• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h i r oのブログ一覧

2006年07月26日 イイね!

夏休みの予定だす

実は先週末からうちの会社第一夏休みだったりします。
一応第一は今週末まで。

んで以前から今年の夏休みは長野県にまた行くぞ!と決めてました。
前回果たせなかったビーナースラインを。

んが、ご存知の通り現在全国的に大雨で天気は最悪状態。
しかも信州方面は特に被害が大きく土砂災害やその他諸々ある為断念。

週間天気予報を見ても休み中はずっと天候不順の模様だしどうするかなぁ~と。

どっか晴れてるとこないかなぁ~と天気予報見てると・・・
あるじゃないですかぁ~!


四国!


ぶっちゃけ四国って橋渡るのが凄く高価だからいつも敬遠しがちでした。
無論今回もそうなんですけど(^^;
今回はそれを我慢して・・・


次に四国に行って何をするかなぁ~と考えてると、とある名産が浮かんできました。
知ってる方は多々居られるかと思いますがネットショッピングの取り寄せ品で日本一に輝いているアレの店があるんです。

その名は『霧の森大福
知ってます?

実は私も初めテレビを見てうぉっ!ウマソー!って思い即注文しようかとページを開いたら大人気の為売り切れ状態がずっと続いてる状態です。
ちなみに何だかんだで2年越しかな?(爆)

んでネットでの情報によると工場兼店舗に行けば売ってるってのを目にしたので今回の目当てはこれ目当てで行こうかと(笑)
もちろん土産としても多めに買い占めようかなと(爆)


でもこれだけだとつまんないし折角四国に上陸するわけだから四国を色々散策してみようかなと。
四国と言えば大まかに讃岐うどん・ミカン・温泉と。
うどん巡りと言っても当方カラに似合わず少食なんで巡りは無理そう(^^;
これぞと言う店を見つけて食べて温泉巡って・・・ってな感じでいこうかな?

まぁその辺はどうなるか分りませんが。



ちなみに出発は27日の予定です。
1泊2日計画で(笑)
Posted at 2006/07/26 01:11:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年05月02日 イイね!

白川郷いってきました♪

白川郷いってきました♪前日記に引き続き昨夜帰還しました

道中色々ありました(笑)

夜中、東海北陸道を走行してると有得ないぐらいの超濃霧に襲われて5メートル先が見えない状態に。
幸い車も私のだけで他は走ってない(爆)ので大丈夫でしたが交通量が多かったらって考えると・・・

取り敢えず地元では有得ないので一応ハザードをつけながら速度を50ぐらいで走行しました(^^;

そんなこんなで白川に着いたのは4時半ぐらい。
もちろん途中で仮眠とかしてなのですが。
思ったのが以外と近かった。
今回は疲れも余り無く完璧でした(笑)
ただ途中何度が無意識でハンドル握ってたのは内緒ですが(*゜ro゜)ヒソヒソ・・・


それから荘川の道の駅で5時ごろまで仮眠して荘川桜を見にむかいました。
それにしても荘川の道の駅に着いて驚きました。
雪がまだある・・・
気温も5度(am4:30)・・・
Tシャツにパーカーと言う服装だったので寒い寒い((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~


ほいで荘川桜に着いたけど桜はまだ蕾(爆)
悲しい~(笑)
桜の花は見れなかったけど荘川桜の歴史やあの大木は見る価値大でした。

ちなみに荘川桜は白川郷に行く道中に通る場所なんで白川郷に行かれるのであればついでに足を運ぶのもいいかも。
日中は渋滞してるのかもしれませんが早朝であれば大丈夫だと思われます。


次に今回のメインの白川郷に向います。
荘川桜のとこからは地道で1時間ほど走ったとこにあります。
6時半頃に到着して車を停めて観光客が集る前にちょっと散策。
白川郷もそうなんですが観光スポットなだけに昼ごろになると人がバカスカ増えだします。
なので落ち着いてみたいのであればそれなりに時間を考慮して行動すればOKデス
ただし、早朝だと当然ですがお店は開いてませぬ。
大体8時半ぐらいからチラホラお土産屋さんが開きだします。

ご存知だと思われますが白川郷はあくまでも個人の家なので勝手に庭先に入ったりしたらダメデスヨ

そんなこんなでグルグル回って昼過ぎに白川郷を出て帰路に。
初めは福井の「とれとれ市場」に寄って帰るつもりだったのですがちょっと離れてたので辞めてボチボチ高速のSA(帰路の)巡りをする事にしました(笑)


そうやって帰ってる道中に事故現場を見ました。
初めエライようさんパトカーが駆け抜けて行きよるなぁ~って思いつつ走行してると反対車線で普通車が中央分離帯の衝突緩和の水の入ったポリタンク?に突っ込みさらにその後ろにある電柱に突っ込んでました。
状態としては電柱と車がちょうど「人」見たいな感じで反対車線から車の腹が見えてる状態。
電柱が真っ直ぐなのに対して車は45度の状態で電柱に刺さってる。
ポリタンクに突っ込んだ時に車体が浮き上がったんでしょうね。

そんなシチュエーションを目撃しつつ家の近くのIC付近に到着。
こんかの旅行は家族で行って来たのですがIC付近でオカンがあることに気づく。
カバンがあれへん・・・
幸いそのカバンは財布とか貴重な物は入ってないとのこと。
でも家の鍵が入ってる。
これはイカンってことで取り敢えず尼崎ICで降りてすぐ隣になる交番に落し物の届けを出しに。
そして暫くして桂川Pにあったとのこと。
まぁそこで飯くったのでそん時にトイレに置き忘れたらしい。
で、善良な方がちゃんと桂川Pの受付の方に届けてくれてたそうで
もう一度
取りに戻る事に・・・・

ちなみに桂川Pはパーキンなんでそこに行くには一度京都南ICで降りてそこから再度乗り向わないといけない。
結局尼崎~京都南まで往復で2600円かかりました(^^;
オカンたのんまっせ(´д`)
まぁ、それも旅の思い出ってことで。

ってことで夜の9時頃に自宅に到着。
行く時に洗車していったカリブ君はたった一日の走行でボディーに虫さんがきれいにブチョ!って潰れてこびりついてます(爆)
これが花とか草だったらきれいな押し花とかで気分良いんですけどね!


ちゅうことで報告おしまい


旅先の写真は後程。
Posted at 2006/05/02 12:23:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2004年07月29日 イイね!

カリブ君と過ごす長野(白馬)の旅~♪もうすぐだ!編

あぁ~楽しみです。
工程的には31日(正式には1日の0時)に出発します。
取り敢えず尼崎~小牧までの高速道路の雰囲気はどっちかと言うと都会だから運転してても面白くないのでってことでその間は夜中に通り抜ける事にしました。
小牧から長野までは景色が良さそうなので早朝にドライブします♪
安全第一なのでゆっくり行きますわ(^^

そんなこんなで1日の午前に長野入りする予定です。
目的スポットは以下の通りです。
*安曇野の大王わさび農園とスイス村
*白骨温泉公共露天風呂(←ネタで・・・)
*白馬さのさか、白馬道の駅、八方尾根スキー場、和田の森協会、白馬村役場(謎)、白馬●●(謎2)、エコーランドの湯、白馬ジャンプ台、オリンピック記念館、鬼無村
*時間があれば長野市役所(笑)田中知事(爆)、善光寺

林道は乗鞍林道と黒菱林道を走る予定です。

まぁ、こんな感じです。
見ての通り白馬がメインです。
どこか上記以外にお勧めスポットがあればいいなぁ~。

取り敢えず明日はカリブの点検して謎パーツ付ける予定です。
上手く取り付け出来ればいいんですが・・・。

そうそう、ちなみに明日から会社夏休みです(笑)
Posted at 2004/07/29 22:25:25 | コメント(4) | 旅行 | 日記
2004年07月08日 イイね!

カリブ君と過ごす夏休みの予定♪

サービス業から一般の会社員に転職したのでこれからは連休と言うおいしい日々に遭遇することが出来ます(笑)

取り敢えず今回は7/28-8/3、8/12-16が休暇予定です。
折角の休みなので遠出することに決めました。
どこにすっかなぁ~と考えてたのですが決まりました。
長野県です♪
理由は景色が綺麗し観光スポットもあるしドライブには最高ね♪
勿論カリブ君で行きますよ(=ω)ノぃぇーぃ
流石に兵庫県から長野県なので日帰りで行くのはしんどい。
と言うよりもせっかく長野まで行くのだから日帰りだと勿体無い・・・。
ってことで1泊2日で計画しとります。

建て前としては上記の旅行なんですが本音は違います(爆)
実はとある有名人の故郷を訪ねて宿泊するのが目的です(謎)
で、その場所の前でカリブ君の記念撮影。
場所は白馬村です。
これで分かった方は凄いです(笑)
でも口に出さないでね(^_^;)
その他にも斑尾やオリンピック街道とかも行く予定です。
取り敢えず白馬を楽しみます。

それにしても長野まで行くとなると交通費が高く付く。
往復:18800円
ガソリン2回給油:8000円
宿泊(朝夕食付き):7300円
お遊び:プライスレス
合計34000円+α

ん~高いなぁ~。
でもこの先結婚とかしたらこんなリッチかつ衝動的な行動は取れなくなるから今のうちに遊んどかないとね(笑)
とはいっても懐が痛いのは事実・・・(苦笑)
果たしてどうなることやら。。。
Posted at 2004/07/08 00:10:39 | コメント(4) | 旅行 | 日記
2002年07月30日 イイね!

名古屋より帰還

名古屋より帰還昨日帰ってきました。
名古屋の市道って凄い(笑)
普通に5車線とか存在してるし(^^;
田舎っぺの僕にとってはカルチャーショックを受けました(爆)
あと名古屋港水族館にも行ってきました。
ここは駐車場から水族館までの歩く距離が長すぎ(汗)
まぁ、でも結構楽しみました。
画像はその時撮ってきたものです。
やっぱイルカって見ているとほのぼのしますな。

そうそう、高速は110Km巡航で燃費13kmでした。
まずまずかなと。
Posted at 2002/07/30 11:04:43 | コメント(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「デリカ降ります。。。 http://cvw.jp/b/10591/44411475/
何シテル?   09/22 08:28
思い立ったら即行動な性格だったけど、、、 最近年のせいか行動力落ちてます(笑) 子供も増えて楽しいですが懐が厳しくて車いぢりの余裕なくなりました( ;∀;)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントパネル外しカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:11:10
ドライブレコーダー[ND-DVR1]取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 02:14:41
【備忘録】180730ナビ8インチ化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 16:09:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
デリカD5から乗り換えました٩( ᐖ )۶ 初スバル車ですが、アイサイトの安全性能もあり ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2013年12月3日から相棒になりました。 角角のスタイルと走破性、燃費等々に惚れて気に ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2010年3月9日よりスイスポのオーナーになりました(^^ 皆様宜しくお願いします。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
親戚の兄から私の兄へ、そして私へと引き継がれた車でした。 車の状態は申し分無かったのです ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation