• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月03日

ひとりごと・・・・2017初乗り♥

ひとりごと・・・・2017初乗り♥ 新年明けましておめでとうございます。

今年もひとりよがりの「ひとりごと」をつぶやいていきますのでどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

画像は2017版我が家の「しめ飾り」です。昨年より500円UPのちょっと大きめです♪





毎年、正月三が日以内に波乗りに行く習慣がついてしまい、本日千葉の南房総に行ってきました(*^_^*)
館山の先にある”平砂浦”越しに見える本日の「日の出」です。とっても綺麗でした♪



気温が放射冷却で一気に下がり水温が暖かいので水面に霧が発生してます、幻想的ですね。
ここ平砂浦にも波は入ってましたが、波情報によると時々行く”花篭ポイント”が良いとのこと。
ここでの入水は断念します。



景色の良い白浜運動公園駐車場に寄って太平洋を望みます♪



ふと沖合の岩礁に人影が。。。。。どうやってあんなところに渡ったのだろう?
しかも足場も悪そうだし狭いし腰かけるのもままならない感じ。あの人たちどうするのかな?



と思い望遠で覗いてみると。。。。


え?かかし?オブジェ?なんで?リール竿らしきものを持ってるように見えるけど。。。不思議だぁ



いい波が入っているという花篭ポイント近くで路チューじゃなく路駐して波チェ~ック(^_^)/



うぇ~、サーファーの数が半端ない<(`^´)> どうしよ。。。。。



結局昨年の初乗りと同様”千歳ポイント”の「COCO PARKING」に決定。今日の波はイマイチです。





自身の体力不足で不完全燃焼でした。パドル力では乗れません。斜面の残る波しか乗れません。
老いたなぁ。。。。(T_T)


2ラウンドして13時に撤収です。
この時間だと渋滞もハマらず、すんなり帰れます\(^o^)/

ただ、海ほたるに駐車待ちで30分ほど並びました。空いている右車線は大型車用なんですが、普通車が結構走っていきました。こいつらマナーがなってない!



海ほたるからだとスカイツリーと東京タワーが1枚の写真に納まります♪
ご覧いただいている皆様にはお分かりになりましたでしょうか?高い方は分かりますよね。



watching time(低い方のヒントは青島刑事が封鎖できなかったレインボーブリッジです)
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
正解はこちらです。



太陽はいろいろなマジックを仕掛けてくれるのでいいですね。こちらも幻想的な光景です♪



2017年は私も58歳、あと2年で還暦を迎える年頃です。
今年はいったいどのような年になりますかね。全て自分次第なのですが、ひとつひとつの楽しみ・喜びをかみしめていきたいと思います。


その前にセミドライのウエットスーツがもう寿命みたいなので買いたいなぁ。。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/03 23:06:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

おはようございます。
138タワー観光さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2017年1月3日 23:34
こんばんは!
初乗りされたのですね^^
仰るとおり、太平洋側は厳しい予報でしたね。
釣り師の方々も同じく海が趣味ということでたまに海岸で話しますが、結構色々釣れているみたいで、楽しそうです(^^)
私も本日行ってきました。
予報通り残念な波でしたが 笑

東京タワーと東京スカイツリーでしたか!
スカイツリーは行ったことがないので、一度訪れてみたいスポットです。

私も先日誕生日で、子供から「ビバ!半世紀」と茶化されて現状を受け入れました 泣

セミドライは私のお世話になるショップの店長曰く「3年が限界」らしいです 驚
酷使するとそうかも知れませんが、昨年オーダーしたセミドライは「異次元」の暖かさです。SCYLLAさんも是非!

今年もよろしくお願いいたします(^o^)
コメントへの返答
2017年1月4日 22:00
こんばんは☆

本年も宜しくお願い致しますm(__)m

namiheisanさん、ビバ!半世紀誕生日、おめでとうございます\(^o^)/私は0.6世紀に近づいてます(笑)

正月3ヶ日のうち一日は行こうと老体に鞭打って行ってきました(笑)
湘南の激混みが嫌でわざわざ南房総まで行っているのに、この日は南西からの小さなうねりだったようで、南房総に集中してしまったようです。
入水した場所は東向きなのでうねりも小さくほぼショアブレイクでした。それでも乗れる波は何本か入って来ました。まともに乗れたのは数本、ちょっと”老い”を感じた一日でした(笑)

スカイツリーは私も傍を数度通ったことはあるのですがまだ一度も登ってないのです。いつでも行けると思うと行かないものですね(^^ゞ

セミドライは既に7年以上使ってます。異次元の暖かさ、経験してみたいです。脱ぎやすいのが欲しいですね。昨日も脱ぐ時間でかなり体温持っていかれました(笑)

お互い無理せず頑張りましょう(*^_^*)v
2017年1月3日 23:44
SCYLLAさん、明けましておめでとうございます🎍

今年も宜しくお願い致します٩(*˘ ³˘)۶

沖の瀬の釣り人は、瀬渡し船で行かれたんでしょうねヾ(๑╹◡╹)ノ”
流石に干潮で歩いて行けとは思えない深さだと思うので。。
考えられてますね!
満潮で道具の置き場所がなくなるから一つにまとめて荷物を掛けれる様にされてる(*≧艸≦)
サファーもそちらの数は多いですね•*¨*•.¸¸♬
今年もじゃんじゃん波乗りしちゃってください🏄
福岡にも遊びに来て下さいねヾ(๑╹◡╹)ノ”
コメントへの返答
2017年1月4日 22:17
こんばんは、Shilohさん

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

ビンゴ!Shilohさんのおっしゃる通り、かかしでもオブジェでもなく、奥にお二人の”人”がいるようです。
4枚の写真を分析したところ右側の竿の向きが変わってました。
流石Shilohさん、プロのアングラーから見ると荷物で判断できるのですね、凄すぎる♪

サーファーは湘南や千葉は比較的多いですね。この日は波の入る予報が南房総だけだったようで集中してしまったようです。
福岡は日本海なので水温が冷たそうですね。機会があれば訪れてみたいです♪
いつかどこかの海で貸切状態の波に乗りたいです(^o^)/
2017年1月4日 7:53
あけましておめでとうございます。

早速精力的に(^^)活動してますね!
沖合いの不思議なかかし(?)とか路チューとかタワー探しクイズとか、相変わらずSCYLLAさんブログ楽しくて素敵です♪(^з^)-☆

今年もよろしくお願いします(^o^)/
コメントへの返答
2017年1月4日 22:29
こんばんは、じじまる。さん

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

ありがとうございます、じじまるさん。のさりげないお褒めのお言葉がとっても嬉しいのです、ありがとうございます(^_^)/
これからも”ひとりごと”をつぶやいていきます。
あともうすこし精力欲しいですね(*^_^*)v笑

あっスイマセン、かかしは間違いでホンマモンの人間が向こう側に居るようです。私の勘違いでしたm(__)m
2017年1月4日 12:45
明けましておめでとうございます。

新年の初乗り、素晴らしいですね。
実は私も30年ほど前まで、波乗りをしていました。
九十九里中心でしたが、冬場は部原から平砂浦辺りまでをよく徘徊した思い出があります。でも懐かしいだけで、今はとてもできません(^^;)
ショートを継続するSCYLLAさん、凄すぎです。

ドライブならお付き合いできそうなので(笑)、タイミングが合いましたらまたご一緒に!

本年もよろしくお願いします(^o^)
コメントへの返答
2017年1月4日 22:43
こんばんは、96くろさん

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

波乗りのお話は以前ブログで書かれていたのを拝見させて戴いたような覚えがあります。
私は下手っぴながら細々と37年ほどやってます。20年前までは千葉に住んでいたので沢山96さんとすれ違っていたと思います。昔は部原でマルイ主催の世界選手権をやっていたのでよく通ってました。板の素材も変わり、私のような年寄りにも優しいショートも出てきました。
96さんも復帰なされては(*^_^*)v

ドライブはまたタイミングが合えばご一緒させてくださいm(__)m
2017年1月4日 15:57
おめでとうございます☆彡
年末年始は此方でごゆっくりでしたか。年初早々、迫力のある写真を拝見し、こういう自然の感動を伝えるには早寝早起きが肝要!と自省してます(笑)特に一枚目と二枚目、素晴らしい!負けないように今年も頑張りますので、宜しくお願いします(^-^)/
コメントへの返答
2017年1月4日 22:52
こんばんは、ペンギン☆彡さん

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

年末はギリギリまで大掃除、元旦と二日は寝正月で3日にやっと重い腰を上げました(笑)

仰る通りですね、早起きは渋滞も回避できるしお褒め戴いた幻想的なシーンにも出会えてます。この日は行動が昼夜逆転している子供の物音で起こされたのが功を奏しました(笑)
2017年1月5日 12:51
SCYLLAさま♪

あけましておめでとうございます。🎍
本年もよろしくお願いいたします。

空と蘇鉄とボルボのお写真、素敵です!
コメントへの返答
2017年1月5日 18:05
こんばんは、dora1215さん

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

昨年は新車に色々と災難が降りかかりましたねぇ。ここは前向きに考え、昨年中に車の内からまた外からの”厄”を全て払い落とされたのではないでしょうか。
今年は安心して素敵なVOLVO LIFEがおくれるようお祈り致します\(^o^)/
2017年1月23日 9:26
初めましてhaharuと申します。南房総、私も今年の初乗りに行ってまいりました。
実は白浜運動公園駐車場での、写真に反応してしましました。
わつぃも妻とあれは何だろう??とじっくり見てしまったのですが、妻が双眼鏡を出して覗いたところ、どうやら釣りの道具が流されないように棒のようなものの先にぶら下げているようでした。。
こういう場所への渡し船?みたいなものがあるんだとか・・・。
初コメがこんなどうでもよいコメで申し訳ありません。
これからも、ひとりごと楽しみにしております。
コメントへの返答
2017年1月23日 20:39
こんばんは☆haharuさん

はじめまして、コメントありがとうございます\(^o^)/
haharuさんも行かれましたか!
あの日、あの公園から昇る朝陽を拝むつもりでしたが、間に合わず平砂浦手前で合掌しました(笑)
あの岩礁の上のモノはカカシかなと思ってましたが、5枚程撮った写真から右側の釣り竿の角度が違っていたので杭の向こう側に釣り人が居たようです(^^ゞ
やはり渡し船でしょうか?ボートから乗り移るのも大変そうな場所ですね。

初めは本当に”ひとりごと”から始めたみんカラ、見て戴けるだけで有難いのに”楽しみ”にしているだなんてとっても光栄です。
ありがとうございます\(^o^)/

プロフィール

「[整備] #V90クロスカントリー 大陸製ウイングタイプルーフキャリア加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/1060537/car/2964832/8313712/note.aspx
何シテル?   07/28 09:12
SCYLLAです。スキラ or スキュラと読みます SCYLLAとはギリシャ神話に出てくる怪物の名前で、元は美しい女性、女神だったとも言われてます。ちなみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V90クロスカントリー SCYLLAⅡ号 (ボルボ V90クロスカントリー)
外板色はデニムブルー、内装色はブロンド、パノラマガラスサンルーフ、Polestar Pe ...
ボルボ XC70 SCYLLA号 (ボルボ XC70)
XC70最後のオーシャンレースエディッション T6エンジン、当時の最新予防安全装備が備わ ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
高齢者ドライバーの父親の車です。 新車購入から二十数年、外観は素晴らしく綺麗です。 購入 ...
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2006年式XC70から2011年式に乗り換えました。新型はやっぱりいいですね。質感が大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation