• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h i r oのブログ一覧

2008年04月12日 イイね!

くいだおれ人形

今日は今何かと話題に上がってるあの方の撮影に行って来ました。





現場は大阪の道頓堀!

もうお分かりですね(笑)

あの方とは「くいだおれ人形」の太郎君です(*´∀`)



その前に。

折角なのですぐ近くの有名スポットも紹介♪





まずは、戎橋(通称、ひっかけ橋)とグリコの看板。

戎橋は新しくなってから初めて行ったのですが昔の方が良かったなぁー。

まだナンパとかやってるんやろうか・・・?(笑)





そして戎橋を渡りきると左手にこれまた有名なかに道楽の大きなカニに遭遇します。

関西人なら一度は口ずさんだ事がある【とーれ とーれ ピーチピーチ かにどおらーく♪】のCMソングのお店です(笑)

曲を作ったのはナニワのモーツァルトことキダ・タローです(^^;







さて、いよいよ主人公の登場です!

道頓堀の長、食い倒れ人形こと太郎君です。

からくり人形で顔の表情や頭、手が動きます。

結構流行り物好きでワールドカップの時はサッカーのユニフォームを着用したり、

阪神が優勝に近づくと阪神のユニフォームを着用します(笑)



そんな食い倒れ人形も今年の7月8日で見れなくなるかもしれません。

残念ですね。



ぶっちゃけ関西人でありながら、この店に入った事すらありません(爆)

定食屋だったことも・・・(汗






何となく安倍 晋三に似てるような・・・








恐らく皆さんもニュースとかで見られてるかと思いますが、

いつも以上に太郎君の周辺には人だかりがあります。

そこで太郎君側目線から写真を撮ってみました(^^;

凄い盛況ですね。

ちなみにお店も今日行ったら満員で列をなしてました。






太郎君とはここでお別れ。

続いて同じく道頓堀にある松竹座です。







ラストはドンキホーテ

観覧車がビルの周りを周ってます。

正直・・・なんですが(^^;






以上で道頓堀の報告終了です。

明日はっていってももう今日ですが、京都の平安神宮に枝垂桜を撮影に行ってきます♪

もちろん電車で!


Posted at 2008/04/13 02:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年01月02日 イイね!

新レンズの試し撮りで花鳥園に行って来ました

注) 携帯からは画像を見る事ができません。

今日は神戸にある花鳥園(かちょうえん)に行って来ました。

場所はポートアイランドにあります。

大人料金は1500円ですがJAFカードを見せれば1割引になります(^^



そんな情報はさて置き。

今回はこれの試し撮りの為に行きました(笑)





canonのEF70-200mm F4L IS USM です♪

初の白レンズでしかも赤鉢巻(*´∀`)

値段は張るが写り具合の評価は好評で散々悩んだ挙句買っちゃいました(爆)


実はこの他にもEF50mm F1.8 IIも手に入れてたり・・・

こちらも初の単焦点レンズですがお値段が8Kとレンズ界ではかなりリーズナブル。

しかもそんな低価格でありながら肝心の写り具合も文句なしの代物。

メーカーからすればこれは餌付けで、8Kでこの写り具合だからもっと上の物だと・・・

所謂、レンズ沼への招待状とでも言いましょうか・・・(笑)




取り敢えず今回の主役はEF70-200mmってことで早速花鳥園へ。


園内に入ってまず驚くのがこの風景。







こちらは撮影機材は広角が得意なcanonのIXY DIGITAL 900ISにて。




さて、花鳥園と言えば鳥たちと触れ合う事が出来る事で有名でお子様連れでも気軽にお越し頂けるかと思います。



そんなこんなでこれ以降はメインのレンズにて撮影。

鳥の名前とかは面倒臭いので調べてません(笑)











こんなカラフルな鳥が普通に園内をうろついてます。











後ろから見たらカラスなんですが・・・(笑)





でもこれがまた人懐こくてウルウルした目で腕に乗ってきたりするんです。





こんな凛々しい鳥もこんな風に。





一部の梟はガラスのケース内で飼育されてますが、この梟は皆が寄り添って寒さをしのいでいる様でした。

なんとも愛おしい。





こちらも凄く可愛い。

この梟は触る事は出来ませんが見ただけでも分かるようにフワフワな羽で・・・

ヽ( ´¬`)ノ





この二匹は兄弟とのことで、いつも一緒に寄り添ってるそうです。





良く見ると目元がハート(笑)





なんとかミミズク。

鋭い眼光で私の方を睨み付けてる・・・( ;゚д゚)





はぁ~ん!何か文句あんの!?

みたいな事を訴えてるかのように(^^;

でもカッコいい。

しかしこの耳みたいなのは何なのかなぁ。

ちなみに梟の耳は羽で隠れてるそうです。





こちらは一見普通の鳥のようですがれっきとした梟との事です。

しかも知能が非常に高い種類の梟らしいです。





鷲ぃゃ、私を撮ってっと言わんばかりに目線をこちらに向けてきたので(笑)

ちなみに花鳥園では2時間おきぐらいで梟の飛行訓練と称した公開ステージがあります。





こちらは美人のお姉さんと梟のコラボ♪

このステージの後は梟との記念撮影ができます。

ちなみに写真のように手に停まらせて撮影する事が出来ますが有料で500円取られます。

しかしお姉さんの腕に停まらせたままでの撮影(横に並ぶ)だと無料でできます。







一応一通り撮影しましたがレンズの感想としては最高。

今まではタムロンのA061(28-300mm)を使ってましたがやはりピントとかも甘くてイマイチな写り具合でした。

しかし今回の白レンズは全体にキリッとシャープに撮影できタムロンのとは比べ物になりません。



上記の画像類はサーバースペースの関係上かなり画質等を落としてますが元画像でみると尚更実感できます。



やはり価格相当の働きは大いに期待できます。



一眼レフは本体云々よりレンズに掛かってますね(笑)

でも私は長初心者なんでもっと構図とかを勉強しないと折角のレンズも台無しですからね(^^;





それにしても一眼レフにしかできない背景のボケ具合とかは何かキモチイです(笑)


Posted at 2008/01/03 02:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年11月25日 イイね!

紅葉と言えば京都!

紅葉と言えば京都!人混みを覚悟で行って来ました(笑)

紅葉はやっぱ綺麗でしたよ(^^
まだ7分ぐらいの色づきですが。


で話は変わりますが、京都行くなら必ず公共機関を利用してくださいね(笑)

京都へ車で乗り込むなんて無謀な事はしないように!

仮に乗り込んでも駐車場は無いし、渋滞で進まないので。

シーズンオフは別ですが(^^


そんなこんなで色々撮影してきました。

コチラからどうぞ。
Posted at 2007/11/25 16:31:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年08月26日 イイね!

箕面の滝に行ってQ~

箕面の滝に行ってQ~天気も良かったので近くの箕面の滝に姪っ子と甥っ子を連れて行ってきました(^^

道中はちょっとした峠道ですが比較的走行しやすい道です。

そして20分ほど麓から走行して箕面の滝の近くに到着。

しかぁ~し、ここは駐車場が小さいので道中駐車待ちで長蛇の列に。

幸い30分ほど待って何とか駐車できました。

そこから滝までは山道を15分ほど歩いたところにあります。

水量が多いともっと豪快なのを見れるのですが時期によって姿を変えるようです。


その後、川原でチビ達と遊び帰る際にガードマンの人がある情報をくれました。



なんでも、道中の峠道で車がフェンスを突き破ってダイブしたそうです・・・
その事故処理で道路封鎖してるとのこと。

まじでかぁ~!

どうなったのかは不明ですが・・・。

しかし怖いですねぇ~。
Posted at 2007/08/26 21:12:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年08月05日 イイね!

2008 長野の旅 画像アップ完了♪

2008 長野の旅 画像アップ完了♪2泊3日の長野&清里高原の写真をアップしました(^^


2008年 長野の旅 写真集

笑いも涙もありませんが・・・(笑)

天候の関係でイマイチですが(^^;

良ければ御覧下さいまし。


ビーナスラインの霧の様子の動画↓






<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=iIxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXFjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8AqIZgVPU2jkZmlbW0pAcgi7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/08/05 01:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「デリカ降ります。。。 http://cvw.jp/b/10591/44411475/
何シテル?   09/22 08:28
思い立ったら即行動な性格だったけど、、、 最近年のせいか行動力落ちてます(笑) 子供も増えて楽しいですが懐が厳しくて車いぢりの余裕なくなりました( ;∀;)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントパネル外しカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:11:10
ドライブレコーダー[ND-DVR1]取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 02:14:41
【備忘録】180730ナビ8インチ化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 16:09:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
デリカD5から乗り換えました٩( ᐖ )۶ 初スバル車ですが、アイサイトの安全性能もあり ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2013年12月3日から相棒になりました。 角角のスタイルと走破性、燃費等々に惚れて気に ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2010年3月9日よりスイスポのオーナーになりました(^^ 皆様宜しくお願いします。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
親戚の兄から私の兄へ、そして私へと引き継がれた車でした。 車の状態は申し分無かったのです ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation