まで流星群が現れるそうですよ(^^

1時間に30個程見れるそうです♪

数年前もありましたがその時も凄かったですねぇ~

大きいやつがきた時は一瞬夜空が明るくなって幻想的でした。


流れ星も一度一眼レフで撮影してみたいです(^^

六甲山頂に行けば可能かな?



ってなかんじで、全国的に観測できるそうなので是非願い事をしましょう(笑)
Posted at 2007/08/11 20:07:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2007年06月18日 イイね!

懐かしいアレに再会

懐かしいアレに再会昨日家のガレージで掃除をしてる時にこのカマキリの赤ちゃんを見つけました。

初めは蜘蛛かなと思ったのですが良く見たらカマキリでした。

小学生の頃は畑とかに良くいて毎日の様に採りに行ってました(笑)
特にアスパラの樹木やシソの葉には必ず居ましたからね(^_^)

カマキリも色々種類ありますが当時見つけた時はみな挙ってそのカマキリの名前を叫んでました(笑)

やった!茶ガマや!
とか(笑)

で、やはりレアキャラとかでランク分けされてましたf^_^;
↑ノーマル ↓レア
大カマキリ
挑戦カマキリ
茶カマキリ
腹広(緑)
腹広(茶)
コガマキリ

学術名は違うかも知れません(爆

特に挑戦カマキリは挑発的ですぐ鎌を振りかざしてきます。

しかも良く飛ぶから首に糸付けて空中ペットの様にして遊んでました(笑)


そんな良くも悪くも扱われたカマキリですが自分的には昆虫の中で一番好きでした。


けど自分の成長と共に周りの畑とかがマンションに変わったりとかで殆ど見掛ける機会が無くなりました。


なので久し振りに見つけて何処となく懐かしい気分を思い出しました( ̄∇ ̄)

Posted at 2007/06/18 10:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私生活 | モブログ

プロフィール

「デリカ降ります。。。 http://cvw.jp/b/10591/44411475/
何シテル?   09/22 08:28
思い立ったら即行動な性格だったけど、、、 最近年のせいか行動力落ちてます(笑) 子供も増えて楽しいですが懐が厳しくて車いぢりの余裕なくなりました( ;∀;)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントパネル外しカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:11:10
ドライブレコーダー[ND-DVR1]取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 02:14:41
【備忘録】180730ナビ8インチ化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 16:09:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
デリカD5から乗り換えました٩( ᐖ )۶ 初スバル車ですが、アイサイトの安全性能もあり ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2013年12月3日から相棒になりました。 角角のスタイルと走破性、燃費等々に惚れて気に ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2010年3月9日よりスイスポのオーナーになりました(^^ 皆様宜しくお願いします。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
親戚の兄から私の兄へ、そして私へと引き継がれた車でした。 車の状態は申し分無かったのです ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation