• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

the★Seekerのブログ一覧

2005年06月09日 イイね!

宇宙ガレージ

宇宙ガレージスペース・ラボの宇宙ガレージです。
これから、RamShipへと向かいます。
Posted at 2005/06/09 13:57:43 | トラックバック(0) | HP案内 | 趣味
2005年06月09日 イイね!

宇宙基地

宇宙基地太陽系内には数多くの駅があります。
 
ドッキングポートに向かうタグボートです。
RamShipに荷物や人を届けるのです。
Posted at 2005/06/09 13:54:11 | トラックバック(0) | HP案内 | 趣味
2005年06月09日 イイね!

月面基地

月面基地現在計画されているのは月面の砂を高温で溶かして
洞窟を人工的に作り(レゴリス)橋頭堡を築くものです。
 
まぁ、月面にて現地調達というのは当然ですね。
実は、酸素も分離生成すれば取得できるのです。
 
実際にはヘリウム3といって、電気を取る材料まであります。
 
悪の五大国が行けば荒されるでしょうねぇ。 日本だけです
本気で宇宙の平和利用なんてブチ上げてるの。 五大国は
戦争(人殺し)からの発想しか出来ません。 困ったものです。
 
 
手前の平べったいドームと近辺の施設が農場プラント区画
奥の長いドームが居住区画・・・で、一番奥にあるのが月面
のマス・ドライバー! 地球の約六分の一の重力なので、小
規模な施設で済むのです。
Posted at 2005/06/09 13:44:55 | トラックバック(0) | HP案内 | 趣味
2005年06月08日 イイね!

外宇宙航路へ・・・・・・

外宇宙航路へ・・・・・・燃料を手持ちで行くと超大型タンクというか、総質量の大半を燃料が占める事になります。 で、燃料が他にないかなぁ~~と思ったら、あるところには有るんですねぇ~~
極高真空とはいえ、数立方キロメートルに一粒や二粒の水素原子が転がってますから、これを大量に取り込んでやればよい♪♪・・・・と。 当然の事ながら、放射能まきちらすだけで大したパワーのでない「核」などはとっくの昔にすたれております。
反物質を生成して「対消滅」による「力」が主流になっております。
 
まずは、超巨大な補虫網(巨大な漏斗)をフレームの先端に取り付けた全長数千メートルの移動装置を用意します。 自動車でいえばフルフレームドボディですね。 貯電池をとうもろこしの実の状態に取り付けて有ります。 フレームのちょうど中央部にドーナツ居住区画を設置しております。
 
長期航路なので、場合によっては世代間宇宙船になる場合もあり。
 
例によって、居住区画はドーナツです。 水が満たしてあり
遠心力による見かけ重力を発生させてます。 水が有害な放射線
を防ぎつつ、生活用水にもなるという一石二鳥な存在ですね。
Posted at 2005/06/08 02:27:15 | トラックバック(0) | HP案内 | パソコン/インターネット
2005年06月08日 イイね!

スペース・ラボを経由

スペース・ラボを経由外宇宙、つまり太陽系外航路の大型Ram.Ship
に乗り換えるんですね。
Posted at 2005/06/08 02:20:27 | トラックバック(0) | HP案内 | パソコン/インターネット

プロフィール

?自己の存在とは何であろうか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手作り本の世界へ・・・ 
カテゴリ:私のお客様関連
2005/11/20 11:51:47
 
アトリエ・タートル 
カテゴリ:イラスト集関連
2004/09/22 23:59:06
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2000年の12月からの付き合いです。 30数年前に登場以来、気になる存在でした。 スー ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation