• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月04日

ひとりごと・・・・日本三景制覇

ひとりごと・・・・日本三景制覇
広島出張が週末までずれ込んだので、土曜日に念願だった原爆ドーム見学と安芸の宮島に行ってきました。





原爆ドームと広島平和記念資料館を見てきました。世界で唯一の被爆国の我が国は無差別虐殺の大量破壊兵器の悲惨さを発信する必要があります。
一瞬にして沢山の人が死にその後も何年も後遺症に苦しんで亡くなった人も沢山います。
5月にこの原爆を落とした国の大統領がこの地を訪問しました。
日本人は他の国と違ってアメリカを憎んだり恨んだりはしません。ただ、広島や長崎の地獄絵図を二度と繰り返すこと無く、戦争で亡くなった全ての人が報われる平和な世の中を作って欲しいです。

オバマ大統領のメッセージと折って戴いた折り鶴




地球平和監視時計
1段目が「広島への原爆投下からの日数」、2段目が「最後の核実験からの日数」を表しています。新たな核実験が行われるたびに、「最後の核実験からの日数」がゼロにリセットされます。
下には歯車による装置があり、このままいけば人類が破滅へ向けての「刻限」を刻み続けることを暗示的に警告しています。 歯車は縦に15個並んでおり、一番上の歯車の回転数(毎分100回転)が、地球の危機的状況の深刻化により早く回転し、固定されている一番下の歯車に達したとき、装置そのものも自壊するという発想で制作したものだそうです。 この歯車の回転を止めるため、核兵器廃絶に向けて英知を結集し、軍事力に頼らない共生の時代を求めていかなければならないことを訴えています。


慰霊碑からは原爆ドームが望めます。


「平和の灯」と「原爆の子の像」


原爆ドーム近影




生物には種を残すために争うことが備えられていると言われますが、それはスポーツや娯楽で消化し殺しあうことは無くして欲しいものです。





さて、ここからは題名にある通り日本三景のひとつ安芸ノ宮島へ
原爆ドーム前から宮島口まで、のんびり市電に乗って移動しました。


私より2歳年上の市電が走ってました、頑張れ!




宮島口から宮島厳島神社が見えます。


日本三景は今年の2月に天橋立に、2年前の2月に復興支援旅行として松島
行って来ました。今回の宮島訪問で日本三景制覇しました\(^o^)/

船を降りたら、人力車に乗った花婿と花嫁さんが♡


お昼ご飯は牡蠣入り広島焼き1350円也。。。。ちょっとお高いなぁ


日本三景だぁ♪




干潮のため鳥居まで歩いて行けました♪


世界遺産の厳島神社






神前結婚式が執り行われてました、さきほどの花婿花嫁さんかなぁ。


歴史を感じさせる建物、舞いを踊る舞台かな。


近くの五重塔へ




五重塔脇にある千畳閣






あまりの暑さでアイスクリームを頬張りました^_^;


この日の購入モノ「宮島の杓子」


『宮島の杓子は江戸時代(1800年頃)党内寺院光明院の僧誓真が弁天様の持つ琵琶の形より考案し島の産業として島民に伝えたのが始まりとされています。ご飯を装うのが飯を取るので「めしとる」と言い、選挙やスポーツの勝利、又家内安全商売繁盛等の願いを込めて御神前に奉納されたり、或いは家に持ち帰られたりされています』と千畳閣に書かれてました。



最後に取って付けたように車ネタ(笑)
サイドカメラは便利ですね。路肩寄せのみならず駐車するときに重宝します。暗い場所でもくっきりはっきり確認できます。もっと早く付けるべきだったかな(*^^)v



今回も長いブログ、最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/04 23:46:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

入院🏥
おやぢさまさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

墜ちた日産!
バーバンさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2016年9月5日 0:56
こんばんは★

原爆ドームと宮島。中学の修学旅行で行きました。もう35年になるかぁ。
原爆ドームは世界平和を願う象徴の場所。今この瞬間も地球上の何処かで紛争が繰り返されてますが、本当に争い事の無い平和な世界となることを願ってやみません。オバマ大統領が訪れ、またカープが久し振りの優勝間近とあって大いに注目され盛り上がってる広島、また行きたいなぁ(^^)
あ、日本三景制覇、おめでとうございます‼
ワタシも松島を訪れれば制覇出来ますが、ウーン…いつになることやら(^_^;)
コメントへの返答
2016年9月5日 20:49
こんばんは☆

中学の修学旅行で来られたのですね(*^^)vちなみに私は高校で岡山、小豆島、京都でした^_^;
仰る通り、使ってはならない爆弾で被ったこの地獄絵図を唯一発信できる場所ですね。おそらく使った人達もあの悲惨な世界は想像できなかったでしょうね。
原爆ドームや資料館は欧米人が沢山いてかなり混雑してました。カープの絶好調でテレビではカープ速報が頻繁にテロップが流れてました。流石市民球団ですね♪
日本三景制覇案外あっけなく終了してしまいました。さて次の目標を探さなければ(*^^)v
じじまるさんも是非松島復興支援旅行をされてみてはいかがでしょう(*^^)v
2016年9月5日 5:28
お疲れ様でつ♪ 日本三景制覇、おめでとうございます。ていうか、制覇の間隔が早いでつ♪
和吉はこの3つを廻るのに20年かかりました。

タイムリーな場所訪問でしたねー。
和吉も広島に8月行ってきましたが…オバマ氏訪問があっただけにいつもより人が多かった様です。
8.6原爆ドーム傍の爆心地から10mほどのホテルに泊まったら、カミさんがうなされて…(汗)
聞いてみると白装束の人らが数人現れて…と(怖)

また楽しい、独り言お待ちしてまーす。


コメントへの返答
2016年9月5日 21:00
こんばんは☆

ありがとうございます<(_ _)>
確かに2年半で達成ですね。たまたま旅行先になったり出張になったのがラッキーでした。今回の出張も週末に当たったのでラッキーでした。

仰る通り、土曜日という事もあってかなり混雑してました。欧米人も多くオバマ大統領の折り鶴を興味深く見ていたりやコメントを熟読されてました。
資料館ではフラッシュを点けなければカメラ撮影OKでしたが、カメラでは撮ってはいけないとシャッターは押せませんでした。
自身が命を落としたことも知らずに消滅した方達も沢山居られたと思います。慰霊碑に彫られた「安らかに眠ってください」と手を合わせました。
2016年9月5日 7:49
おはようございます(*^_^*)
厳島神社良いですね〜、私も数年前に行きました!
他もいろいろ、広島は何か特別です。
コメントへの返答
2016年9月5日 21:04
こんばんは☆

厳島神社は神秘的ですね。潮の干満で趣きが大きく変わりそうですね。行った時は引いていたので鳥居まで歩いて行けましたが、満ちて境内まで海が来ているのも観たいですね。
次は呉辺りに行ってみたいと思ってます(^^)v
2016年9月5日 9:12
おはようございます!
原爆ドームと広島平和記念資料館はオバマ大統領が訪問してから、訪れる方が更に増えたとニュースで言ってました。戦争、更に原爆の悲惨さを少しでも多くの人に知ってもらうためこれはとても大切なことだと思います。

厳島神社は美しいところですね。何故かほっとする場所です^^

ランチに牡蠣入りお好み焼きとは豪盛ですね!
最近食べていなかったのでまたネギダクの広島焼き風を食べてみたくなりました♪

サイドカメラはすごく鮮明な画像でバッチリですね。
これなら自由自在にピッタリ駐車できますね!
コメントへの返答
2016年9月5日 21:19
こんばんは☆

オバマ大統領効果とカープ女子効果でしょうね。かなり混んでました。
核兵器の悲惨さが抑止力という悲しい使われ方になっているのが悲しいですね。この世の中から核兵器に限らず苦しみながら死に至らす兵器は是非とも根絶してほしいです。

厳島神社はなんとも言えない厳かさがありますね。御朱印を戴こうと思いましたが、かなり並んでいて諦めました(T_T)

namiheisanさんが以前紹介されていたネギの大盛広島焼きを狙ってたのですが、”人気NO.1”と書かれた牡蠣入りを頼んでしまいました。改めて自分のミーハーさを自覚した次第です(笑)

サイドカメラは結構便利ですね。左前角の障害物も確認できるので重宝してます♪
2016年9月5日 15:02
こんにちは!

原爆ドームは私の誕生日に必ず全国生中継されるので、切っても切れない縁です(笑)
実際に生で見ると、平和の大切さとありがたさ痛感します。

日本三景の制覇おめでとうございます。私も昨年末の宮島が最後でした。
島に渡ると邪念が消えるような気がしましたが、牡蠣とアナゴを見ると復活してしまいますね(^^;)

記憶が蘇る素敵なお写真ありがとうございました(^o^)
コメントへの返答
2016年9月5日 21:33
こんばんは☆

あの日が誕生日なのですね。私の誕生日は麻原彰晃逮捕の日です(笑)
広島や長崎の原爆の恐ろしさや、知覧の特攻平和会館で涙した沢山の遺書を見ると、仰る通り、今の平和に感謝しなければならないですね。

96くろさんも制覇済みなんですね。そうそうアナゴも有名みたいですね。今日会社でアナゴは?と聞かれちょっと残念な気分がしました。ただ牡蠣入り広島焼きでお腹いっぱいだったので、多分食べることはできなかったでしょう(笑)

写真お褒め戴きありがとうございます\(^o^)/
2016年9月5日 21:10
こんばんは☆彡

私も残すところ宮島だけですが、今までの間隔が10年単位なのでそのうちに・・・(笑)
で、サイドカメラ、良いですね!最近国産車に試乗すると、左ウインカーを出したタイミングで画面に左後ろが映る仕組みが組み込まれていました。一番の死角だし、暴走自転車確認のためにもとても有効ですね(^o^)/
コメントへの返答
2016年9月5日 21:42
こんばんは☆

思い立ったが吉日、是非行こうと思ったら行かれてみてはいかがでしょう♪宮島は一泊してのんびり散策しても良さそうですね。次はかみさんと行ってみようと思います。
サイドカメラは結構利便性が高いですね。左前のギリギリ度とかも確認できるし、やはりホイールのガリ傷防止になります。
左後方を映すというのもいいですね。確かに突っ込んでくる自転車は恐いです、特に大阪は^_^;
2016年9月5日 22:25
こんばんは。

広島は妻が子供の頃に住んでいて、私は中学の修学旅行で行ったきりでしたので、昨年辺りから家族旅行で広島へ行こうかと予約サイト覗いたりしていたのですが、転勤やらで行けずじまいです。

SCYLLAさんの写真を拝見して行った気になっています。(笑)
コメントへの返答
2016年9月5日 22:46
こんばんは☆

お元気ですか?台風は大丈夫でしたか?
生活は慣れましたでしょうか?
広島は帰阪された際に今一度計画されてはいかがでしょう。車のSNSですが新幹線と広電を使えば気軽に行けますよ(笑)
とはいえ、私も今回の出張がなければなかなか行けない場所かもしれませんね(^^ゞ

カメラ初心者の私の写真で行った気分になれるなんて有難いお言葉に感謝です(*^^)v

プロフィール

「[整備] #V90クロスカントリー 大陸製ウイングタイプルーフキャリア加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/1060537/car/2964832/8313712/note.aspx
何シテル?   07/28 09:12
SCYLLAです。スキラ or スキュラと読みます SCYLLAとはギリシャ神話に出てくる怪物の名前で、元は美しい女性、女神だったとも言われてます。ちなみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V90クロスカントリー SCYLLAⅡ号 (ボルボ V90クロスカントリー)
外板色はデニムブルー、内装色はブロンド、パノラマガラスサンルーフ、Polestar Pe ...
ボルボ XC70 SCYLLA号 (ボルボ XC70)
XC70最後のオーシャンレースエディッション T6エンジン、当時の最新予防安全装備が備わ ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
高齢者ドライバーの父親の車です。 新車購入から二十数年、外観は素晴らしく綺麗です。 購入 ...
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2006年式XC70から2011年式に乗り換えました。新型はやっぱりいいですね。質感が大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation