• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雷電21Rのブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

単独爆走! 房総暴走ツーリング(修行へ...)

単独爆走! 房総暴走ツーリング(修行へ...)最近全然走っていない。

カプチーノは動かしていても移動するための走行だけでドライビングを楽しめていない。

ならば思い立ったら即行動!

その名も…


単独爆走房総暴走ツーリング(修行編)


目指すルートは決まっています。




前半は山坂道でドライビングを楽しみ後半は海岸線を走って帰宅。

だが それだけではありません。





MSSのしんやパパさんの撮影テクニックを我が物にするためコンデジを用意。


そして山坂道へGO!





いよいよ見えてきました。




行くぜ!!!












うぉーー!












ふっ…

まだ朝だからバックミラーから消す車すらいないぜ!(実際は無言で走ってます)














バビューン!





なかなか良いアングルだ!





あれ?




空には興味ねぇ!(ミスショットです。)





また空しか写ってねぇ(一様後ろを写してるつもりです。)






もっと激しい山坂道 ロマンの森方面へ向かいます。





うぉーー(k6aのエンジン音)






バヒューン〜





山坂道を走る時はカーナビを使ってコーナーのRを考えながら走っております。






そんなこんなで1時間くらい走ってダムでひと休憩。

この先は海岸線沿いになるのですが今日は修行なのでUターンしてもう1本走って帰ることにしました。





この時期はこんなものがお土産でくっついてくるのでたまに止まって取ってあげましょう。


ではもう1本。















いらっしゃいませーー♪















いい感じだぜ!















ってな感じで単独爆走房総暴走ツーリングは終了しました。



カプチーノってた〜のしい〜♪


Posted at 2018/12/09 17:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月26日 イイね!

千葉カプチーノクラブの定例会に参加してきました

千葉カプチーノクラブの定例会に参加してきましたみなさんお久しぶりです。

仕事とか法事とかで忙しくてブログもなかなかアップできていませんでしたがボチボチやっていきたいと思います。


昨日千葉カプチーノクラブの定例会(オフ会)に参加してきました。


早朝からツーリングしているツーリング組が合流するはずが何故かこないままオフ会は3台だけでしたが…




最終的には5台集まり










エンジンオイル買ったらクレープがタダで食べられて






夕方には最新の追加メーターに驚かされて






最新の痛車カスタムに触れた後は…




アニメの方からも参加していただき(笑)


ルーフに乗っかっていたので




撮影OK!の許可をもらって(^^)


乗ってもらいました(笑)
















なんだかんだで話こんでいたら夜になっていました。



オフ会に参加された皆様とツーリング組の方々
お疲れ様でした。


またお会いした時は絡んで下さいね♪

Posted at 2018/11/26 08:12:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月17日 イイね!

出会いがあれば別れもある

出会いがあれば別れもあるブログを投稿しようとするとアプリが強制終了する…

ならばブラウザーでアップしようとすると画像がアップロードされない…

そんな感じで投稿するモチベーションが下がり気味な今日この頃。
自分のスーパーカー(スーパーに買い物に行く車)であるスバル サンバーを諸事情で降りる事にしました。


とは言っても知り合いの車屋さんが欲しいとの事なのでスクラップではありませんがタダでもらったサンバーで6年間も走り致命的な故障が無かったとても頑丈な車でした。


そんなサンバーを降りる前に最後の洗車をしようと洗車場に行くと…




このS660は…



3月のCCCの定例会の前日に知り合った元カプチオーナーの方でした。


サンバーとの別れを前に少し寂しくなっていた自分ですが出会いがあれば別れもあると言う意味をあらためて実感しました。




最後のオイル交換も行いあとは次の車が納車されるまでサンバーとの日々を楽しんでいきたいと思います。
Posted at 2018/04/17 08:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月21日 イイね!

1月は油断すると大変な事に…

1月は油断すると大変な事に…一月の初め頃…

新年一発目のドライブの走行中 60キロで走行しているとリアからゴーと音が鳴っている。

それと同時に走行距離10万キロを達成(笑)

「10万キロ記念にリアハブが祝ってくれてるんだな」と思い立ちリアハブベアリングの交換にチャレンジしました。


特に何事も無く運転席側は分解完了したので助手席側にチャレンジ。

しかしドライブシャフトが抜けない。

そこで…


ホイールスペーサーの13ミリにプーラーを付けて抜こうと試みるもスペーサーを破壊して終了。

そこで次の手段。




ラスペネを吹きまくってアストロプロダクツのドライブシャフトプーラーを締め付けて一晩置く。

次の日 朝一番でプーラーを締め付けしてみると…




プーラーが割れて心が折れました( ; ; )

しかも…




ドライブシャフトもダメになりました…。

ならばと知り合いの整備士にベアリングの打ち替えを頼んでいたのでプレス機で抜いて下さいと頼みに行く。


そこは大型トラック専門の修理工場。

「そこのプレス機なら抜けるはず…」


カプチーノのナックル対35トンプレス機の勝負。


「勝者はプレス機だな^_^」


しかし…

1トン…

2トン…



3トン…




4トン…








7トン…









抜けない(笑)







「これ以上負荷をかけるとナックルが粉々になるから新しいナックルとドライブシャフトを探した方が良いよ」





走行距離が少なくブッシュの状態も良いナックルは捨てられない…。



そもそも他の部品は極力使いたくない。




せめてナックルだけでも…。





次のブログに続きます。
Posted at 2018/01/21 19:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月13日 イイね!

あけましておめでとうございます^_^

あけましておめでとうございます^_^新年明けましておめでとうございますm(__)m

久しぶりのブログですが仕事が忙しかったりしてブログを下書きしているうちに寝落ち…

そんな毎日を過ごしているうちに半年が経過していつのまにか2018年になっていました。



現在のカプチーノですが最近リアハブベアリングが鳴り始めて60キロからかなりワンワンうるさくなってきました。

今年車検が控えているし今後の為にも足回りのリフレッシュに手を出していきたいと思います。

Posted at 2018/01/13 07:44:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リビルトエンジンに載せ替え完了しました」
何シテル?   06/19 09:40
DIYで整備したりドライブしたりするのが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミッション交換(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 08:53:39
テールランプのグロメット修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 08:28:16
スズキ カプチーノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 12:24:05

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
昔乗っていたワークスにまた乗りたいと思い何年も探してやっと出会えました。 旧規格最後の ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
そこら辺どこでも走っているワゴンRにみえますが 実は一味違います。 MH23Sの5速マ ...
スズキ カプチーノ 雷電号 (スズキ カプチーノ)
平成9年式 スズキカプチーノ EA21R 後期型 基本的にはノーマルですが少しだけ手を ...
スバル サンバー ポルシェ660 (スバル サンバー)
親戚から譲り受けた日本の歴史的軽貨物。 13万キロ超えのエンジン。 ろくに変えてない ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation