• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h i r oのブログ一覧

2007年04月01日 イイね!

道端でクラッチ故障?

道端でクラッチ故障?本日カリブを運転中1速→2速→3速と入れようとしていたところ

2速から3速にギアを入れるためにクラッチを踏み込みクラッチを離したのですが

どう言う訳かクラッチペダルが戻ってこない!

しかも走行してる道は交通量の多い道路で焦るのなんの・・・

何とか走行は出来る(2速固定)ものの、コレはまずいって事で急遽近くにあった

ファミレスの駐車場に退避しました。


あぁ~ミッション壊れたのかなぁ~って。

で、エンジン止めてクラッチペダルを見てみるとクラッチペダルにつけてる

ペダルカバーを固定しているボルトがフロアマットに刺さってるではないですか!

どうも固定用のそのボルトが長すぎたようで、クラッチを踏むごとにマットを

刺激していたみたいです。

それが限界に達してマットを貫通した際にボルトがマットと引っかかって

ペダルが戻らなくなった模様。


RAZOさんあのボルトの長さは長すぎです!
危険極まりない。
Posted at 2007/04/01 14:44:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | お怒り日記 | 日記
2007年03月31日 イイね!

新境地

新境地昨日届いた電動可変式スポイラーを本日7時間かけて加工取り付けしました。

大胆な取り付け方法ですが個人的にいい感じに仕上がりました。

とはいってもまた追々細かい所を修正していくつもりです。


後はウイングだけ飛んでいく事がない事を祈るばかりです(笑)

ゃ、笑えないなぁ。。。
Posted at 2007/03/31 21:52:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2007年03月30日 イイね!

GTウイング卒業?

今、F-1のフェラーリの空力ウイングが走行中に可変してる?
ってので問題になってますね。


それに似た物をヤフオクで偶然見つけてゲットしました

フラップスポイラー

↑は出品者様撮影の物です

こんな感じでウイングをフラップさせることができます!

無論カリブ用でありませんよ(笑)
R32 GTR用との事です。

メーカーはWebasto airtech japanです。
ご存知の方も居られるかと思いますがWebastoは後付のサンルーフメーカーで有名ですね(^^


ただ、流石にそのまま取り付けるにはサイズがでか過ぎなのでどうするか検討中です。

モーターがあるのでそのままぶった切って・・・ってのは今回は無理そうです。
一応カリブの純正のスポイラーが一個余ってるのでそれを何とか活用してみようと考えてます。


また作業に進展があり次第報告しゃす。
Posted at 2007/03/30 22:29:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2007年03月27日 イイね!

買ってしもぉ~たぁ~

買ってしもぉ~たぁ~コレですよ。
これ。

赤外線レーザー温度計

ちょっと前に仕事場で型は異なりますが赤外線レーザー温度計を使う機会があり、
その便利さに味を占め、つい先日ヤホヲクでゲトしてしまいました(笑)

早速今日届いて部屋中の至るものを測定して遊んでまふ(爆)
セラミックファンヒーターの温風は78℃だったりPC電源の吐風は34℃だったり、半田コテ先温度が280℃だったり。

まぁ一月もしたら飽きて埃かぶってそうですが・・・

でもこいつ面白い事に結構遠い距離のものでも計測できます。
と言っても計測器から対象物の距離が離れれば離れるほど精度は落ちますが、それでもそれ相当の温度が測れます。

この温度計に使われてる赤外線レーザーはクラスⅡで出力が1mWあるので100メートルぐらいならレーザーを飛ばせます。
なので100メートル先の温度も大よそですが計測可能でした( ̄▼ ̄

こんなことも出来るのですが本来の購入理由は単純にエンジンルーム内のパーツの温度を測ってみたかったりタイヤの温度、ブレーキ関連の温度等を見てみたいってのが本心です(^^
自分はレースには興味ないんですけどレースされる方には結構重宝する計測器なのかもしれませんね♪



ちなみにこんな使い方もできます。
・頭を使う前の頭の温度
・頭をフル回転させた直後の温度

結果、私はア●なんで変化ありませんでした(泣
Posted at 2007/03/27 23:00:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2007年03月04日 イイね!

【質問】オーディオデッキを追加したい

【質問】オーディオデッキを追加したい現在カロのDEH-P088をメインデッキとして使用しているのですが、
このデッキを残しつつもう一台他のメーカーのデッキ(DVD)を追加しようと考えているのですが可能なのでしょうか。

つまりデッキが2台になると言う事なのですが。

電源系は適当に分岐させるとして、スピーカーケーブルも分岐して接続という形で構わないのでしょうか?

ちなみにDEH-P088にはAUX OUTはありますがINはありません。

どなたかご教授頂ければ幸いです。
Posted at 2007/03/04 22:18:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「デリカ降ります。。。 http://cvw.jp/b/10591/44411475/
何シテル?   09/22 08:28
思い立ったら即行動な性格だったけど、、、 最近年のせいか行動力落ちてます(笑) 子供も増えて楽しいですが懐が厳しくて車いぢりの余裕なくなりました( ;∀;)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントパネル外しカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:11:10
ドライブレコーダー[ND-DVR1]取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 02:14:41
【備忘録】180730ナビ8インチ化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 16:09:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
デリカD5から乗り換えました٩( ᐖ )۶ 初スバル車ですが、アイサイトの安全性能もあり ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2013年12月3日から相棒になりました。 角角のスタイルと走破性、燃費等々に惚れて気に ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2010年3月9日よりスイスポのオーナーになりました(^^ 皆様宜しくお願いします。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
親戚の兄から私の兄へ、そして私へと引き継がれた車でした。 車の状態は申し分無かったのです ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation